TOBIさんの愛知県〜三重県の旅行記

お伊勢さん参拝の旅2015
- 1日目2015年3月22日(日)
-
21:00-
伊勢神宮参拝の前に栄に用があったので利用 新しく出来たホテルでとてもきれい 天然温泉の大浴場もあり心地良かった
-
21:00-
客室はビジネスホテルとしては広めで、ベッドもダブルサイズでひとりでゆったりと寝ることが出来た
-
21:00-
無料で食べられる夜食の夜鳴きそば あっさりとした醤油味のスープが美味しかった
- 2日目2015年3月23日(月)
-
07:00-
朝食はバイキング形式で品数が豊富 名古屋名物のきしめんやひつまぶし(風混ぜごはん)等があったり、オムレツは目の前で作ってくれてふわふわだった
-
07:00-
朝食バイキング(洋食) エビフライや大好きなスモークサーモンがありたくさん食べた
-
07:00-
朝食バイキング(和食) きしめんとひつまぶし風混ぜごはんを一緒に食べた きしめんは関西風のだしだったので、名古屋の味とは言えないけどあっさりして美味しかった
-
09:00-
名古屋駅から近鉄の伊勢志摩ライナーに乗り鳥羽へ きっぷは伊勢神宮参拝きっぷを使用 往復の乗車券、特急券、フリー区間の乗車券、フリー区間の特急引換券2枚、三重交通の指定区間のフリー乗車券、指定施設の割引証等が付いてし
-
11:00-
鳥羽でバスに乗り換え、夫婦岩と二見興玉神社へ
-
11:00-
国指定重要文化財で、皇族の方々の宿泊休憩施設として使われていた レトロな雰囲気を感じるけどきれいに手入れしてあった 120畳の大広間は圧巻
-
12:00-
二見浦駅からJRに乗り伊勢神宮の外宮へ 1年の感謝とまた1年無事でいられることを祈願
-
12:00-
外宮参拝後せんぐう館にも立ち寄った 伊勢神宮参拝きっぷに付いてた割引券を使い100円引き(300円→200円)で入館
-
13:00-
外宮からバスで内宮の手前にある猿田彦神社へ参拝
-
14:00-
猿田彦神社から徒歩でおはらい町を散策し、昼食に伊勢名物のてこね寿司と伊勢うどんを食べた ほぼ毎年同じ店(てこね茶屋)だけど、値段が他の店より割安で美味しいし、あまり待たずに入れるのがいい
-
14:00-
昼食後内宮へ参拝 春休み前の平日でもたくさんの人が訪れていた
-
14:00-
宇治橋を渡ってすぐのところに桜が咲いていた
-
14:00-
内宮の正宮へ行き1年の感謝とまた1年の無事を祈願
-
14:00-
参拝後内宮の中にある池の鯉はかなり大きくなっていた 黄色の鯉は日の光が当たると金色に見えて縁起がいい
-
15:00-
おはらい町に戻り、赤福本店へ行き赤福餅を食べた
-
15:00-
伊勢神宮参拝きっぷには赤福餅の無料引換券が付いていた 本店で食べる赤福餅は出来立てだから柔らかい お土産もいいけど赤福本店で食べるのがいちばん美味しい
-
17:00-
内宮からバスで五十鈴川駅まで行き、近鉄に乗り換え鳥羽へ戻り、鳥羽から送迎バスで約30分、相差地区の千鳥が浜海水浴場の近くの高台にあるリゾートヒルズ豊浜 蒼空の風にて宿泊
-
17:00-
今回は15平米のセミダブルベッドの部屋 ひとりなので部屋は充分な広さだった それと小テラスがあり、千鳥が浜海水浴場が目の前に見える 冬の早朝の晴天の時には富士山まで見えるとのこと 今度は恋人がいたら露天風呂付きの部屋に泊まりたい
-
17:00-
到着後貸切露天風呂に入浴 貸切露天風呂(1回45分間)付きのプランで予約し、ちょうど夕焼けが見える時間で景色が良かった お湯は自家源泉ではないけど、榊原温泉を使っていて肌触りがいい リラックス出来て至福の時を過ごせた
-
19:00-
入浴後夕食を食べた 海女笛会席のコース
-
19:00-
まず最初に用意された料理 食前酒は大好きな柚子酒で香りが良くて美味しかった 前菜は海の幸カクテルサラダと山菜等の山の幸を味わい 刺身は伊勢海老、寒八、近くで養殖している伊勢マグロ等の6種盛りでボリュームがあり、新鮮で美味しかった 鍋物は鯛の香草蒸しで鯛の出汁が出ていて旨かった
