zinさんの熊本県の旅行記

熊本市電 撮り歩きの旅
- 1日目2014年1月13日(月)
-
駅構内の案内所で街歩きマップを手に入れ今日の宿へ
-
本日の宿とJR熊本駅、ホテルに荷物を預け市電にて撮り歩き
-
JR熊本駅前まえから市電に乗れる。車内で2Dayパスを購入、5社のバスと市電、電鉄がエリア限定で2日間乗り放題800円。 観光の私にはありがたい価格です。街並みと市電の乗り心地を楽しみながら市電駅熊本城・熊本市役所へ、
-
案内
-
熊本城・熊本市役所で市電を降りて城への案内で行くと現存最長の長塀の堀沿いにでる。 ここを左に向かって歩き桜の馬場へでる。長い塀を楽しみながら歩いたのでよいが。本丸へ向かうなら後で気づいたが須戸口門から入ると近かった。 桜の馬場ではバスターミナルや観光案内所、お土産、食事処、本丸での演武が無いときなどおもてなし武将隊がいる。
-
桜の馬場からシャトルバスが頬当門まで出ているがやはり城内は歩きたい。 現在残っているのは最盛期の一部だがあまりの城郭の規模の大きさに驚く、明日一日城を歩き回る予定でいるので本丸内を熊なく歩き楽しみました。 大天守と小天守が現存なら間違いなく姫路城の上を行く城です。
-
早めにJR駅前のホテルに戻り疲れれをとる。ホテルからの風景に市電、写真は高層階からのズーム 熊本駅から(ここのホテルから)熊本城撮れるかと思って...遠すぎました。
- 2日目2014年1月14日(火)
-
今日は熊本城周遊バスを利用し熊本城周遊、料金はどこまで乗っても130円、一日乗車券は300円。1日27便と本数も多い。 今日のホテルにまずは荷物を預けまた、周遊バスに乗り景色を見ながらバスルート1周。そのあと2周目で細川刑部邸へ
-
旧細川刑部邸
熊本市中央区
細川刑部邸入口駐車場から長い塀がたち武家屋敷感を感じる 車の人ここの周辺は三の丸駐車場利用するといいですね 5つのスポットが集まってます、細川刑部邸、市博物館、護国寺、細川コレクション、県美術館
-
市博物館 普通の博物館幅広いものが展示されていたと思う、2016リニューアル中とか? 隣に護国寺、大都市にある護国寺よりコンパクトかな
-
入ってみたが私の興味のあるとこではなかったので。。。コメントはなし
-
熊本県立美術館 二の丸側
-
二の丸側から加藤神社へ、ここから見る熊本城もすごいです。 おおすすめです 写真はあえて載せません。
-
この日は熊本城無料ゾーン(天守周り本丸有料)を撮り歩き、写真のここも無料 桜の馬場からここまでシャトルバスがあります。
-
今回の旅行記の時期のものではありませんが桜の時期は一段と素晴らしいです。 一本一本の桜の木が大きく桜の花が広く広がり大きなピンクの櫓のようです。 二の丸公園側からの景色です。参考までに。
-
熊本城から離れ水前寺公園へ電気軌道の出番
-
水前寺公園に向かう参道の入口、どうしても行っておきたいところがあるので庭園を見て早々に次のスポットへ
-
市電本妙寺で降りて大きな白い門をくぐる。お寺が一本の通りの両端に沢山あるそんな坂道を上り続ける。やや日も傾きかけた時に上るのはちっと寂しい感じがしてくる
-
その先に清正公の廟がある参拝して、そこからさらに階段を登ると清正公の銅像と出会える。ここから熊本市街地、熊本城が見下ろせる。熊本を守護する清正公の意図が見て取れる。 車道もあるので安心してください。銅像前の階段は登らないといけないかも。
-
本日の宿はここ、なかなか良かった。 城の見える部屋ということで予約とりました、部屋広く城の見えるアングルもライトアップされた城も最高でした。 ホテル内レストランにて赤牛ご膳が赤牛ぎれで黒毛和牛ご膳になってしまったのが残念。
-
熊本のアーケードは大きくて広くにぎやかです。夜はアーケードへ 人の沢山いる写真は使えないので人の少ないところの写真でup
- 3日目2014年1月15日(水)
-
3日目は城のよく見えるポイントを探し歩いて 御殿と大天守がよく見えるポイントを見つけ撮影
-
新幹線熊本駅
-
帰るよ〜
熊本市電 撮り歩きの旅
1日目の旅ルート
zinさんの他の旅行記
-
2020/10/9(金) 〜 2020/10/10(土)
- 一人
- 1人
川中島の合戦にいざ出陣(現在のグレゴリオ暦に換算すると1561年10月27日)。信玄本陣海津城から妻女山...
871 1 0 -
2020/3/21(土) 〜 2020/3/23(月)
- その他
- 2人
宮城県の日本100名城 青葉城・多賀城を旅する。 仙台市内はマイ・パークアンドライドで楽しみ、多賀城...
1994 1 0 -
2019/5/22(水)
- 一人
- 1人
電車の中吊で蔵の街とちぎが目に入ってきた。いろんなところに小江戸や小京都があるけれど街歩きをする...
1751 2 0 -
2018/8/17(金) 〜 2018/8/18(土)
- 一人
- 1人
東北3県 青森・秋田・山形の旅 羽黒山・山寺、芭蕉の像と句がタイムスリップさせてくる素晴らしい演出...
2625 4 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する