さとけんさんの山梨県の旅行記

石和温泉・富士野屋夕亭に泊まる。プールのある宿。
- 1日目2014年8月20日(水)
-
14:00-15:00
一般道の国道20号をのんびり運転を楽しみながら石和温泉郷までやって参りました。 写真は富士野屋夕亭の駐車場です。宿は笛吹川に近い所にあります。
-
14:00-15:00
今日は富士野屋夕亭のプールを楽しみにしています。 何十年ぶりのプールでしょうか。 小学生の頃は結構泳げたのですが、今はどのくらい泳げるのか楽しみです。
-
14:00-15:00
今日は一泊朝食付きの一人宿泊のプランです。部屋は一人で手頃な感じ、このくらいの広さで私は十分です。写真は富士野屋夕亭の部屋です。
-
14:00-15:00
時刻は14時26、プールは日没時までですので早速プールへ向かいます。写真は富士野屋夕亭の部屋です。
-
14:00-17:00
富士野屋夕亭のプールを、部屋のあるフロアから撮ったところ。 ここのプールは男湯とプールとがつながっています。 男性の場合は脱衣所で水着に着替え、風呂場を通ってプールへ行って、 プールからあがったら脱衣所にもどって水着を脱いで温泉へ入ることが出来ます。 プールは屋外ですが温水です。 14時半から泳ぎ始めて最初は貸切状態でした。 そのうち、チェックインした家族連れが何組かプールへ遊びにきました。
-
14:00-17:00
約30年ぶりに泳ぎましたが、意外と泳げなくなっていることにビックリでした。 泳げなくても他の人がいないので恥ずかしくないし、仰向けに浮かんで空に浮かぶ白い雲を眺めるのは爽快でした。結局この時のプールがきっかけでこの翌月の9月から趣味として水泳を再開し、以後現在まで週に2日ほど泳いでいます。 ほんと、富士野屋夕亭でのプールは楽しいプールでした。
-
時刻は17時半、富士野屋夕亭から笛吹川方面を望んでいる写真です。 夕飯は外で食べますので、夕方の石和を散策します。
-
石和の夕暮れを撮った写真です。 夕暮れの石和の寺などを見ながら散策しました。 ちょうどこの日は石和のお祭りの日でしたので、 メインストリートに出店がでて、バンドが演奏していてとても賑やかでしたね。 夕食は昔懐かしい中華そばを食べられるという「三角屋」へ行きました。 ちぢれ面で、私なりに表現すると何か素麺のような香りがする不思議な中華そば。 それが昔懐かしき中華そばの味なのでしょう。美味しかったですよ。 帰りは屋台などを覗きながら宿へ戻りました。
-
温泉で体を温めた後は、20時50分〜21時までの10分間、笛吹川に花火が上がるということなので、 宿のテラスに設けられた花火観覧会場へいきました。写真はその会場です。 赤ちょうちんが吊られていて白ワインなどをいただきながら短い花火を楽しみました。 これも気分が良いイベントでした。 富士野屋夕亭はバスタオルなどが脱衣所に用意されており、 浴衣を着て手ぶらで風呂場へ行くことが出来、 帰りも手ぶらで帰って来られる、このサービスはとても良いですね。 翌朝の朝ごはんは朝食会場へ食べに行きました。 一人がけの席が用意されていました。 この朝食はなかなかクオリティが高くて、 焼きたての卵焼きがとても美味しい。 それを仲居さんが一人客の私によく声をかけてくれて、 御代りなどしながら十分に楽しむことが出来たのです。 夏の良い休暇になりました。
- 2日目2014年8月21日(木)
石和温泉・富士野屋夕亭に泊まる。プールのある宿。
1日目の旅ルート
さとけんさんの他の旅行記
-
【長野県の桜】高遠城址公園、上田城跡公園の桜を訪ねて、別所温泉・旅館南條に泊まる【2025年4月】
2025/4/14(月) 〜 2025/4/16(水)- 一人
- 1人
今年は長野県の高遠城址公園と上田城跡公園の桜を観てまいりました。長野県の桜はちょうど満開を迎えて...
20 1 0 -
【東日本パス】鶴岡・角館・東八森・秋田・長岡・湯檜曽を普通列車で周る【2025年3月】
2025/3/22(土) 〜 2025/3/27(木)- 一人
- 1人
北海道&東日本パスを利用して、普通列車で東北を周ります。4月の初旬ごろに実施するつもりでしたが、今...
88 3 0 -
【18きっぷ】松葉ガニを求めて兵庫県の新温泉町と香住町を目指す【2025年3月】
2025/3/2(日) 〜 2025/3/6(木)- 一人
- 1人
美味しいカニを求めて、旅をしております。2年前の、カニ・カニ・カニのカニ料理三昧を忘れられずに、今...
49 2 0 -
【千年の王都】京都の旅4日目・5日目。西本願寺・東本願寺・大徳寺、そして東寺【2024年12月】
2024/12/15(日) 〜 2024/12/19(木)- 一人
- 1人
今回の京都旅行は清水五条に宿をとりまして、賑やかな京都も落ち着いた京都も、様々な京都を楽しむこと...
206 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する