1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  ◆鳥取B兵庫北A丹後C◆オオクニヌシと八十神の旅!!鳥取砂丘と噂の「すなば珈琲」!!・湯村温泉で羽を伸ばし丹後へ

やんまあさんの京都府〜鳥取県の旅行記

◆鳥取B兵庫北A丹後C◆オオクニヌシと八十神の旅!!鳥取砂丘と噂の「すなば珈琲」!!・湯村温泉で羽を伸ばし丹後へ

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • その他

◆1日目と2日目◆京都市内から鳥取へ!!オオクニヌシは兄たちとヤカミヒメの下に訪れる。兄たちの求婚を断りヤカミヒメはオオクニヌシを結婚します。兄たちは怒り狂いオオクニヌシを虐めます。この後に、スサノオから認められ、出雲の主となり国を平定しますが、若かりし頃の話はこの地域になります。◆2日目と3日目◆噂のスタバではなくすなば珈琲・鳥取砂丘から湯村温泉で疲れを取り京都の丹後へドライブの旅です。 ---↓過去 http://www.jalan.net/travel-journal/000030901/

神社ツウ やんまあさん 男性 / 40代

1日目2015年11月1日(日)

重要文化財石谷家住宅

智頭町(八頭郡)

「重要文化財石谷家住宅」を   >

当日、お祭りがあり一部の道が閉鎖でしたが、警察?警備員の方が近くの穴場に車を置かせていただきました。当日はカラコロ祭りでレトロな車・バイクがあちこちありました。

売沼神社

周辺は八上姫公園として整備され、古事記に登場するオオクニヌシとヤカミヒメ(八上姫)の物語をパネルで見ることができます。

道の駅 大栄 お台場公園

北栄町(東伯郡)

「青山剛昌ふるさと館」にせっかくなのでということで寄りましたが、本当に好きな人が多く、場違いな2人なので早々に撤収。

波々伎神社

倉吉市

「波々伎神社」を   >

出雲の神魂神社、熊野神社と同じ空気感の社です。やっぱ「神社」=「社(やしろ)=「杜(もり)ですね。 ■御祭神:コトシロヌシなど。■社伝によれば、コトシロヌシが国譲りの際に、「天逆手(あるいは天栄手)」を打って、青柴垣に籠ったという、その宮であるという。

波波伎神社の社叢

倉吉市

「波波伎神社の社叢」を   >

ぐるっと180度撮影

中国庭園燕趙園

湯梨浜町(東伯郡)

「中国庭園燕趙園」を   >

独特の雰囲気を持っており、中国に行ったことはないですが、中国に来た気分になれます。

道の駅 燕趙園

湯梨浜町(東伯郡)

「道の駅 燕趙園」を   >

食べ放題・ソフトドリンク飲み放題の中華バイキングがあり、お土産どころでもあります。

倭文神社

湯梨浜町(東伯郡)

「倭文神社」を   >

一の宮です!!

倭文神社

湯梨浜町(東伯郡)

「倭文神社」を   >

本殿もよい感じです。

倭文神社

湯梨浜町(東伯郡)

「倭文神社」を   >

本殿周りをぐるっと周ると。。おっと、びっくり!!

倭文神社

湯梨浜町(東伯郡)

「倭文神社」を   >

最後に拝殿

道の駅神話の里白うさぎ

鳥取市

「道の駅神話の里白うさぎ」を   >

白兎神社と併設されています。駅長はウサギです。

白兎海岸

鳥取市

「白兎海岸」を   >

因幡の白兎です。 サメに皮を剥がされ、八十神に騙され体が塩でやられて困っている白兎に、八十神の荷物を一人で背負ったオオクニヌシ後からやって来て、治して差し上げます。白兎は言います「ヤカミヒメはあなたと結婚するでしょう!!」と!!

