1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  新大阪、十三で手に入る素敵な大阪みやげ5選

mousさんの旅行記

新大阪、十三で手に入る素敵な大阪みやげ5選

  • 一人
  • 1人
  • グルメ
  • ショッピング

新大阪や十三といえば、大阪を代表する鉄道交通の拠点です。乗り換えに便利なのは勿論、場所柄様々な大阪みやげが手に入ります。わざわざ百貨店や、少し離れた本店に出向かなくても大丈夫。エリア選りすぐりの大阪みやげをご紹介しましょう。

mousさん 男性 / 10代

1日目2015年3月20日(金)

JR新大阪駅(大阪半熟カステロふわんとろん)

大阪の拠点駅であるJR新大阪駅にはあらゆる大阪みやげが揃っているといってもいいでしょう。その中でも大阪の新名物として特に人気があるのが「大阪半熟カステロふわんとろん」。卵がたっぷり入った一口サイズの半熟カステラです。名前の通り、ふわふわと柔らかく、口の中でとろりととろける絶妙の食感です。ショコラ味やヨーグルト味など、季節限定メニューもあるのでお気に入りの味を探してみてください

エキマルシェ新大阪 (りくろーおじさんの店「焼きたてチーズケーキ」)

「りくろーおじさんのチーズケーキ」は大阪なんば発の大人気チーズケーキですが、これも新大阪駅で手にはいります。JR新大阪駅構内に最近オープンして賑わっているショッピングエリア「エキマルシェ新大阪」を始め他二店舗で発売されています。底の方に干ぶどうがはいったやわらかなスフレチーズケーキは美味な上にお値段もリーズナブル。一個の予定が思わず二個になってしまう人も多いのではないでしょうか。

阪急十三駅(蓬莱の豚まん)

豚肉と玉ねぎがたっぷりつまった蓬莱の豚まんは、百貨店でも列ができている人気の商品ですが、阪急十三駅構内、3番線ホームにある蓬莱ならほとんど待たずに買うことが出来ます。電車が到着する数分の間に買い物をする人が多く、店員さんの素早い対応は神がかっています。店舗で製造しているので、出来立てのほかほかなのも嬉しいですね。

喜八洲総本舗(酒饅頭)

大阪名物はやっぱり本店を訪れて購入したいという方にはこちらをお薦め。阪急電鉄十三駅の西改札口を出てすぐのところに、酒饅頭家元「喜八洲総本舗」があります。木箱にはいった蒸したての酒饅頭をその場で箱につめてくれます。小ぶりの饅頭は、酒の風味とこし餡の甘さが見事に調和して、実に美味。みたらし団子も名物の一つで、目の前で焦げ目をつけてタレにくぐらせたものを包装してくれます。時間がない人は十三駅の3番線ホームに小さなお店がでていますのでそちらでも購入できますよ。

今里屋久兵衛の十三焼き

創業はなんと享保12(1727)年。渡し船を待つ人々や、参勤交代の大名も食べたという一口サイズの焼き餅です。白とよもぎの二種類あり、中にはこし餡がたっぷり。十三駅西口店は、周辺の火災で一時期営業できなかったこともありますが、それも乗り越え、今も尚、伝統を守り、十三焼きは人々に愛され続けています。5個350円から買えますよ。

新大阪、十三で手に入る素敵な大阪みやげ5選

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

mousさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.