世田谷区等々力の住人さんの新潟県の旅行記

日帰りプラン…新潟県は何地方? 県民が思われたくないのは●●地方だった。万代シティーにスカイツリー?カラフル存在感はまさに『レインボー』湯沢に日光東照宮?日本版ミケランジェロの芸術作品に圧倒。
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
今回の目的は…『魚沼産コシヒカリ堪能』です。移動は車。交通費節約の為、都内から環8→関越道(東松山⇔湯沢)→南魚沼郡湯沢町。新潟県内はオール下道移動です。

グルメツウ 世田谷区等々力の住人さん 男性 / 40代
- 3346views
- 2参考になった!
- 0コメント
- 1日目2007年7月17日(火)
-
08:00-09:00
関越道湯沢インター
三国峠を関越トンネルでサクットと通過(#^.^#)新潟県湯沢町到着です。ちなみに新潟散策する前にふと疑問に思ったのが新潟は何地方なんだろう?よく三重県が関西弁なのに東海地方なのか近畿なのかって論議されてますよね。新潟はどうなんだろう?個人的には東北か北陸色が濃厚かと感じてました。調べたら現在新潟県の地方区分を巡る厳密な定義はなく気象情報やスポーツ大会や行政などそれぞれの分野で適当な区分に収まっている。さまざまな地方の顔をうまく使い分けている県とも言えるだろう。らしいです。警察や裁判所なんかだと中部地方らしいです。たしかに県内東海地区のコンビニのサークルケー多かったぞ。ちなみに県民が最も属していると思われたくない地方について聞いてみたところ接戦となったのが1位の関東地方(36.7%)と2位の東北地方(32.1%)。関東地方と思われたくないという人からは理由が都会すぎる。チャラい感じがする。などの意見が多かった。東北地方と思われたくないという人からは田舎っぽい。東北のようななまりはない。などの意見が多く見られたらしいですよ。なるほどね。
-
09:00-12:00
この店は新潟の旨い米を沢山食べていただきたいと言うコンセプトのもとごはん1合の爆弾おにぎりとごはん4合の大瀑おにぎりが名物です。そのコンセプトが今回の旅とマッチ。
-
09:00-12:00
上杉景勝と直江兼続が子供の教育の為に預けられた場所。戦国時代の武将としては教養高く四書五経をはじめ中国古典にも造詣が深ったと云われてる。杉の木がたくさんあり静かな場所だ。
-
09:00-12:00
駐車場が2か所完備で奥の駐車場には食事処とお土産屋さんがありました。創建時は天台宗の寺院として創建されたが後に曹洞宗へ改宗され現在に至る。
-
09:00-12:00
日本のミケランジェロこと石川雲蝶の彫刻が多く残されてることで有名なお寺です。作品の中でも目を引くのが本堂内の欄間に透かし彫りで彫られた天女です。この裏側にも彫刻が施されており天女の背中が彫ってあります。匠の技を使った作品が寺の至る所にある。
-
09:00-12:00
魚のアメ横と言われるのがわかるくらい国道沿いにお店が並んでた。地元寺泊港や出雲崎港に揚がる新鮮な魚介類が安く手に入るとあり遠く県外からも多くの人が訪れる。通りを挟んだ向かい側にでかい駐車場ある。
-
09:00-12:00
魚のアメ横の寺泊メインストリートにあります。刺身と海鮮系味噌汁を注文。
-
12:00-17:00
弥彦山麓から山頂までの1000bを5分間で結びます。眼下には雄大な越後平野とその奥に連なる越後の山々が広がりそれはまるで一枚のキャンパスに描かれた絵のようです。新潟県は米処なだけに見渡す限り水田だった。
-
12:00-17:00
実は弥彦山は東京スカイツリーの高さとほぼ同じんです。こっちは遠くまで見渡せちゃうぞ。ビル群ゼロだから。
-
12:00-17:00
湊稲荷神社
狛犬を回して願掛けをする面白い神社が新潟にあります。江戸時代船乗りの信仰を集めた神社で回る願懸け高麗犬が有名で愛しい船乗りが出港できないように女性がこの高麗犬を回して荒天を祈ったといいます。
-
12:00-17:00
レインボータワー万代シテイバスセンター
高さ100 mで建設当時は業務用鉄塔や煙突を除けば県内1位の高さで展望施設としては日本海側でも有数の高さを誇った。ぐるぐる回転しながら登ってく展望台が楽しかた。でも最近閉鎖されちまった。
-
12:00-17:00
レインボータワー万代シテイバスセンター
回転展望台からの眺めで信濃川と朱鷺メッセと日本海。
-
12:00-17:00
おせんべいのテーマパークです。職人の技も見られ実際に自分でも焼く体験ができる。売店ではここでしか買えない限定ばかけや職人が炭火で焼いた美味しいおせんべい等のお土産を買うこともできます。駐車場ではばかうけ神社やばかうけソフトクリームが売ってる。
-
12:00-17:00
月岡温泉街から徒歩10分のカリオンタワーをシンボルとした緑地公園です。市民公園って感じで軽く食事できるカフェがあるくらいであとは特になにも特記すべきことはなかった。
-
12:00-17:00
恋人の聖地です。あれはどんな基準で誰が決めてるの?全国ありますよね。20個の鐘を取り付けたカリオンタワーは1日6回美しい鐘の音色でメロディーを奏でる。パーク内に隠れている5つのハートを見つけたり柵にラブロックキーをかければ二人の願いが叶うかも。
日帰りプラン…新潟県は何地方? 県民が思われたくないのは●●地方だった。万代シティーにスカイツリー?カラフル存在感はまさに『レインボー』湯沢に日光東照宮?日本版ミケランジェロの芸術作品に圧倒。
1日目の旅ルート
世田谷区等々力の住人さんの他の旅行記
-
- 家族(親と)
- 2人
今回の目的は…『天下分け目の戦の地関ケ原の見学』です。移動は復路新幹線(名古屋〜品川)それ以外は普...
2999 2 0 -
- 家族(親と)
- 2人
今回の目的は…『アドベンチャーワールドでパンダを見る/新世界で串カツ食う』です。移動は特急くろしお(白浜〜天王...
5312 1 0 -
- 家族(親と)
- 2人
今回の目的は…『本州最南端潮岬散策/西日本最大級とれとれ市場見学』です。移動は普通列車(紀勢本線→...
7615 2 0 -
- 家族(親と)
- 2人
今回の目的は…『那智大社/那智の滝参拝&勝浦鮪料理堪能』です。移動は普通列車(紀勢本線→松阪〜串本)...
2428 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する