うさこpgさんの熊本県〜大分県の旅行記

2016年ゴールデンウィーク 花公園とわいた温泉と黒川温泉編
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
ゴールデンウィークは、わいた温泉に宿泊予定でしたが、震災があり迷いましたが、宿は問題ないとの事だったし、キャンセルするのは違う気がして、現地に足を運ぶ事も大事かな。と思い行く事にしました。実際は、近くで温泉蒸しも出来たし、花公園にも行けたし、黒川温泉で露天風呂巡りも楽しみました! ※震災後で通行止めがあったり、温泉施設の一部が壊れて…など聞いたし、やはり人も少なくて、見慣れた景色が少し違ってみえましたが、皆さんとても前向きでした。応援してます!!
大分ツウ うさこpgさん 女性 / 40代
- 1298views
- 4参考になった!
- 0コメント
- 1日目2016年4月29日(金)
-
14:00-15:00
道の駅 童話の里くす
童話の里と言うことで、大きな桃太郎の像があり、高速道にある大きな鬼も見えます!はげの湯温泉で温泉蒸しをするために、野菜(芋類、玉ねぎ、葉野菜)と玉子を買いました。美味しそうなお惣菜や雑貨など沢山売ってます。
-
16:00-17:00
前回来た時に露天風呂に入り雰囲気など気に入り、特に売店で売ってたプリンとアップルパイが美味しくて、それを買うために寄りました♪やっぱり美味しいです!ここでも温泉蒸しが出来るようで、芋や玉子が売ってありました。
-
17:00-19:00
ここからの景色、泉質、毎回変わる温泉の色、どれも大好きです。今回は温泉蒸しと露天風呂を堪能♪地震の影響か人が少なかったけど、良泉は健在でした!とても綺麗な青白い湯で癒されました。少し影響はあったそうだけど、支障が出る程でもなかったと聞いて安心しました。頑張ってる姿を見て私も元気をもらいました。また来ます!
-
17:00-19:00
豊礼の湯の温泉蒸し場。温泉の蒸気で食材を蒸します♪野菜も肉も魚介類も、何でも美味しくなるので我が家は皆大好きです! 受付に食材毎の蒸し時間を掲示してます。分からない時は聞いてみてください。
-
17:00-19:00
豊礼の湯の温泉蒸しで蒸した、芋類と骨付き鶏もも肉。塩は受付で借りれます。持参も可能。でもシンプルに塩で食べるのが一番美味しいと思います♪
-
17:00-19:00
豊礼の湯からの夕焼け。お腹もいっぱいになったし、景色と温泉にも癒されました。
-
19:00-23:00
今回の宿。温泉内湯付の離れ形式だけど、そんなに高くないお値段設定です。食事無が基本ですが、夕食付も出来るようです。部屋にはサービスのパンとミルクがあり、パンは美味しかったです。コインタイマー式の温泉なので、好きな時に一番風呂が好きなだけ楽しめるのがポイント!それに静かな環境と部屋の設備、綺麗さでまた来たい宿です。
-
亀山の湯・宿の部屋。ロフト部分より。今回はロフト付の部屋にしてくれていたので、子ども達は大喜び!1階部分だけでも十分な広さがあります。
-
亀山の湯・宿。部屋にある温泉内湯(夜)。少し緑っぽいお湯なのかな…?わずかなツルツル感があるけどクセが無いので万人受けする湯だと思います。これがいつでも独り占めできるのは最高!
-
亀山の湯・宿。今回利用させていただいたロフト付の部屋。また来たい宿です!
- 2日目2016年4月30日(土)
-
08:00-09:00
亀山の湯・宿。部屋にある温泉内湯(朝)。景色は臨めないけど庭の木々を見ながら入浴♪しかも温泉の一番風呂!朝から幸せな気持ちでした。窓を開ければ、半露天ぽくなります。どの季節に来ても楽しめそうだと思いました。
-
10:00-11:00
お店の名前はずっと聞いてたけど、あまりの有名さに一度も来た事がなかったお店。やっと行きました。チェックアウト後すぐに行ったので10時過ぎ頃?でもお客さん多いです!次から次にやってきます。店内は狭いしカウンター形式なので、焦ってしまいます。今回はサンドイッチとベーコンのパンとミルクパンなど購入。サンドイッチが凄く美味しかったです。
-
そらいろのたねで購入したサンドイッチ。お昼に花公園のベンチで食べました♪野菜は新鮮でパンは少しハードでお肉が美味しかった!子供も気に入ってました。
-
そらいろのたねで購入したクリームパン。お昼に花公園のベンチで食べました♪クリームぎっっしり!でも、しつこくなくて美味しかったです♪
-
12:00-15:00
ゴールデンウィーク毎年行ってます…。地震後でも元気に営業してるのでよかったです。でもお土産品のトマトソースと、ハーブソルト(お店自体無かった)が無くてショックでした・・・。でも、今年はチューリップや様々な花が綺麗に咲いていて清々しい気持ちになれました。
-
くじゅう花公園。パンジーのグラデーションが凄く綺麗でした。
-
くじゅう花公園内のジェラート屋さんシャーロット。ヨーグルト(左)とぜいたくイチゴ(右)。ヨーグルトは甘さ控えめで濃厚♪イチゴも甘酸っぱくて美味しい♪
-
くじゅう花公園内。今回初めて見つけた場所!入口近くにあったけど、いつからあったのか…。ミニチュアサイズの町があり、可愛らしい花が植えてあったり、小川や池があったりと、とても可愛らしい場所でした♪
-
16:00-17:00
温泉手形を購入して露天風呂巡りをすることにしました。手形の期限は半年あるので今回は2ヵ所廻りました♪ 観光協会で購入して、各旅館について調べる事が出来ました。手形を見せると特典があるお店もあるようです!
