1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  ハ−トの形の紫陽花を求めて三室戸寺へ。

TATKさんの京都府の旅行記

ハ−トの形の紫陽花を求めて三室戸寺へ。

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史
  • 自然

最近、話題になっているハ−トの形をした紫陽花を探しに三室戸寺へ行ってきました。皆さん、よくご存知で海外からの観光客も沢山来ていました。

グルメツウ TATKさん 女性 / 60代

1日目2016年6月10日(金)

三室戸寺

宇治市

「三室戸寺」を   >

三室戸寺に着きました。

西国十番札所です。先に本堂にお参りに行きます。

ユニ−クな神様のお出迎えです。耳を触れば福が来、髭を撫でれば長寿、しっぽをさすれば金運が付くそうです。

本堂前のハスは、まだつぼみでした。7月からが見頃だそうです。

可愛いうさぎちゃんがいます。

うさぎが抱いてる玉の中の卵が立てば運気が上がるそうです。

この卵型の石を....

こんな感じで立てるんだそうです。

牛の口の中の球をさわると勝運が付くそうです。お腹ののぞき穴を見ると小さな牛がいました。

なでるとお金(鐘)が、かえるそうです。

お花の寺で有名ですが、特にアジサイが有名です。

では、早速、ハ−トのアジサイを探しに行きますか。

園内には約10、000本の多種多様のアジサイがあります。

白いアジサイ初めてみました。可憐です。

紫もきれい。

がくアジサイでしょうか?(勉強不足ですみません)

あっちこっちから、ハ−ト、ハ−トって探す声が聞こえてきます、(外国人も)みんな楽しそうです。

ショキングピンクに近い色でとても鮮やかです。

赤い色のハートのアジサイは、なかなか見つからないらしい。

可愛い。

このまま、ウエディングブ−ケになりそうです。

ついに見つけました!!放送で閉園10分前って言っています。

角度を変えて。

これに決まりですね。携帯の待ち受けにすると恋が成就するらしい..んん..もういいし。でも、宝さがしみたいで楽しかった♪

ハ−トの形の紫陽花を求めて三室戸寺へ。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!7

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

TATKさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.