やんまあさんの滋賀県の旅行記

◆滋賀:湖南A◆琵琶湖博物館リニューアル
- 1日目2016年8月7日(日)
-
琵琶湖の歴史を学べます。古代から現在までの展示がいろいろされており、予想以上に人が多くてびっくりしました。夏休みとはいえこれだけ人がいるとは・・・
-
淡水魚水族館です。妻のリクエストで行きました。リニューアルしたばっかりなので人が多かったです。てっきりリニューアルしたから行きたがっていたかと思いましたが、お目当てはビワコオオナマズのぬいぐるみだったようです。「ガブッとビワコオオナマズ」というオリジナルぬいぐるみで、口の中に手を突っ込むことができます。会社の昼休みに机で腕を枕にして寝るのによいです!?
-
琵琶湖博物館と併設されています。水草展を開催されていました。猛暑でしたが、水草を見ているとでしばし暑さから解放されましたと言いたいですが、暑かったです。。
-
近江米や近江牛、地元の新鮮な農蓄水産物があります。風車を見ながらランチなどもよいかと思います。
-
うどんコーナーや草津のおみやげ、ヤギ、ウサギ、カモのエサやり体験もでき、いろいろゆっくりできます。幼い子供がいる家族連れには良いです。
-
確か有料だったと思うのですが、無料になっていました。ナビがあちこち渋滞だったので、有料だけどいいかで通りましたが、まさかの無料w
◆滋賀:湖南A◆琵琶湖博物館リニューアル
1日目の旅ルート
やんまあさんの他の旅行記
-
湖南G湖東M甲賀E★滋賀イチョウ落葉!50年ぶり開帳/秘仏公開/特別展を巡る【滋賀湖東シリーズ/湖南シリーズ/甲賀シリーズ】
2023/10/6(金) 〜 2023/11/14(火)- 夫婦
- 2人
2023年10月と11月は滋賀の甲賀、湖南、湖東で秘仏公開!特別開扉!紅葉特別公開!仏像展が色々と行わ...
843 4 0 -
京都10月!通常非公開の社寺公開の月★京都東山M中京H右京O伏見山科F下京B
2023/10/6(金) 〜 2023/10/28(土)- 夫婦
- 2人
あまり知られていないが10月ごろから京都では通常非公開寺院が公開される。2023年は「京都十二薬師霊場...
278 1 0 -
◆奈良25◆快慶作の三尺阿弥陀と古代豪族出雲と物部混在地域(田原本町)
2023/9/16(土) 〜 2023/9/18(月)- 夫婦
- 2人
毎年不定期で公開される快慶作「三尺阿弥陀如来立像@重文」を安置する安養寺へ!そこには古代の大和で...
536 1 0 -
◆兵庫西F◆磐座ぁ〜!円教寺の四天王が90年ぶり再会!斑鳩寺&鶴林寺で植髪太子公開
2023/9/1(金) 〜 2023/9/4(月)- 夫婦
- 2人
姫路、斑鳩町、加古川市など秘仏巡り◆書写山円教寺の四天王像が90年ぶりに大講堂へ移動!!◆斑鳩寺&...
677 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する