ふわりさんの和歌山県の旅行記

南紀白浜で気ままに歩く
- 1日目2015年4月22日(水)
-
白良浜です。夏は人で溢れていますが、季節を外して訪れると人はほとんどいません。 ゆっくりとした時間が流れ、波の音が心地よいです。
-
円月島。 天気がよく、最高の夕日を観れました。 ただ、観光客が多く、ベストポジションは早い者勝ち。ベストポジション撮りたい気持ちはわかりますが、マナーは守って欲しいです。 テトラポットに登り円月島を撮るのではなく、円月島の夕日写真を撮りに来たギャラリーをバックに自撮り棒を使用しピース写真を撮る日本人カップルに、残念な気持ちでいっぱいになりました。
-
真っ白な砂浜に打ち寄せる波。 夏は人で溢れていますが、季節を外せば人は少なく、ゆっくりと楽しめます。
-
訪れた日は天気がよく、最高の夕日が観れました。 マナーは守って写真を撮って欲しいと、思いました。 自然を楽しみましょう。
- 2日目2015年4月23日(木)
-
千畳敷。 白良浜のホテルから歩いて20分ちょっとかな? バスを使えばすぐですが、歩いて道沿いのお店に立ち寄ったりしながら到着。 とにかく風が強くて先端までは怖くて行けませんでした。 また落書きが多く、こちらもやはり自然を楽しみに来た私には残念な気持ちでいっぱいになりました。 こんなにも素敵な自然を作り出すのに、どれ程の年月がかかるのか…人間ってちっぽけだなと思いました。
-
自然が作り出す芸術に感動しました。 こんなにも素敵な自然があるのに、足元を見ると落書きでいっぱい…とでも残念な気持ちになりました。 自然を大切にしたいものです。
-
三段壁。 千畳敷から歩いて10分ぐらいかな? こちらも自然が作り出す芸術に圧倒されました。 ここで石に辞世の句を残し、命を絶った貞子さんはどのような人だったのか、気になりました。 こちらでも気持ちはわかりますが、迷惑行為が多く見受けられ、残念な気持ちになりました。 ロープを超えて写真を撮るのは、もし万が一の為にやめてもらいたいです。 見ているこっちが怖いし、落ちたら助かる事はまずないでしょう。
-
千畳敷から歩いて10分ぐらいかな? 先端まで行けますが、足元がかなり悪く、危ないです。 また風が強いので、気をつけて下さい。
-
三段壁洞窟 エレベーターで洞窟まで降ります。 舟を隠すのには十分な広さがあり、熊野水軍の舟があったのかな?と思うと歴史のロマンを感じます。 また、自然の芸術に圧倒され、感動しました。 歴史や自然が好きな人はいい場所だと思います。
-
三段壁洞窟 エレベーターで洞窟まで降ります。 舟を隠すのには十分な広さがあり、熊野水軍の舟があったのかな?と思うと歴史のロマンを感じます。 また、自然の芸術に圧倒され、感動しました。 歴史や自然が好きな人はいい場所だと思います。
-
御船足湯。 円月島を見ながら足湯ができます。 雨の後は温度が上がるようです。 お湯が熱いので、火傷しないように気をつけて下さい。
-
柳橋足湯 こちらも物凄く熱かったです。 温度調節が出来るようですが、勝手にしてはいけないのかな? 昼間は誰も居ませんでした、
-
長生の湯(足湯) 温泉にも入れますが、駐車場に足湯があり、歩き疲れた脚の癒しになりました。 こちらも昼間は誰も居ませんでした。 近所の人が夕方ぐらいに来るのかな?
-
足湯だけ、行ってきました。 駐車場にあるので気軽に入れます。 結構広くて、大人数でワイワイできそうです。
-
とれとれ市場で夕ご飯。 帰る前に腹ごしらえ。 堅田丼といってとろろの上にハマチと…タイ?なんだったかな?忘れてしまいました。 美味しかったです。
-
最後に歩いた距離。 2日間のトータルがオレンジで内、グリーンが2日目にキャリーバック持って歩いた距離です。 本当はとれとれ市場でキャリーバックをロッカーに預ける予定でしたが、入らなくて持ち歩きになりました。 歩きに自信がある方にはオススメしますが、バスを使った方が疲れません。
南紀白浜で気ままに歩く
1日目の旅ルート
ふわりさんの他の旅行記
-
2016/2/27(土) 〜 2016/2/28(日)
- 一人
- 1人
鞆の浦で龍馬に出会い、パワースポットの仙酔島で鋭気を養い、岡山の縁切り縁結びをはしごしてきました...
1984 6 0 -
2015/8/2(日) 〜 2015/8/3(月)
- 一人
- 1人
現存天守閣12城が一つ、高知城に行ってきました。 そして、高知といえば坂本龍馬!更には鰹のタタキも有...
3150 8 0 -
2015/3/1(日) 〜 2015/3/3(火)
- 一人
- 1人
青春18きっぷを使って大坂から広島へ。 7時間ぐらいかかりました。 宿を広島にして、宮島や大久野島、呉...
6103 6 0 -
2014/10/11(土)
- 一人
- 1人
国宝彦根城、日本に存在する現存天守閣12城の1つです。 ひこにゃんは1日2回しか会えない隠れキャラらし...
1970 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する