ひろさんの兵庫県〜香川県の旅行記

小豆島旅行
- 1日目2014年11月19日(水)
-
06:00-07:00
出発です。
-
07:00-08:00
日の出の時間帯に明石海峡大橋をくぐりました。
-
10:00-11:00
岬の分教場に行きました。
-
10:00-11:00
こちらは映画用に作られた模造版の建物ですが、設立後ずいぶん年数が経ってるので、本物まではいかないにしてもそれなりに年代物になってます(笑)
-
10:00-11:00
映画村の中で何気なく寄ったのですが、素麺や豚の角煮が思いのほか美味しかったです。
-
11:00-12:00
映画村から寒霞渓に向かう途中、山を登っていると、野生の猿の大群に遭遇! 1匹や2匹というレベルではなかったのでビックリしました(笑)
-
12:00-13:00
思ったより並ばされましたが、無事ロープウェーに乗れました。過去に小豆島に何度か来たことがありますが、紅葉シーズンの訪問・搭乗は初体験です。
-
14:00-15:00
干潮に合わせて訪問。思ったより道が広く開かれてました。
-
15:00-16:00
世界一狭い海峡です、役場で渡航証明書も購入しました。
-
土庄港にあります。写真を撮り損ねたので、皆さん是非実物をご覧ください(笑)
-
18:00-19:00
地魚の舟盛り。写真が不鮮明で申し訳ありませんが、凄いボリュームです!
- 2日目2014年11月20日(木)
-
09:00-10:00
朝早く来すぎて、まだ施設等あまり稼動してませんでした。
-
10:00-11:00
昨日と違って道が繋がっていない状態の時間帯に来ました。ただ、長靴とかを履けば歩けなくもない状態ではあります。
-
10:00-11:00
イサム・ノグチの遊具彫刻で遊んでます。
-
11:00-12:00
実写版「魔女の宅急便」のロケで使われた建物だそうです。
-
11:00-12:00
風車とのどかな瀬戸内海が良い感じです。
-
13:00-14:00
最後にマルキン醤油記念館を見学。醤油のにおいがプンプンしました。館内で娘は寝てしまいました。
-
14:00-15:00
ソフトクリームを購入。寝ていた娘も匂いを嗅ぎつけたのか、起きてちゃっかり食べてました(笑)
-
帰りは高松からの客が既に陣取っており、混雑してました((+_+))
小豆島旅行
1日目の旅ルート
ひろさんの他の旅行記
-
2025/4/19(土)
- 一人
- 1人
別子銅山観光を主目的に散策しました。今回、東平地区への観光は見送り。次回、家族で行きたいと思いま...
11 0 0 -
2025/4/5(土) 〜 2025/4/6(日)
- 一人
- 1人
お花見シーズンなので、土日を使って四国中央市で有名な川之江城、観音寺市で有名な琴弾公園界隈を散策...
68 0 0 -
2025/3/20(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
抽選に当たり、京都のニンテンドーミュージアムに行きました。アトラクションによっては長蛇の列ができ...
41 0 0 -
2025/3/7(金)
- 一人
- 1人
京都市内の寺社を見て回りました。フリー切符があると現地で知ったので即購入。行きたいと思っていた箇...
25 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する