白兎神社

鳥取市

「白兎神社」を   >

白兎海岸とは橋で渡れます。この鳥居横には道の駅があり、駐車できます。

白兎神社

鳥取市

「白兎神社」を   >

島から本土へ渡りたいウサギはサメに何匹いるか数えるから並んでみてみ!!とだまして渡りますが。。。

白兎神社

鳥取市

「白兎神社」を   >

最後に口を滑らし、サメに皮を剥がされます。 八十神は海水を塗って、日光を浴びればよいとウサギに伝えますが、さらにひどくなり、オオクニヌシが助けます。

白兎神社

鳥取市

「白兎神社」を   >

この後、学生集団とバスのパッケージ旅行客で人が一気に増えます。。

白兎神社

鳥取市

「白兎神社」を   >

本殿です。

鹿野温泉

鳥取市

「鹿野温泉」を   >

「お宿 夢彦」に泊まりましたが小さな温泉場所です。看板を見て、なにか温泉街的な昭和なものがあるかと思いましたが、なかったです。日帰り温泉目的か宿泊で寄るのがよいかと思います。

星空の宿 お宿 夢彦

「星空の宿 お宿 夢彦」を   >

1泊目のお宿です。 んっ〜写真で観るより歴史を感じますが、中は綺麗です。

2日目2015年11月2日(月)

宇倍神社

鳥取市

「宇倍神社」を   >

平安時代にまとめられた延喜式では鳥取県で唯一の名神大社で、一の宮。 日本の歴史で史上最強の内閣官房長官?秘書?右腕?のタケノウチノスクネが祭神です。

宇倍神社

鳥取市

「宇倍神社」を   >

八咫烏でしょうか?

宇倍神社

鳥取市

「宇倍神社」を   >

本殿&拝殿を横からパシャリ。 神殿の造りから出雲からこの地域は出雲族のものなのでしょうと思わせます。

宇倍神社

鳥取市

「宇倍神社」を   >

180度写真。

鳥取砂丘情報館 (サンドパルとっとり)

鳥取市

「鳥取砂丘情報館 (サンドパルとっとり)」を   >

昔、砂の芸術品ですね。

鳥取砂丘情報館 (サンドパルとっとり)

鳥取市

「鳥取砂丘情報館 (サンドパルとっとり)」を   >

よく作りきるな。。途中で嫌になりそう、、こんな細かい作業・・。

鳥取砂丘情報館 (サンドパルとっとり)

鳥取市

「鳥取砂丘情報館 (サンドパルとっとり)」を   >

んっ〜これ最終的にどうするのかな?潰すのかな。。。

山陰海岸国立公園鳥取砂丘ビジターセンター

鳥取市

「山陰海岸国立公園鳥取砂丘ビジターセンター」を   >

今回はラクダに乗りました。奥地へは中止。

湯村温泉

新温泉町(美方郡)

「湯村温泉」を   >

料金は300円とかなりお手頃。時間で貸し切れる家族風呂もあるから

兵庫県立コウノトリの郷公園

豊岡市

「兵庫県立コウノトリの郷公園」を   >

残念ながら休館日でした。遠目からパシャリ。

1日5組 貸切温泉と地魚料理 海辺の美食宿 浜の路 臨江庵

「1日5組 貸切温泉と地魚料理 海辺の美食宿 浜の路 臨江庵」を   >

3大特典』貸切露天&個室食事&“更に”+α ◆お好きな料理を選択♪ (8帖+運河向きカウンター約4帖) 。丹後半島だけに浦島太郎と羽衣伝説の絵ですね。

3日目2015年11月3日(火)

福知山市動物園

福知山市

「福知山市動物園」を   >

公園は広く美術館など市民のための憩いの場です。小動物中心で構成されています。小さい子がいる家族でゆっくり過ごすところに感じます。

丹波竜化石工房 ちーたんの館

右奥にちーたんが。。ちーたんはゆるキャラです・・。

ああああああああああああ〜カメムシ。

丹波伝統工芸公園 立杭 陶の郷

丹波篠山市

「丹波伝統工芸公園 立杭 陶の郷」を   >

瀬戸物など工芸品があります。 お皿の右上になにかありますね。

◆鳥取B兵庫北A丹後C◆オオクニヌシと八十神の旅!!鳥取砂丘と噂の「すなば珈琲」!!・湯村温泉で羽を伸ばし丹後へ

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!6

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

やんまあさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.