ニコちゃんさんの神奈川県の旅行記
紫陽花満開の長谷寺〜横浜山手「花と器のハーモニー」
- 1日目2016年6月8日(水)
-
紫陽花シーズン突入で行列が出来ているかなぁと思いながら開門15分前に到着すると、まだ5人程しか待っていませんでした。 紫陽花シーズンでも、入館料は\300です。
-
8時に開門。まずは眺望散策路(あじさい路)へまっしぐら。
-
1週間前に色付いていなかったピンク系も見頃になって全体的に咲き揃ったようで綺麗です。
-
紫陽花の向こうには由比ヶ浜が見えます。
-
多重塔の周りも咲き揃いました。
-
渦紫陽花も咲きました。
-
ハート?(笑)
-
経蔵を見下ろす階段からの眺めが一番人気。
-
散策路の最後にひっそり咲いている山紫陽花のクレナイ。
-
経蔵の裏の斜面を見上げると色とりどりの紫陽花。今日は日射しが強過ぎます。
-
雨上がりだったので、あちこちで雫がキラキラしていました。
-
散策路2度目…。 やっぱり綺麗です。まだ人も少ないので、ゆっくり見られます。
-
良縁地蔵さまにもご挨拶。
-
池に浮かぶ花筏。
-
こちらは大きな和み地蔵さま。
-
水音と花菖蒲が涼しげです…
-
9時少し過ぎに門を出ましたが、まだ混雑していませんでした。 やはり朝早く来た方がいいですね。
-
江の電→JR→みなとみらい線と乗り継いで横浜山手西洋館で行われている6月のイベント「花と器のハーモニー」を見学に向かいます。 まずは港の見える丘公園。ローズガーデンがリニューアルされています。
-
紫陽花の向こうにベイブリッジ。
-
所々に紫陽花が咲いています。 紫が多いようです。
-
今年で16回目になる「花と器のハーモニー」 テーマは「Living with flowers〜横濱〜」 西洋館7館で行われていました。 6/4〜6/12まで。
-
最初は山手111番館。 メインテーブルは爽やかな装飾です。
-
窓辺の薔薇も綺麗です。
-
続いてイギリス館へ…。
-
階段の装飾も素敵
-
赤が効いているメインテーブル。
-
山手234番館。 メインテーブルには器の中に薔薇がいっぱい!
-
水に浮かべられた花弁が涼しげ
-
季節を先取りの向日葵も。
-
丁度オープンの時間だったので、お隣の「えの木てい」さんへ…。 建物も可愛いです。
-
ケーキセットで、薔薇のケーキとミルクティー(\1134)でちょっと一休み。 あっという間に席が埋まってしまいました。
-
エリスマン邸へ移動します。 先日、ここからお天気コーナーの中継をやっていました。
-
竹を使った装飾
-
器も涼しげです。
-
お隣のベーリックホールの装飾も竹が使われていました。
-
カラフルなグラスが夏らしい
-
2階はカラフルでした。 こちらはグロリオサがあしらわれて壁の色の雰囲気に似合ってました。
-
窓辺のかすみ草とグロリオサ
-
ここから山手イタリア庭園までは少し歩きます。
-
メインテーブルは香蘭社の器と百合があしらわれたゴージャスな装飾でした。
-
後にはお着物が掛けてあり和の雰囲気
-
サンルームにも百合。華やかです。
-
窓から庭園とみなとみらいが見えます。
-
花壇のお花が夏らしくなりました。 暑くて今日はベンチに座っている人がいません。
-
ラストはブラフ18番館。 苔生した森のようなテーブル装飾
-
ガラリと雰囲気が変わって、こちらはピンクが可愛い。
-
サンルームにはビタミンカラー
-
2階の窓辺のゴージャスなお花たち。 毎年楽しみにしていますが、年々来場者が増えているようです。これだけ素晴らしいものを見せて頂けるにもかかわらず入館料が無料というのが嬉しいです。関係者の方々に感謝ですね。 今年も大満足でした。 「花と器…」以外にも度々イベントがありますのでお薦めですよ。
紫陽花満開の長谷寺〜横浜山手「花と器のハーモニー」
1日目の旅ルート
ニコちゃんさんの他の旅行記
-
2020/12/7(月) 〜 2020/12/9(水)- 一人
- 1人
いつもは日帰りで度々訪れる鎌倉ですが、今回は2泊して、たっぷりと紅葉スポットを巡りました。 現地に...
2572 3 0 -
2020/10/27(火) 〜 2020/10/29(木)- 一人
- 1人
秋田新幹線こまちで角館へ。 武家屋敷通りに近い町屋ホテルで2泊。 初日は木々が色付き始めた武家屋敷通...
1666 1 0 -
2019/11/18(月) 〜 2019/11/20(水)- 一人
- 1人
初日は勧修寺と隨心院を初めて拝観。 無鄰菴、京都御苑にも立ち寄り、ランチは予約していた「AWOMB」で...
3273 8 0 -
2019/8/6(火) 〜 2019/8/8(木)- 一人
- 1人
高山の七夕は8月7日。 市内は笹飾りで彩られていました。 初日は古い町並みにオープンした三葉であんみ...
3039 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する