-
メインは和牛の鉄板焼きで、自分で焼いて食べた 食べると肉が柔らかく、肉汁が出てきて美味しかった
-
19:00-
伊勢海老黄金焼き グラタン風でタルタルソースで味付けしてあった
-
19:00-
鯛釜飯とお吸い物 鯛釜飯はあっさりだけど鯛の旨味があった お吸い物ははまぐりが入っていて、はまぐりの出汁が効いてて美味しかった
-
19:00-
デザートはオレンジゼリーとイチゴとパイナップルだった 量がたくさんあったから食べきれるだろうかと思ったけど全部食べた
-
20:00-
食後は1階ロビーにガラルファ(ドクターフィッシュ)足湯があり、無料で入れるので入ってみた
-
20:00-
ガラルファ足湯に足を入れると、魚が足の裏の古い角質を食べてくれて、しばらくすると足の裏がすべすべになった マッサージ効果もあり足の疲れも和らいだ
-
20:00-
ハンモックもあり寛げる このあと部屋に戻り11時頃に寝た
- 3日目2015年3月24日(火)
-
06:00-
起きてから小テラスに出て朝焼けの景色がきれいで、鳥のさえずりも聞こえ癒やされた
-
07:00-
朝風呂に入ってから朝食を食べた
-
07:00-
朝食も量がありお腹がいっぱいになった 伊勢海老の味噌汁と鯛の荒炊きは贅沢な気分になった
-
08:00-
朝食後チェックアウトの時間まで、近くの千鳥が浜海水浴場まで散歩した 砂浜は白くてきれいだった
-
10:00-
チェックアウトを済ませ、送迎バスで最寄りの松尾駅まで送ってもらい、近鉄に乗って中之郷駅で降り鳥羽水族館へ
-
10:00-
3月21日にリニューアルしたばかりで、新しく展示する動物、魚が増え日本一の水族館になった
-
10:00-
到着してすぐアシカショーをやっていた
-
10:00-
鳥羽水族館にカピバラがいた かわいい顔してる
-
11:00-
新しく出来た奇跡の森ゾーンへ
-
11:00-
水族館に猫がいる これはスナドリネコで、水に入って漁をするネコ 警戒心がまだ漁をするところを見せたことがない
-
11:00-
ペンギンが泳いでいるところを撮影
-
11:00-
セイウチを間近で撮影
-
11:00-
日本では鳥羽水族館にしかいないジュゴン
-
12:00-
鳥羽水族館から鳥羽駅まで歩き、近鉄で松阪へ行きランチ 昨年も行った肉道楽西むらで食べた
-
12:00-
食べたのはステーキランチ 少し値段が高いけど、松阪牛のステーキで肉が柔らかく味がしっかりしていて美味しかった
-
14:00-
鳥羽へ戻り、有名ホテル戸田家で日帰り入浴
-
14:00-
入浴料のみで貸切風呂が使える 風呂の種類が5つある中の壺風呂に入浴
-
16:00-
鳥羽から特急しまかぜに乗って名古屋に帰った
-
16:00-
1号車に乗れたから前の景色もよく見える 座席は座り心地が良く、背中をマッサージしてくれる機能も付いていて疲れを癒してくれる
-
18:00-
名古屋に到着
お伊勢さん参拝の旅2015
1日目の旅ルート
TOBIさんの他の旅行記
-
2016/11/20(日) 〜 2016/11/22(火)
- 一人
- 1人
京都の紅葉をたくさん見に行きました 1日目は早朝の嵐山から仁和寺、高雄、金閣寺、源光庵、上賀茂神社...
2582 13 0 -
2016/5/25(水) 〜 2016/5/26(木)
- 一人
- 1人
茶臼山高原で芝桜の観賞と浜名湖周辺の名所を巡りました 1日目のスポット 茶臼山高原・竜ヶ岩洞・はまま...
4976 3 0 -
2016/4/5(火)
- 一人
- 1人
名鉄電車に乗って桜巡りしました 満開の桜を堪能し、桜の他にも豊川稲荷や豊川の名物グルメ、岡崎城、犬...
2274 4 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する