1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  田舎からの帰路、勝手気ままな夫婦二人の経済優先の観光旅行

稔ちゃんさんの福岡県〜大分県の旅行記

田舎からの帰路、勝手気ままな夫婦二人の経済優先の観光旅行

  • 夫婦
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • 格安旅行

田舎からの帰路、思いつくままの勝手気ままな経費最優先の観光旅行を実行しました。島原からの帰路、有明海沿いの竹崎城址展望台を見て、家内の妹宅に二泊して筑紫野周辺の今村カトリック教会や三連水車あさくらを観光。翌日は九州の炭鉱王の旧伊藤伝右衛門邸を見て中津に向かい中津城や赤壁寺を見て、飛び込みで中津に一泊。翌日は豊後高田昭和の夢町三丁目館や昭和の町を見て、昭和の良き時代の思い出に浸り帰路に付きました。

稔ちゃんさん 男性 / 80代

1日目2014年10月23日(木)

竹崎城址展望台

太良町(藤津郡)

「竹崎城址展望台」を   >

有明海を通して、故郷の山「普賢岳・眉山」が一望出来ました

2日目2014年10月24日(金)

今村天主堂

大刀洗町(三井郡)

「今村天主堂」を   >

鉄川与助の設計施工になる教会。荘厳な雰囲気に包まれていました。

3日目2014年10月25日(土)

旧伊藤伝右衛門邸

飯塚市

「旧伊藤伝右衛門邸」を   >

増築・増築を重ねた大豪邸。NHK朝ドラ「花子とアン」の蓮子の嫁ぎ先。蓮子を迎える時も増築して、水洗トイレを新設。

中津城(奥平家歴史資料館)

中津市

「中津城(奥平家歴史資料館)」を   >

黒田官兵衛が築いた石垣と、細川が増築した時の石垣の違いがはっきり判る石垣が見れる

合元寺(赤壁寺)

中津市

「合元寺(赤壁寺)」を   >

宇都宮の従臣達を襲わせた時の、刀傷が門柱に生々しく残っていました

4日目2014年10月26日(日)

昭和の町

豊後高田市

「昭和の町」を   >

高校生の頃、田舎の懐かしい思いに浸ることができたひと時でした。

田舎からの帰路、勝手気ままな夫婦二人の経済優先の観光旅行

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

稔ちゃんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.