1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  金沢〜北陸4泊5日ドライブ旅行 〜全行程1800キロ〜 食べてばかりで2キロ増加

mamemameさんの富山県〜京都府の旅行記

金沢〜北陸4泊5日ドライブ旅行 〜全行程1800キロ〜 食べてばかりで2キロ増加

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 自然
  • グルメ
  • 乗り物

旅のメインは黒部トロッコ列車と温泉 その土地のおいしいもの♪あとはお天気次第の無計画ドライブだったけど傘いらずのお天気で充実した旅となりました

お宿ツウ mamemameさん 男性 / 50代

1日目2016年4月30日(土)

大野IC

午後3時宮島口が混んでいたので大野ICから高速に乗って中国道経由で舞鶴若狭自動車道へ向かいます

19:00-20:00

西紀SA下り 丹波路野菜食堂

まだ30日だからか、それとも山陽道経由じゃないからかな?夕食時なのにレストランはガラ空き注文してもすぐに提供されましたこの野菜ハンバーグはほぼ野菜、柔らかすぎてちょっと物足りない感じ。デミソースは美味しかったけど高齢者向きかな。★★

21:00-

舞鶴若狭自動車道 三方五湖SA

初日は車中泊のため、24時間コンビニがあるSAを利用。ここはトイレも暖房がきいていたので夜中に利用しても暖かく、手洗いもお湯が出て、全体的に綺麗でとても使いやすかったです。初めての車中泊はほとんど寝ることはできなかったけど楽しい思い出になりました。★★★★

2日目2016年5月1日(日)
09:00-11:00

東尋坊

坂井市

「東尋坊」を   >

商店街もあり、食事処もどこに行こうか迷うくらいお店があるしお土産グルメ共に満足でした。朝早かったので駐車場も空いていて無料で止められました行くなら朝がおすすめかも。この日は特に風が強くて帽子や、ショールは飛ばされそうになりました

09:00-10:00

たけだ亭

朝食にうにといくらのミニ丼 800円 旦那さんはソースかつ丼を注文その他サザエの串焼きを2人でシェア合計2800円とリーズナブル ミニでも十分堪能できました!うにもいくらもおいし〜♪★★★

13:00-15:00

ひがし茶屋街

金沢市

「ひがし茶屋街」を   >

お酒は飲めませんが、ここの酒かすみるくソフト(450円)はお子様OKなので試しに食べてみたところとても美味しくいただけました♪この上にかかってる蜜も絶妙でした! まずひがし茶屋街に車で行くのは無謀だと思いました。とにかく駐車場が少なくてどこも満車、更に観光客に不親切すぎる案内表示のため駐車場を探すのに茶屋街周辺をぐるぐる探索して時間をロスしてしまいましたがなんとか停められて茶屋街を散策、お土産物屋巡りとカフェでお茶したり2時間では物足りないくらい、まだまだ見たいところがたくさんあったけど旦那さんをこれ以上付き合わせるのは気の毒なのでここは女子旅でもう一度ゆっくり行こうと思いました。

17:00-

バーデン明日

入善町(下新川郡)

「バーデン明日」を   >

予定通りの時間にチェックインできたので早速温泉に浸かってさっぱり汗を流して食事までゆっくり部屋で疲れを取ることができました。温泉、お部屋共に申し分なかったけど夕食の内容が残念だったので★2個です。翌朝も朝風呂に入ってお肌はつるつるでした。

3日目2016年5月2日(月)
08:00-15:00

黒部峡谷鉄道・営業センター

黒部市

「黒部峡谷鉄道・営業センター」を   >

宿のスタッフさん情報ではGWは駐車場が混むからなるべく早めに出発したほうがいいと言われ宿での朝食も30分早めに支度をしてもらって8時前には駐車場へ到着、余裕で駅からすぐ近場に停めることができて一日900円でした 10時30分の電車なので2時間30分待ちですが宇奈月温泉街を散策したり、喫茶店に入って休憩などをしているうちに時間はすぐにたっていざ乗車!晴天で良かった!緑は綺麗だし山の稜線もくっきり見られ、気温もちょうど良く快適なトロッコ乗車でした 行きの1時間20分はあっという間でしたが帰りは流石に長く感じられてほとんど寝てしまいました・・・ 昼食は宇奈月温泉に戻って駅の食堂でこの辺りの名物「ブラックラーメン」を注文 私達の口にはあわずなんともしょっぱいラーメンでした

15:00-16:00

尾の沼体験交流施設「とちの湯」

黒部市

「尾の沼体験交流施設「とちの湯」」を   >

内湯は狭いですが露天は広く何といっても景色が最高です!お湯も良くて言うことなし! ずっと浸かっていたい温泉でした 湯上がりにテーブル席でジュースを飲んで山の景色を見ながら休憩できて癒やされました。入浴料も大人510円とコスパも良かったです 返却コイン式のロッカーもありました

18:00-

呉羽PA 下り線

なめらかシュークリーム 210円 シュー生地が固めで懐かしい感じのシュークリームでした。★★★

19:00-

ヴィアイン金沢

「ヴィアイン金沢」を   >

3日目のお宿 金沢駅中のホテル素泊まりです。チェックイン後金沢駅周辺を観光して夕食を済ませ駅のコンビニで朝食用のサンドイッチを買って部屋に戻り翌朝も早出なので早々に就寝シングルの部屋だけどベットは2人でも十分広く加湿器付きの空気清浄機も完備してあって快適でした!★★★ただ駐車場はわかりづらく暗くなってからの金沢駅周辺での駐車場を見つけるのには苦戦しました。前情報必須です!

