1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  北海道ドライブ旅行 絶景野付半島

スピンコさんの北海道の旅行記

北海道ドライブ旅行 絶景野付半島

  • 一人
  • 1人
  • 自然

GWに北海道ドライブ旅行を計画しました。 今回は道東中心に周ります。 知床から根室までを記載します。

自然ツウ スピンコさん 男性 / 60代

1日目2014年4月26日(土)
2日目2014年4月27日(日)
3日目2014年4月28日(月)
4日目2014年4月29日(火)
5日目2014年4月30日(水)

斜里岳

斜里町(斜里郡)

「斜里岳」を   >

国道334号線から244号線に入りました。 右手に美しい斜里岳が臨めます。

耕された農地と斜里岳

国道224号線 根北峠

開陽台展望館

中標津町(標津郡)

「開陽台展望館」を   >

道道975号線に入り開陽台に向かいました。 ここからは、北海道の広大な地平線が臨めます。

展望台から眺めた地平線

展望台からの斜里岳

幸せの鐘

野付半島

別海町(野付郡)

「野付半島」を   >

知床半島と根室半島の間にある半島です。

国道272号から244号線を経由して、道道950号線に入りました。 この道は、両側に海がある非常に狭い部分を走ります。 道中から海越えの知床連山が臨めます。 最高の景色でした。

沖合16kmには、国後島が見えます。

国後島

先端に進むと、野付半島ネイチャーセンターがあります。 この付近には、トドワラと言うトド松が立枯れした風景が広がります。

道の駅 おだいとう

別海町(野付郡)

「道の駅 おだいとう」を   >

国道224号線沿いにある道の駅です。 休憩場所と言うより、北方領土返還の為の施設です。2階には、国後島に向けた、望遠鏡が設置されています。

納沙布岬

根室市

「納沙布岬」を   >

根室半島先端の納沙布岬に向かいました。 納沙布岬灯台

納沙布岬の横には北方領土関連の施設が並ぶ、望郷の岬公園があります。 写真は、四島のかけ橋です。

オーロラタワー

納沙布岬にある食堂で、海鮮ラーメンを食べました。

明治公園

根室市

「明治公園」を   >

根室市内に戻り、明治公園に向かいました。

ここには、カワイイ形のサイロが3本立っています。 本日は、根室市内のホテルに宿泊しました。

6日目2014年5月1日(木)
7日目2014年5月2日(金)
8日目2014年5月3日(土)

北海道ドライブ旅行 絶景野付半島

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!7

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

スピンコさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.