satさんの沖縄県の旅行記

体験王国 沖縄で遊び三昧
- 1日目2016年5月4日(水)
-
琉球ガラス村
琉球ガラス製作の体験や購入が出来ます、 お土産の種類も豊富にありますが 今回は遅めの昼食に利用しました。 琉球ガラスがイッパイ飾ってある レストランぎやまん館では ワンコインランチがあります。
-
ニライカナイ橋
橋を渡りきりトンネルを越えた所に 車を駐車して、歩いてすぐの展望所から 青い海とクネクネとした橋が見えます。
-
芝生の綺麗な見晴らしのいい公園なのですが 完全な引き潮の時間でした。 手前のみーばるマリンセンターのグラスボートも出航していませんでした。
-
かなり広いです、坂も多く人も多いですが 高台にあるので風通しのいい縁側で休憩すると 気持ちいいです。 子供たちはスタンプラリーに一生懸命ですが 押し忘れて戻るには少々距離があるところがあります。 クイズは衣装着ている人が少し教えてくれるよ。
-
国際通りから商店街に入った先にある 琉装スタジオ ちゅら美人さん 軽く口紅もぬって髪を上げ衣装を着たら たくさんの小物を使っていろんなポーズで撮影 スタッフの人もカメラ預かって撮影してくれます。
-
砂が敷き詰められた店内で、大きい貝、ふくらんだ貝、いろんな貝の中から自分で選んで カッパーン!! 大きいの、ピンク系、バロックなどなど、どんなのが 出てくるかお楽しみ。 その場ですぐにネックレス、ストラップ等に加工 してくれます。記念に貝に絵を描いているホンの少しで出来上がりです。 国際通りからも近く、夜もやっているので少し時間があいたらおすすめです。
- 2日目2016年5月5日(木)
-
ガラスを膨らましてグラスに形成、最初に職人さんが実際やりながら 説明するので、小学低学年でも大丈夫。 私達のときは職人3人の完全サポートでしたが 大事なところは自分でやった感のあるようにさせてくれます。 綺麗で親切ですが グラスの形や色を変えると細かく別料金になるので少々高くなります。(ちきんと説明と値段表はあります)
-
短い時間の中でなにかできる物をと探して、花織りと万華鏡、サンゴのシーサー 作りをしました、染物もしたかったのですが時間があいませんでした。 万華鏡のおっちゃんのトークは面白く、店頭の巨大万華鏡でベストなショットを 撮ってみましょう。 広場ではのんびり系の遊具もありますので、 チビッコは待ち時間遊べます。
-
カヌーやマリンバイク等のアクティビティが揃っており、 白砂のビーチは綺麗ですがクラゲ用のネットがある為 綺麗な魚などは見れませんでした。
- 3日目2016年5月6日(金)
-
小学低学年 初シュノーケルでも海岸からのエントリーと 浮き輪のサポートがあったので、最初は恐々でしたが あっという間の時間で最後は名残惜しそうにしていました。
-
百年以上の古屋でゆっくりお茶した後は、迫力のエイサー、 風通しの良い縁側からでも見学できます。 最後はみんなで輪になって踊るのが楽しいよ。 ワンピースのキャラクターがあちらこちらに。
-
絶景ポイント万座毛、芝生の緑が綺麗だと海の青さが引き立ちます、 反対側は侵食の岩が自然の凄さを感じさせます。 駐車場の周りはお土産物屋さんで囲まれてディスカウント合戦、 もうなにが安いのか分からなくなります。
-
プールは2つあり遅くまでやってます、プールサイドでは夕日頃から ライブがあり絶好のロケーションです。 プールから子供たちがなかなか出ないと 夕食の時間に困るのが問題点ではありますが・・・
- 4日目2016年5月7日(土)
-
カードをもらってロールプレーンゲームのように進みます、途中蝶や鳥、フルーツ、お花などを見ながら進み、最後はエアコンのガンガン効いた部屋でゲームをします。 低学年の娘はここがかなり楽しかったそうです。 ラウンジではフルーツの盛り合わせやジュース販売もあり、お土産コーナーではパイナップルの試食もありました。 所々にある沖縄豆知識はかなり面白いです。
-
あかーん これアカン奴や!! 例えこれから水族館だろうが、暑かろうが、予定がつまってようが、この延々と続く、しかもかなりの高低差のある青いネットを前にして、横目で見ながら動けるような教育を今までしてこなかった。 なんとか1時間以内で堪能して動く事を期待しよう。
-
ジエベイが3匹います、ここは水槽の上から見れます、正面の左右にあるせり出した所も お勧めフォトスポットです。 サメの歯は結構痛いぞ。 サメの歯の中で写真を撮ったらガチャガチャでも同じポーズがあります、一緒に飾りたいですね(笑)
-
車であっさり抜けてしまいました、離島の集落に行くと大体こんな景色ですが ゆっくりとまわると違った印象になるのかもしれません。
-
古宇利オーシャンタワー
自動運転のカートに乗ってタワーまで行きます、高台に登るので景色が非常に綺麗です。 レストランのピザも美味しく、タワーの上の鐘も恋人同士で鳴らしたりするんでしょうね。 帰りのカートはショートカットで早いです。
- 5日目2016年5月8日(日)
-
瀬長島ウミカジテラス
飛行機出発前の少しの間、瀬長島の海岸で貝拾いとウミカジテラスでカキ氷 少しのんびり過ごします。このあたりはサンゴばかりで貝全然ないさー
体験王国 沖縄で遊び三昧
1日目の旅ルート
satさんの他の旅行記
-
2016/6/14(火) 〜 2016/6/15(水)
- 一人
- 1人
ふと見た記事に2016年「行ってよかった!朝食のおいしいホテルランキング」が、ベスト10に 北海道が6ホ...
2253 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する