1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  箱根レイクホテルに泊まる。リノベーションされたシックな宿

さとけんさんの神奈川県の旅行記

箱根レイクホテルに泊まる。リノベーションされたシックな宿

  • 一人
  • 1人
  • 温泉
  • 自然

桃源台に近い「ひめしゃら」という宿泊施設に数か月前から予約をいれていたのですが、大涌谷の影響で温泉が止まり風呂釜も故障したとのことで宿からキャンセルの連絡がありました。そこで2014年にリニューアルした箱根レイクホテルに宿泊しました。桃源台の閑静な雰囲気にマッチしたシックなホテルでした。

神奈川ツウ さとけんさん 男性 / 50代

1日目2015年7月16日(木)

箱根ロープウェイ

箱根町(足柄下郡)

「箱根ロープウェイ」を   >

小田急高速バスで御殿場方面から桃源台に到着。 桃源台は小田急高速バスの他、 ロープウェー、海賊船、箱根登山バスの発着場になっています。

湖尻ボート組合

箱根町(足柄下郡)

「湖尻ボート組合」を   >

湖畔のボートも雨風の強い今日はお休みです。

湖尻ボート組合

箱根町(足柄下郡)

「湖尻ボート組合」を   >

湖畔プロムナード、湖尻と箱根園を繋ぎます。

思ったより登り下りがあります。

芦ノ湖が見えるポイントもあります。

この後、道が水没していましたので引き返しました。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

桃源台を過ぎて散策路を歩くと木立の間に白くレイクホテルが見えてきました。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

いい雰囲気ですね。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

2階へ上がったところからロビーを。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

2階の廊下です。仙石原の小田急ハイランドホテルのような雰囲気ですね。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

扉をあけると上がり框が狭くてすぐに部屋です。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

木目調で落ち着いた雰囲気。照明も良いです。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

もともと狭い部屋を工夫して、壁掛けテレビや薄い冷蔵庫、そしてこの洗面台。 機能的な部屋と言う感じで私は好きでした。畳の香りか木の香りか、香りにも清潔感を感じます。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

さすがに4人は狭いと思いますね。2人ぐらいなら十分ではないかと。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

トイレです。扉の開け閉めを考えると結構狭いです。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

お風呂に行きます。脱衣所、誰もいません。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

木の香りがします。明るくて清潔感があります。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

洗い場に仕切りがあります。手前が内湯で熱めです。内湯の中を通って写真右手の扉を外に出て階段を登ると左手に露天の大き目の湯船、その奥に壺湯が二つ、写真真ん中に白く光っているのがスチームサウナのMAYU(繭)です。中に椅子が六脚おいてあります。滞在中に風呂には6回入りに来ましたが、都合二人に出会っただけであとは貸切状態でした。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

履物が混ざらないための工夫。ハイランドホテルのように履物のロッカーが在るわけでもリラックススペースがあるわけでもありませんが、既存の空間を上手に工夫して居心地良くしていますね。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

レストランへ向かう途中のロビー。階段を上がったスペースには絵が飾ってありましたが、ここの廊下には六分儀などの小物が配置されています。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

レストランの入り口から。白熱灯色の明るいレストランです。窓も大きくて広々しています。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

バイキングテーブル。夜はハーフバイキング、朝は和食・洋食のバイキングです。 夕飯は席が決まっていて案内してもらいます。朝は自由席でした。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

「冷やし茶碗蒸しオクラ餡かけ」と御造りがおいしかったです。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

豚のやわらか蒸しサルサソース、これもおいしかったです。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

炊き込みごはん、白米、豚汁、漬物、サラダ、デザートはバイキングテーブルに取りに行きます。炊き込みご飯も白米も食べましたら食べ過ぎになりました。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

デザートは、なめらかレアプリンとすだちゼリー。 すだちゼリーをおかわりしようと思いましたが、食事を食べ過ぎたので断念。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

レストランから見るウッドデッキのテラス。晴れている日にここで食事が出来たら気分いいでしょうね。

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

外は台風11号の影響で大雨でしたが、どっしりとした建物なのか、館内にいる限り不安になるような風雨の音などはほとんど聞こえませんでした。 売店が20時までです。 風呂上がりのアイスキャンディが美味しかったです。 風呂は23時30分まで、ちょっとした豪雨でしたがこの後2回、露天風呂を楽しみました。

2日目2015年7月17日(金)

レイクホテルを出てすぐの散策路を散歩します。

桃源台近くの50周年広場と呼ばれている場所から雨の芦ノ湖を。

箱根ビジターセンター

箱根町(足柄下郡)

「箱根ビジターセンター」を   >

ビジターセンターの裏手に到着。

箱根ビジターセンター

箱根町(足柄下郡)

「箱根ビジターセンター」を   >

赤が映えますね

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

パンも味噌汁も美味しかったですよー

小田急箱根レイクホテル

箱根町(足柄下郡)

「小田急箱根レイクホテル」を   >

レイクホテルをあとにします。

箱根ビジターセンター

箱根町(足柄下郡)

「箱根ビジターセンター」を   >

開館したばかりのビジターセンターへ行ってきました。 今回の旅はこれで終わり、桃源台から小田急高速バスに乗って帰りました。

箱根レイクホテルに泊まる。リノベーションされたシックな宿

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!5

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

さとけんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.