1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  埼玉県民の日に無料になるスポットを回ってみた。

asamiyさんの埼玉県の旅行記

埼玉県民の日に無料になるスポットを回ってみた。

  • 一人
  • 1人
  • その他

11月14日は埼玉県民の日だ。越谷市内の施設の内いくつかはこの日は無料で開放されるのでいくつか回ってみた。

asamiyさん 男性 / 60代

1日目2014年11月14日(金)
10:00-11:00

日本庭園花田苑

越谷市

「日本庭園花田苑」を   >

園内を歩いてみる。木々が紅葉し始めているが、全体が色づくにはもう少しかかりそうだ。

10:00-11:00

越谷市日本文化伝承の館こしがや能楽堂

越谷市

「越谷市日本文化伝承の館こしがや能楽堂」を   >

花田苑の隣に能楽堂があるので花田苑を見学したついでに能楽堂によってみた。 自宅からは近いので来る気になればいつでも来れるのだが、特に能楽に興味がある訳ではないので、そう来ることもない。写真は能楽の衣装。

11:00-12:00

キャンベルタウン野鳥の森

越谷市

「キャンベルタウン野鳥の森」を   >

この公園はオースラリアのキャンベルタウンを姉妹都市交流10周年を記念して開設された。大きなバードゲージに中を飛ぶ鳥を見ることができる。 この日は県民の日で無料開園なので大勢の親子連れで賑わっていた。ここは駐車場が少ないこと、出入り口がわかりずらいことが難点だ。

11:00-12:00

越谷アリタキ植物園

越谷市

「越谷アリタキ植物園」を   >

埼玉県民の日の11月14日はここも無料開園。 たくさんの樹木や草に説明板が付いており、ボランテアの方々が頑張っているのだろうと思う。 園内を歩いていると、柿の木、シナグルミやラクウショウの巨木が目に付いた。

13:00-14:00

久伊豆神社

越谷市

「久伊豆神社」を   >

アリタキ植物園の隣にあるので寄ってみた。 埼玉県民の日は県内の公立学校は休みなので、1日早く七五三のお参りをする人々の姿が今年も見られた。

東埼玉資源環境組合

越谷市

「東埼玉資源環境組合」を   >

受付で記名し、タグと望遠鏡用のコインを受け取る。エレベターに乗り、展望台まで登る。 この日は晴れていたので富士山まで見えるかと思ったが、見えず、反対側にある筑波山は見えた。ここは1年中無料だ。

14:00-15:00

大相模不動尊大聖寺

越谷市

「大相模不動尊大聖寺」を   >

地元では大相模のお不動さんとして親しまれている、越谷では最も古い寺院。 節分祭、梨市などの行事の時は大勢の人で賑わう。

埼玉県民の日に無料になるスポットを回ってみた。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!4

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

asamiyさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.