1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  松本旅第2弾 突撃パン屋!

一丸さんの長野県の旅行記

松本旅第2弾 突撃パン屋!

  • 友人
  • 2人
  • グルメ
  • 女子旅

去年の7月の松本旅から今回は第2弾!松本市内のパン屋を巡る旅!以前の旅でも思いましたが、松本はパン屋の数が多い!しかもレベルが高い!! 今回はパン好き仲間の友人とパン屋めぐりの旅に出ました。

長野ツウ 一丸さん 女性 / 60代

1日目2016年3月27日(日)
11:00-12:00

国宝松本城

松本市

「国宝松本城」を   >

前回も訪れましたが、やはり松本市を訪れたら松本城でしょう!友人は初めてという事で又登りました。前回と違うとこ・・・混んでました!入場制限がかかる程でした。という事で思ったより時間がかかりました。

12:00-13:00

松本市立博物館

松本市

「松本市立博物館」を   >

松本城を後にし空腹感もあり、さあ昼食だ〜と思ったが…ふと見ると松本市立博物館が。チケットを確認すると松本城の入場券と共通だし〜せっかくだからと入館。展示スペースは多くはありませんが、松本市の風土や遺跡など多数展示してありました。

14:00-15:00

なわて通り

松本市

「なわて通り」を   >

空腹に耐えながらも、松本の美味しい蕎麦でもと思い四柱神社の近くの裏の路地にある蕎麦屋へ行くと行列が…あまりの空腹に並ぶのをアッサリ断念!蕎麦屋を求めて縄手通りへ〜蕎麦屋あったが又行列。流れ流れて…やっと川の近くの蕎麦屋へ!あまりの空腹に失礼ながら店名を失念!

15:00-16:00

中町通り

松本市

「中町通り」を   >

白いなまこ壁の土蔵作りの店舗が並ぶ中町通りは個性的なセレクトショップや雑貨屋、カフェが多く散策にピッタリです。車を運転中にも思いましたが松本市はカフェが多い!のんびり買い物を楽しみ、そろそろホテルへ!

17:00-18:00

サパンジ

松本市内のパン屋さん。今回の旅のパン屋巡りの、まず第一歩!明日に備えパン屋を検索するとショックな事が分かりました。松本市内のパン屋は月曜日休みが多い・・・!評価の某口コミネットでの高評価のベスト3が明日休みという現実にクラクラし、せめて日曜日営業している店へやって来ました。小さいけど感じのよい店・・・ただ夕方でパンが3〜4種類しかない。とりあえず夜食用に2個購入。

18:00-

松本城・三の丸 松本丸の内ホテル

「松本城・三の丸 松本丸の内ホテル」を   >

松本城近くの雰囲気のあるホテル!有形文化財になっている銀行だった建物がレストランになっており併設されたホテルに宿泊しました。フロントロビーは広くはありませんが綺麗で小さいソファー脇には自由にコーヒーが飲めるようにしてあり気遣いを感じました。お部屋もDxツインでしたが広くはありませんが、機能的で居心地バッチリでした。

2日目2016年3月28日(月)
09:00-10:00

アガタベーカリー

おはようございます!今日はパン屋巡りです。最初はホテルから一番離れている場所から攻めます! とはいえ10分程で到着!店構えがいいですね〜これは美味しいパン屋だぞ…と嗅覚がピクピク!店内に入って確信!パンの顔や香りで分かります。タルトが豊富、甘系、ハード系、ベーグルとバランスの取れた店。この先まだまだ寄るのに5個も買ってしまいました。

10:00-11:00

ポンヌフ

二軒目〜小さいお店で派手さはないが素朴な美味しさを感じる店でした。こちらでも当然、購入〜!

10:00-11:00

田園ベーカリー

3軒目〜!住宅街にある可愛いパン屋さん。対面販売ですね〜。リュスティックなどハード系がやや多めかな。でも甘系デニッシュもナイス!またまた当然購入!

11:00-12:00

クネクネ

11時開店とのことで5分前に到着。なんと並んでる…開店時には5人ほど。あきらかに同じ観光客もいますが地元の方ですね。おじいちゃんや赤ちゃん連れのママ、おばちゃんなど〜平日ですからね。パンはクルミ食パンやシナモンロール、あんこロール、フォカッチャ、カレンズ食パンなど飾り気のない実直な感じのパン。

12:00-13:00

あづみ堂安曇野インター店

安曇野市

「あづみ堂安曇野インター店」を   >

おやきも好きですね〜!素朴な味わいがグ〜!土産にも重宝します。私はベーシックにナスの味噌炒めいりやキンピラ入り、季節限定のウドのキンピラ入りが美味しい〜!!

13:00-15:00

安曇野アートヒルズミュージアム

安曇野市

ここは初めてでした。良いですね〜!ガレの展示も季節で表現され、とても素敵ですショップの方も色々なジャンルのガラス製品を扱っており見ごたえあり!北欧の作家のガラス製品が超素敵〜買いたい・・・が値段も素敵!(高価) ガラスの雑貨や食器も素敵〜欲しいもの沢山!!あっというまに時間が過ぎていきます。

16:00-17:00

肉のひらさわ

旅の締めは糸魚川市のインター近くの「肉のひらさわ」で糸魚川市のB級グルメの「一印カマボコメンチ」を買って帰ります。肉屋だけど惣菜(揚げ物)主体の店で来店すると、まず注文し番号札を渡され、揚がるのを待ちます。その間も電話注文の客が来て買っていきます。「カマボコメンチ」とは何ぞや…ようは魚のすり身のフライなんですが、通常のすり身とは違い玉ねぎなどの野菜も入り程よい塩味と甘味を感じます。とにかく旨い!です。という事で今夜のオカズとして購入し旅を終えました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

一丸さんの他の旅行記

  • 女の二大欲望〜食とショッピングの旅!

    2015/11/9(月) 〜 2015/11/10(火)
    • 友人
    • 2人

    女友達との旅!紅葉の北信州〜軽井沢でのショッピング!小諸〜長野市〜小布施と美味探訪の女二大欲望の...

    1566 3 0
  • 女二人〜松本散策旅

    2015/7/22(水) 〜 2015/7/23(木)
    • 友人
    • 2人

    主婦二人旅…振り返ると、食べてばかり!食べていない時は買い物(食べ物)ばかり…旅行記を振り返りな...

    3174 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.