marさんの熊本県〜宮崎県の旅行記

阿蘇,高千穂 火の山と神話の源流へ
- 1日目2015年5月15日(金)
-
10:00-
レンタカーを借りました。じゃらんで予約しておいたので(もちろん、じゃらんのクーポンを利用)楽でした。 空港と、レンタカーの営業所が離れているので、時間に余裕を持って、以後の計画を立てた方が良いですょ。 さぁ、出発です。
-
11:00-
あまりの水量に驚きました。 身に着けていたパワーストーンも浄化できました。
-
明神そば
白川水源から車で5分。 主人はもりそば、私はごぼう天そばを頼みました。 ごぼう天の歯ごたえがなんともいえなく良いです。 金曜のお昼時、お客さんはひっきりなしでした。
-
13:00-
高校の修学旅行では噴火して登れなかったから、リベンジ!と思っていたのに。 警戒レベル2でロープウェイの運休もわかっていたけど。 でも…霧はナイんじゃない? しかも20m先も見えないなんて。 写真を撮っても、すべて真っ白でした(>_<) 下山途中、やっと霧が晴れてきて見えた標識は「牛馬注意」 牛ver.と馬ver.がありました(笑)
-
道の駅阿蘇
「阿蘇deスイーツめぐり」のチケットを購入。 トイレもきれいでした。
-
菓心なかむら
迷いながらやっとお店発見。 地元の人にも人気なお店らしく、私たちの前に二組がご自宅用のお買いもの中でした。 「阿蘇deスイーツめぐり」チケットを使って「阿蘇の陽だまりプリン」をいただきました。 とろっとした濃厚なプリンが たまりません。
-
15:00-
有料パーキングに駐車したら、阿蘇神社の脇に無料パーキング発見。ショック… ぐる〜っと遠回りして、参道の北側から鳥居をくぐりました。
-
横参道Cafe 菓舗さとう
「阿蘇deスイーツめぐり」チケットで「黒ごまパフェ」を頼みます。 黒ごまアイスが濃厚!ゴマゴマ加減も最高です。 普通は白玉ともなかの皮がトッピング。 「今日は特別ね(笑)」と、白玉のかわりに「わらびもち」が。 さっぱりした食感にまたまた最高!
-
17:00-18:00
夕方到着したので、ひっそりしっとりとした雰囲気です。
-
乙姫スターライトトレッキング
阿蘇市
とっても楽しみにしていたのに…雨で中止になってしまいました(T_T)
-
「阿蘇deスイーツめぐり」チケットでチーズケーキをいただきました。 冷凍状態のチーズケーキでした。 30分ほど常温で解凍完了。 濃厚なチーズが口いっぱいに広がります。
-
食房 筍ん子
ちょっと怪しい路地の先にあるお店。 でも、味も大将も最高に良かった! 阿蘇王(あか牛の最高ランク)のおいしさといったら!!!
-
露天風呂が良かったです。 ホテルは内牧温泉の入口に位置しているので、ホテルの外で食事をとるには少し不便です。 温泉の中心街までは徒歩で20分程度。 私たちはタクシーを呼んでもらいました。
- 2日目2015年5月16日(土)
-
朝食バイキング、良かったです。 阿蘇の食材をふんだんに使ってあり、いきなり団子も食べられました(#^.^#) トマトが食べたかったけど、カットされず丸のまんま、てんこ盛りに置いてあったのにはびっくりしました。皮ごとかぶりつくの? 何人か(JA阿蘇きゅうり部会の人?←同じ日に泊ってました・笑)は、お皿にとって席に戻っていたけど、結局私たちは、食べませんでした。
-
ここで今日の飲み物を購入。 雨だったけど、お客さんがいっぱいで混雑していました。 さぁ、これからスーパー林道で高千穂に向かいます。
-
スーパー林道はまったく対向車がなく、快適なドライブでした。 ここ、トンネルの駅で一休み。 大きな滝が目印です。 お土産も買えますが、一番の品ぞろえは焼酎です。
-
雨があがってきました。念願の高千穂神社です。 神楽殿では、昼間なのに神楽を上演中でした。 一公演、28000円で貸し切れるそうです。 ちょうど、TOKIOの国分太一さんがテレビ番組の撮影中でした。
-
西本宮社務所で、天岩戸遥拝所の案内をお願いしました。 ご神域に入ると心も体も引き締まる思いでした。 天安河原に足をのばしたあと、東本宮にお参りしました。
-
洞窟が大きすぎて、写真におさまりません。
-
ボート、乗れました! 主人の漕艇は天下一品。すごい自慢で〜す。
-
雲海の季節に雲海をみてみたい!
