1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  和歌山をぐるっと時計回り旅行。

ハッピーわんこさんの和歌山県の旅行記

和歌山をぐるっと時計回り旅行。

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • 乗り物

高野山を中心に、たま電車・宿坊・スカイライン・温泉・特産物を堪能した。ここぞというところにはお金を使い、他は「無料」「割引」を有効利用。

ハッピーわんこさん 男性 / 50代

1日目2016年9月2日(金)
11:00-13:00

和歌山電鐵

和歌山市

「和歌山電鐵」を   >

偶然伊太祁曽駅終着のおもちゃ電車に乗ったため、駅の車庫に停まっているうめぼし電車といちご電車を見られた。貴志駅では爆睡のニタマ駅長に会い猫好き妻が大喜び。たまカフェもかわいい割にしっかりと美味しい飲み物(梅ジュース)をいただけるお店だった。

14:00-21:00

高野山

高野町(伊都郡)

「高野山」を   >

長い山道を延々と車を走らせようやく迫力ある大門のお迎えを受けた。金剛峯寺では説法を拝聴しとても印象に残ったので今でも言われたことを実践している。宿坊では美しく盛り付けられたおいしい精進料理を味わった。恵光院さんのナイトツアーに参加し、奥の院の奥深さと身近さを感じながら参拝できた。いずれも高野山でしかできない貴重な体験となった。

2日目2016年9月3日(土)
13:00-16:00

高野龍神スカイライン

田辺市

「高野龍神スカイライン」を   >

尾根道をバイクに追い抜かれながらのんびり車を走らせた。事前の調べで有料のごまさんスカイタワーよりも無料の鶴姫展望台に行きたいと思い、レストラン鶴姫から分岐する細い枝道を不安を抱きつつ走らせると突如広い駐車場と展望台が視界に入った。鶴姫に関する展示もあり、その悲恋に思いを馳せつつ像に手を合わせた。風力発電の風車を間近に眺める展望台も気持ちよかった。その後通過したごまさんの方は混んでいるようだったが、鶴姫の方は貸し切り状態だったのもうれしかった。

3日目2016年9月4日(日)
09:00-10:00

カフェ・ド・マンマ

みなべ町(日高郡)

「カフェ・ド・マンマ」を   >

当日予定に加えたお店。たどり着くまでぐるぐる回ることとなり大変だったが、窓際の景色は言うことなしの素晴らしさ。幅と奥行きのある海模様を甘みとうまみたっぷりのきなこハニートーストとともに味わった。行くべし。

和歌山をぐるっと時計回り旅行。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.