tomU2さんの兵庫県の旅行記

但馬・城崎の旅
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
旅の目的は、竹田城跡・但馬牛・蟹。 朝7:00頃に京都を出発、天気予報で雲海は無さげなので遅めの出発。 竹田城跡の駐車場に着いたのが9:30頃、駐車所の空は半分くらいでした。 そこから、遊歩道を15分位歩くと、竹田城跡に着きました、先週転落して怪我人が出た為に黄色いロープが張られており、足場も整備されて、いかにも観光地みたいでした。 有名になって人が増えたから仕方ないですね。写真を撮っても画になりませんね。 但馬牛を食べに豊中へ、但馬牛料理 西田屋へ自分は焼肉丼で嫁は牛丼です。 あっさりして脂身も美味しかった。残念ながら既に閉店しています。 まだ時間があるので余部鉄橋へ、結構走りました。 着いた時には弱い雨が降っており、海も荒れてました。 ここはその名のとおり、以前使われていた鉄橋の一部を保存し、今はコンクリート橋となっています。 見た目の美しさは、鉄橋が良いですね。 その後、玄武洞公園に着いた時は雷が海で鳴っていました、いかにも冬の日本海です。 そのうち、雨が降ってきたので早い時間でしたが、宿泊先の宿にチェックインしました。 本日のメインの蟹。 蟹だけでお腹がいっぱいになりました。 久々の蟹料理で満足です。 翌朝、天候は荒れてましたが、せっかくなのではさかり岩だけでも見に行くことにしました。 着きましたが、駐車場が無く路肩に止めて、さっさと撮って終わりにしました。 そのまま、間人を通り京都に戻りました。 この時期の日本海の天気は不安定ですね、仕方ありませんね。 まだ、雪でなくて良かった。

tomU2さん 男性 / 50代
- 1169views
- 1参考になった!
- 0コメント
- 1日目2013年12月6日(金)
-
09:00-10:00
ここに来る前の週に、足を滑らしてけが人が出たので黄色いロープが張り巡らされいました、
-
11:00-12:00
良いお肉なので、意外とあっさりしていました。 残念なことに、既に閉店となっています。
-
13:00-14:00
確かに、鉄橋時代に強風にあおられて車輌が転落し、民家に直撃した事故があったんですよね。何かそんな過去があったので、ちょっと複雑な気分。
-
14:00-15:00
溶岩が急速に冷えてこんな風なったんでしょうか? 昔はここは海だったんでしょか? 玄さんと会えませんでした、時間帯が違っていたみたいです。
-
17:00-18:00
雨が降り始めたので、早めにチェックインしました。 蟹の王道やね、蟹だけでお腹いっぱいになりましたわ。
- 2日目2013年12月7日(土)
-
07:00-08:00
駐車場がなく、雨もぱらついていたのでちゃっちゃと撮って後にしました。
但馬・城崎の旅
1日目の旅ルート
tomU2さんの他の旅行記
-
2017/5/1(月) 〜 2017/5/2(火)
- 夫婦
- 2人
たまたま、5/1・2に休みが取れたので鳥取県に行きました。魚が美味しいです、境港の回転寿司、米子の居酒...
1088 3 0 -
2016/9/29(木) 〜 2016/9/30(金)
- 夫婦
- 2人
讃岐うどん、四国カルスト、四国自動車博物館、石鎚スカイラインを満喫する旅の予定。 深夜3:00を出発、...
1794 1 0 -
2015/12/4(金) 〜 2015/12/5(土)
- 夫婦
- 2人
京都を6:00過ぎに出発、予報では北陸は荒れ模様、ノーマルタイヤの車で不安。 鯖街道を抜けて、敦賀から...
1351 2 0 -
2015/4/10(金) 〜 2015/4/11(土)
- 夫婦
- 2人
京都を朝5:00に車で出発、天気予報では午後から雨の様です 予定よりも早く8:00過ぎに郡上八幡城に着き...
844 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する