-
たぬきがいました。 他の参拝者、巫女さんと5人で温かく見守りました。
-
くしふる神社に行きました。 階段を上った先に、木々に囲まれた本殿がありました。
-
うどんの庄・まらそん亭
高千穂町(西臼杵郡)
夜神楽の前に腹ごしらえです。 うどんもおいしく、店内もユニークです。
-
ちょっと早めに行って、一番前に座りました。 前方にいると、御神体の舞のとき、イザナギとイザナミがそばまで来てくれるかもしれませんょ。
-
居酒屋 てんつくてん
土曜の夜は地元の方で混んでいます。 みなさんが少しずつ席をつめてくださって入店できました。 みなさん、ありがとう! 写真、横になっちゃったけど…「芋娘」超おいしいです。
-
電動アシスト自転車の無料レンタルがあります。 高千穂の町はアップダウンが激しいので、観光や食事に便利でした。 ホテルの部屋もスタッフの対応も良かったです。
- 3日目2015年5月17日(日)
-
ここの朝食バイキングも、良かったです。 自家製野菜と卵を使っているそうです。 私は苦手で飲めないのですが、マンゴージュースも絶品と評判のようです。
-
10時以降の参拝がオススメです。
-
おいしいアップルパイとチョコスコーンを食べました。 お店の脇には、可愛らしいカフェもありますょ。
-
農繁期で、放水はしていませんでした。残念。
-
駐車場がないので、民間のパーキングに停めました。 特製チャーシューメンは絶対食べるべきです。
-
時間が押せ押せで、1時間しか滞在できませんでした。 もっとゆっくり見たかったです。
-
熊本空港のラウンジ「ASO」では、球磨焼酎がいただけます。 今回、これも旅行のうち…と考えてたのに、時間がなく、断念(T_T) さぁ、日常に帰りましょう。
阿蘇,高千穂 火の山と神話の源流へ
1日目の旅ルート
marさんの他の旅行記
-
2019/5/23(木) 〜 2019/5/25(土)
- 夫婦
- 2人
2019年のマイルde旅行は青森へ! 雪解けの八甲田、新緑の奥入瀬・十和田、アップルパイの弘前←え?笑 ...
2800 12 0 -
広島を楽しもう!もちろんご朱印もね♪ ご朱印帳をにぎやかにしよう〜第6弾〜
2018/5/25(金) 〜 2018/5/28(月)- 夫婦
- 2人
毎年恒例のマイルde旅行。今年は広島へ。 平和記念公園、嚴島神社、弥山登山、大和ミュージアム、夕呉ク...
3922 9 0 -
山中湖へ遠征ランチ(笑)そしたらやっぱり・・・ご朱印帳をにぎやかにしよう!〜第4弾〜
2015/11/12(木)- 友人
- 3人〜5人
いつものランチに飽きた4人組は、大胆にも神奈川から山中湖へ遠征ランチを敢行!! ほうとう食べて、...
4101 20 0 -
2015/10/24(土) 〜 2015/10/25(日)
- その他
- 3人〜5人
家族5人で長野への旅。 母は「秩父三十三観音」でいただいたご朱印を納めに「善光寺参り」主人も善光...
6476 26 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する