1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  家族で行きたい滋賀・湖西エリアのおすすめスポット5選!

mousさんの滋賀県の旅行記

家族で行きたい滋賀・湖西エリアのおすすめスポット5選!

  • 家族(子連れ)
  • 3人〜5人
  • リゾート
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • 乗り物

近江八景の一つと謳われる「比良の暮雪」で有名な滋賀県湖西エリアは、豊かな自然に恵まれた地域です。自然を活かしたレジャー施設も多く、小さなお子さんを連れた家族旅行にも最適です!週末は家族で湖西の旅に出かけてみませんか?

mousさん 男性 / 10代

1日目2015年3月26日(木)

朽木スキー場

家族で出かけるにはうってつけのスキー場です。駐車場の横にすぐゲレンデがあるので子ども連れには大助かりです。広々としたゲレンデは比較的緩やかな傾斜で、初心者から中級者向き。キッズゲレンデは、雪遊びや、そり遊び専用となっていて、安心して小さな子どもを遊ばせることが出来ます。長さ60mのキッズウェイという動く歩道もあるので、登りも楽です。近くには「グリーンパーク想い出の森」という施設があり、温泉もあるので、冷えた体を温めるのもいいですね。

新旭風車村公園

高島市

高島市新旭町の琵琶湖沿いに道の駅の風車村があります。村のシンボルである18メートルのジャンボ風車の他にも、オランダ風車二基、ピンクのアイリスハウスなどがあり、まさに気分はオランダ。広々とした空間なので、子どもが走り回るのに最適です。隣には花菖蒲園やルピナス園もあり、日本では珍しいルピナス園がとりわけ見ものです。カラフルで珍しい形のルピナスを見ていると、まるで童話の世界にやって来たかのよう。道の駅ではルピナスの苗も売っているのでお土産にいかがですか?

滋賀県立びわ湖こどもの国

高島市

「滋賀県立びわ湖こどもの国」を   >

アウドドア好きの親子は、高島市安曇川の河口にある「滋賀県立びわ湖こどもの国」に集合! キャンプ場やバーベキューはもとより、広大な芝生広場を駆け巡ったり、アスレチック遊具や、二輪車、四輪車の自転車で遊んだり、噴水のある冒険水路や10メートル近くあるクライミングに挑戦したり、一日では足りないほど充実した子どものためのレジャースポットなのです。子ども一人一人が自身で考えて遊びを作り出すことをコンセプトにしているというのも良いですね。

マキノ高原温泉さらさ

高島市

「マキノ高原温泉さらさ」を   >

高島市マキノ町にあるマキノ高原は、キャンプ、スキー、グラウンド・ゴルフなどの施設を備えた総合リゾート地です。「マキノ高原温泉さらさ」は、そんなマキノ高原にある日帰り温泉施設。大浴場の他にも、水着着用の健康推進プール、バーデゾーンが充実しています。男女混浴なので家族揃って入ることが出来ますし、野外なのでマキノ高原が一望できます。施設を流れるヨキトギ川で魚つかみや水遊びをするのもよいですね。自然の美しさを目一杯楽しんでみませんか。

竹生島クルーズ(今津港/琵琶湖汽船)

高島市

「竹生島クルーズ(今津港/琵琶湖汽船)」を   >

竹生島は、琵琶湖八景の一つに数えられる奥琵琶湖に浮かぶ無人島です。周囲2kmの小さな島で、西国三十三所札所めぐり第三十番札所「宝厳寺」があるので有名です。長浜港と今津港、彦根港から定期観光船が出ています。乗船場所によって時間は違いますが、だいたい20分から40分のクルージングになります。島についたら宝厳寺や都須夫麻神社を訪ね、家内安全を願いましょう。島から眺める琵琶湖も絶景ですよ!

家族で行きたい滋賀・湖西エリアのおすすめスポット5選!

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

mousさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.