-
16:00-17:00
ここのお漬物屋さんは、種類がたくさんあり、季節毎に変わるので黒川温泉に行く度に寄ってしまいます。
-
16:00-17:00
黒川温泉に行ったら、必ずしてしまうふもと旅館の「顔湯」。温泉の蒸気を顔に当てるんですが、気持ち良いそうです♪ 旅館前にはミニ鯉のぼりが飾ってありました。
-
16:00-17:00
温泉手形の露天湯巡り、一つ目。高台にある旅館で、周辺、宿の雰囲気はとても良かったです!露天風呂は川沿いで、湯に浸かってても川が見えました。湯の花が舞う泉質も匂いも好きだし、景色も良くてずっと入っていたい温泉でした。「裸の散歩道」という道を進めば内湯に行けます。写真は温泉受付も兼ねてるカフェ。
-
16:00-17:00
温泉手形の露天湯巡り、二つ目。高台にある旅館で、宿の雰囲気はとても良かったです!休憩する小屋には炭火が焚いてあったり、中庭には滝と池まであり、散策が楽しそうな宿でした。こちらの露天風呂も川沿いですが、見えにくいかな。泉質は少し濁り湯で良泉だと思います。夜は各自で電気を消して星空を楽しめるようになってたのは良かったですが、お湯と水風呂(湧水なので飲めるらしい)のゴミの量が半端なくて、残念な感じでした。自然の中の露天風呂は沢山入浴してきましたが、ここまで無かったです…。
-
16:00-17:00
源流の宿 帆山亭 で購入した、温泉玉子。 温泉自体は少し濁り湯でしたが、玉子には美味しそうな色がしっかり!味も温泉って感じの味で美味しかったです。
-
17:00-17:00
温泉手形を見せると、オリジナル猫タオルが200円で買える。と観光協会のしおりで見たので、猫好きな我が家はタオルだけ買いに行きました。しかし、旅館の方が把握してないのか何度も調べに奥に行ってました^^;そしてかなり低姿勢で丁寧に接客してくださり、嬉しいけどタオルだけで申し訳ない気持ちに…。実際のタオルは我が家と同じ黒猫のワンポイント入りのふわふわタオルでした♪ 旅館自体は、大人専用(宿泊)の宿なので高級感ありで凄く良い雰囲気でした!入口の山門も立派でした。
-
19:00-20:00
道の駅おぐにの近くにあります。子ども連れでも大丈夫とネットで見たので行きました。建物がレトロでオシャレな感じで店内も木が多く使われており、レトロで雰囲気が良かったです!トイレもレトロでしたが…。夜だけど定食ものも多数あり良かったです。料理はどれも美味しかったです。なぜかカレーがぬるかったので店員さんに伝えると、快く温め直してくれて応対も良かったです。居酒屋っぽくないお店の雰囲気、料理(味や値段)が良かったので機会があればまた利用したいです。
2016年ゴールデンウィーク 花公園とわいた温泉と黒川温泉編
1日目の旅ルート
うさこpgさんの他の旅行記
-
2016/9/24(土) 〜 2016/9/25(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
大好きな耶馬溪のコテージ泊。復興割クーポンでお得に利用させていただきました♪久しぶりに行った場所...
1664 2 0 -
2016/9/10(土) 〜 2016/9/11(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
大分県の復興割クーポンを獲得できたので、お気に入りの旅館で利用♪熊本県の復興割クーポンはネットで...
1409 3 0 -
夏休み旅行☆由布院・九重・日田編 温泉でまったり〜♪ガレットに馬刺しに日田焼きそば、鉱山探検も!
2016/8/27(土) 〜 2016/8/28(日)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
夏休み最後に、部屋に露天風呂のある旅館でまったりしました。由布院散策も少しできたし、翌日は無料開...
1682 4 0 -
夏休み旅行☆別府編(クーポン利用) 花火大会・地獄・香りの博物館
2016/8/6(土) 〜 2016/8/7(日)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
亀川花火大会鑑賞のため、近くのお気に入りの旅館確保できて、クーポン利用させていただきました♪ か...
1743 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する