koroさんの栃木県の旅行記

日光で行きたい代表的な観光スポットまとめ
- 1日目2015年3月23日(月)
-
日光の代表的な観光スポット、日光東照宮は、世界遺産に登録されています。神格化された徳川家康が祭られています。日光東照宮といえば、社殿に見える動物が有名です。「見ざる聞かざる言わざる」で有名な「三猿」は、思わずマネをしてしまう人も多いでしょう。「眠り猫」は実は寝ているフリをいて家康を守っているとも、雀がいるのに、猫が寝るほど平和ともいわれています。平成の大修理といわれる修繕が行なわれています。
-
日光周辺には48もの滝があるとされていますが、中禅寺湖にある華厳滝は日本三大名瀑の一つ、あるいは日光三大名瀑の一つともいわれ、有名です。観光用に設置された有料のエレベーターで観爆台に行き、滝壺を間近で見ることができます。98mの高さから落ちる壮大な雰囲気の滝で、パワースポットとして訪れる人もいます。
-
日光霧降高原にある大笹牧場は、広大な敷地で、動物と触れ合ったり、遊具で遊んだりできるスポットです。牛の乳しぼり体験やふれあい広場でヤギやひつじと触れ合うなど、子どもに、牧場ならではの経験をさせられます。アスレチックやジャンボ滑り台もありますので、身体を動かして遊びたい子どもにもおすすめです。ランチを食べるなら、ジンギスカンハウスで。生ラム肉のジンギスカンは、ラム肉が苦手な人でも食べやすいですが、日光高原牛ロースなど牛肉のセットもあります。デザートは、牧場特製のソフトクリームがおすすめです。ブラウンスイス牛乳やプリン、牛乳ワッフルといったお土産が販売されています。
-
霧降滝の近くにある北米風のレストランです。テラス席が人気で、木々が発するマイナスイオンを感じながら食事をすることができます。コース料理もありますが、ランチでは、「伊達鶏のグリルとグリーンカレーライス」や「オールドファッション ハンバーグステーキ」が人気です。パンはカッティングボードの上で自分で切るスタイルです。ボリューム満点の美味しい料理を自然を感じながら、食することができるので、人気があります。都会の喧騒を忘れて、ゆったりと過ごせるスポットです。
-
日光三大名瀑と言われる霧降滝は霧降川にあり、上段の滝25m、下段の滝26mの二段に分かれています。下段の滝の水が岩に当たり、霧のように水しぶきが飛び散る様子から、霧降滝と呼ばれるようになったされています。日本の滝百選にも選ばれている滝です。紅葉のシーズンには、多くの人が訪れています。
日光で行きたい代表的な観光スポットまとめ
1日目の旅ルート
koroさんの他の旅行記
-
2015/3/23(月) 〜 2015/3/24(火)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
鴨川・勝浦は海で遊ぶだけではなく、家族で楽しめる観光スポットもあります。鴨川・勝浦を満喫しましょ...
4413 3 0 -
2015/3/5(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
柏・野田エリアには自然豊かな散策スポットが数多くあります。家族連れで訪れたいスポットをまとめてみ...
3011 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する