1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  ◆京都:東山区@◆観光客を気にせずに京都の寺をゆっくり楽しむ

やんまあさんの京都府の旅行記

◆京都:東山区@◆観光客を気にせずに京都の寺をゆっくり楽しむ

  • 夫婦
  • 2人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • イベント・祭り

紅葉シーズン以外をお勧めします。HPで事前チェックを!! 今熊野神社を皮切りに「泉涌寺」と「東福寺」にまったりと古都を楽しむ1日旅です。 それぞれ塔頭があるので、そこも紹介!!  ※この旅行記は京都に住む者が2011年から2016年にかけて日帰り旅行したものをまとめたものです。   

神社ツウ やんまあさん 男性 / 40代

1日目2014年10月18日(土)

今熊野神社

まずは京の熊野詣でをします。 ここに寄る意味はあるんですよ。

今熊野神社の由緒書き

今熊野神社で熊野詣が出来ます。もちろん神倉神社など摂社なども並んでおり、神仏習合(神様と仏様)のお勉強ができます。

さて!!ここから御寺に向かいます。 御寺までに素晴らしい塔頭(別院、子院)も行きましょう。

即成院

京都市東山区

「即成院」を   >

まずはここ!!ずばり下の仏像たちがお出迎え!! 那須与一好きは寄りましょう。

平等院と異なり、ここは一式勢ぞろいで観ることができます。 阿弥陀と25菩薩たち。脇侍が三千院の脇侍を思い出させます。少しでも早く行こうと前かがみですね。 ちなみによく数えると26あるんですよね。如意輪が隠れています。

戒光寺

ここの丈六釈迦如来は大好きです。 奈良の長谷寺の長谷寺式11面観音を見たときぶりに「おお~」と圧倒されました。 それはそうで「運慶・湛慶親子の合作」だそうです。 足裏を見せた不動明王像も面白いです。福井の中山寺にある馬頭観音(秘仏)も足裏見せて、慶派作だと言っていたのを思い出させます。 ちなみに元新選組の毛内監物・伊東甲子太郎・藤堂平助・服部三郎兵衛の墓碑があり、事前予約で見られるらしいです。

今熊野観音寺

弘法大師が熊野権現から授かった11面観音が本尊。今熊野神社で所縁の後白河上皇からの信仰が厚かったようです。

来迎院です。神仏習合の匂いがします。 紅葉時綺麗らしいで、穴場スポットでしたが、今はどうなのでしょうか?

御寺へ行きたいところだが!!先に右側の坂を登ります!!先に雲龍院へ行きます。 ちょっと、疲れたので休憩しましょう。

雲龍院

京都市東山区

「雲龍院」を   >

風情があります。望遠鏡で覗いているわけではないです。暗めの部屋から丸の窓を通して、庭を撮っています。

庭園です。

頭の体操です。答えは・・・・・・ 小さいながらも、「薬師三尊」と「走る大黒様」が安置されています。

御寺泉涌寺

京都市東山区

「御寺泉涌寺」を   >

まずは左側の楊貴妃観音をお参りしました。秘仏だった時期が長かったため、保存状態は良いです。

新緑綺麗です。 この仏殿に向かって下っていくのがよいですよね。

説明書きです。 存在感があります。この中にも仏像が安置され、小さいながらも力強さを感じます。

12年に一度の特別公開です。平成24年に公開されました。

庭園です。

最後に案内図です。どこまで行くかこれで計画してください。 では東福寺に歩きで向かいます。この地図の右下へよくわからない小道を進んでいきました。

15分歩くとたぶんここら辺りに行きます。 東福寺までもう少しです

東福寺

京都市東山区

「東福寺」を   >

紅葉シーズンになると人だかりです。。動けないです。。 新緑時がお勧めですよ!!

山門です。2016年1月に特別公開で山門に登りました。 いやあ~京都が一望でき景色よし!!宝冠釈迦如来よし!!十大弟子よし!!得しました!!

庭園の1シーン

庭園その2です。綺麗ですよね。周りに誰もいないのわかります??妻と独り占めです。

東福寺

京都市東山区

「東福寺」を   >

◆塔頭:芬陀院◆ 雪舟作と伝える鶴亀の庭があるところから雪舟寺で知られる。元享年間(1321-24)に関白一条内経が創建。庭園は禅院式枯山水。 早めに閉まるため注意です。東福寺駅に戻り、京都駅へ!!

◆京都:東山区@◆観光客を気にせずに京都の寺をゆっくり楽しむ

1日目の旅ルート

みんなのコメント(1件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!6

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

やんまあさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.