4日目2016年5月3日(火)
09:00-

海越しに望む立山連峰

氷見市

「海越しに望む立山連峰」を   >

ホテルを7時30分に出て8時40分頃到着霞んでなければ最高の景色だったんだろうなあと想像しながら散策しました

09:00-10:00

道の駅 氷見漁港場外市場『ひみ番屋街』

朝のサンドイッチでは足りず小腹が空いたので2回めの朝食を兼ねて立ち寄りましたがどのお店もまだ開いていない・・・GWなんだから9時には開けるべきでしょ ってなわけで出店で空いてるところを見つけて食事、海鮮丼が食べたかったなあ・・・ あ〜残念↓ ★

11:00-

妻恋舟の湯

わくたまくんパーク内にある足湯です 熱めのお湯で温まります 目の前は海なので景色も良いです

12:00-

道の駅 のとじま

七尾市

「道の駅 のとじま」を   >

能登牛カレーと能登牛サイコロステーキ定食を注文しました。カレーの方が美味しかったな。サイコロステーキのお肉は硬めでした。店内はまだまだ空きがあって穴場スポットでした

14:00-

千里浜なぎさドライブウェイ

宝達志水町(羽咋郡)

「千里浜なぎさドライブウェイ」を   >

前日ニュースで放送されていたので道が混んでいるのかな?と思いましたがやや多いくらいで走行はスムーズ、行く価値のあるスポットでした

19:00-

ホテルロイヤルヒル福知山&スパ

「ホテルロイヤルヒル福知山&スパ」を   >

4日目のお宿 一泊朝食付きなので夕食はコンビニで買って持ち込み、温泉は11時までで気がつけば10時を回っていて急いで入浴したら満室のはずだけど入浴されている方はほとんどおられず貸し切り状態、とても気持ちのいい温泉だったので翌朝も早起きして入浴しました。ベットも広くて快適でした〜★★★★★

5日目2016年5月4日(水)
09:00-

天橋立

宮津市

「天橋立」を   >

旅の最終日はひたすら帰るだけ、でも天気がいいのでそれじゃあもったいないから、丹後半島方面を通って、山陰海岸ジオトープ沿いに走って鳥取道を経由して中国道へ合流して戻る選択をしました。ってなわけで駐車場が混むのを予想して9時30分頃に着いたけど、駅チカの方はすでに駐車場はいっぱい、反対方向から来たので誘導されるがままに停めたけど正解でした。駐車代金は600円。ケーブルカーに乗ろうと思い切符を買いに乗り場へ行くとチケットを買うのも長蛇の列、乗るまでにも時間がかかりそうなので諦めて周辺を散策。神社や、商店街などを歩いて回ってたら結構見るところはありました

11:00-

Pain de joujou

天橋立駅近のパンカフェ屋さん「Pain de joujou」でホッとサンドとコーヒーで休憩 落ち着いたお店で雰囲気も良く、パンに使ってる小麦も国産小麦を使用されてるのかな?、大きな小麦粉の袋の表にはキタアカリの表示が。パンも販売されておりおいしそうでした。★★★★

14:00-

道の駅 きなんせ岩美

休憩と、昼食を兼ねて立ち寄りました。海産物やお土産、お食事処と広めの道の駅なので駐車場はほぼ満車、海岸沿いなので海鮮が美味しいだろうと思いレストランへ行くとかなりの待ち客・・・名前を書いて旦那さんは先に隣のお店でたこ焼きを食べて待つことにおいしかったそうです。

15:00-

道の駅 きなんせ岩美 レストラン「海陽亭」

このウニ丼を食べるのにお店に入るまでに1時間待って、注文してから提供されるまでに45分も待ってようやくいただくことに。丼ものは早いだろうと思って注文したのにこの遅さ、GWで人が多いとはいえ段取りの悪いこと、もちろんウニは美味しかったけど なんとも時間のロス、旦那さんはマグロの漬け丼を注文して食べる時間はものの10分 2人共よく待ったなとお店を出て改めて感心しました 待つこと覚悟なら安いしおいしいからオススメしますが私達夫婦は二度と行かないと思います!★はゼロ このお店の隣ベルフルのパイ焼き一個220円(小豆)がとっても美味しかったのでこちらはオススメします!

五日市IC

道の駅を午後4時前頃出発して途中PAやSAで休憩しながら午後9時無事に自宅に到着しました。渋滞にひっかかったのは鳥取付近を走行しているときだけでした。他は車は多いものの割りと走りやすかったです。旅行中曇天もありましたがほとんど晴天だったのでドライヴ旅行には最高の旅となりました!

金沢〜北陸4泊5日ドライブ旅行 〜全行程1800キロ〜 食べてばかりで2キロ増加

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.