ナオさんの香川県の旅行記

金刀比羅宮へ参拝
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- その他
2月の寒い日、初詣には少し遅いのですが、息子たちと私達夫婦4人で、四国・讃岐の金刀比羅宮(ことひらぐう)にお参りに行きました。 四国・香川の金刀比羅宮は、全国に約600の末社を持つ金比羅宮の総本社です。交通の安全を護ってくれる神様と言われ、昔から海上交通の神様と慕われ、多くの人々の信仰を集めてきました。また商売繁盛の神様としても有名です。 特に私の住む岡山県では、昔から由加神社と金比羅宮の両参り信仰があり、私達は普段から金比羅宮によく詣でます。 「こんぴらさん」は私達にとっては、とても身近な神様なのです。
自然ツウ ナオさん 女性 / 70代
- 1596views
- 1参考になった!
- 0コメント
- 1日目2013年2月23日(土)
-
14:00-16:00
金刀比羅宮の大門を入ると、大きな傘の下で飴を売る店が5軒あります。これは5人百姓と言われ、昔から特別に神域での商いを許された店です。売られている飴は加美代飴といいます。
-
14:00-16:00
2月ですが、さすが金刀比羅宮、お参りする人は多いです。
-
14:00-16:00
金刀比羅宮の神馬です。美しい白馬です。
-
金刀比羅宮の旭社です。旭社の御祭神は、天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・伊邪那岐神・伊邪那美神・天照大御神・天津神・国津神・八百万神だそうです。
-
14:00-16:00
海抜251mの場所にある金刀比羅本宮に登って来ました。金刀比羅宮は石段の多さでも有名ですが、ここまでの石段は785段です。 今年もみんなで参拝で来て満足です。
金刀比羅宮へ参拝
1日目の旅ルート
ナオさんの他の旅行記
-
2016/2/19(金)
- 友人
- 3人〜5人
房総半島の山、烏場山に登りたいと出かけました。羽田までの往復は飛行機で、東京からは友と合流、車で...
1477 3 0 -
2014/2/16(日)
- 友人
- 6人〜9人
友達に誘われて格安バスツアーで伊勢参りに行きました。伊勢神宮は天照大御神が祀られている格式の高...
807 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する