とみんさんの京都府の旅行記

京都二人旅
- 1日目2016年9月24日(土)
-
10:00-11:00
リプトンの紅茶はおいしいですね。紅茶だけだとちょっと高いので、軽食セットがお得です。
-
13:00-16:00
FORTUNE GARDEN KYOTO
ウェディングパーティに参加。幸せな二人にはいつまでも幸せでいてほしいものです。場を自然な感じで盛り上げてくれた場所でした。
-
17:00-23:00
高島屋も近くて、観光地どこに行くにもアクセス抜群です。朝食はパンが売りです。ご反騰にはちょっと・・・、かもしれません。
- 2日目2016年9月25日(日)
-
08:00-09:00
この日も、幸せな二人を祝うための準備が行われていました。昨日に続き、幸せ気分を感じられ朝からめでたさを感じることができ、幸先の良い1日の始まりでした。
-
08:00-09:00
坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像があって、落ち着いた雰囲気の講演でした。平日だったせいかもしれません。学生もちらほら。修学旅行生かもしれませんが、それほど人数も多くなく、数人の集団で楽しそうでした。
-
08:00-09:00
浄土宗 総本山知恩院
「空門(くうもん)」「無相門(むそうもん)」「無願門(むがんもん)」の三つの門。「三解脱門(さんげだつもん)」を表す。悟りに通ずる三つの解脱の境地を表わす門です。山号の「華頂山」の文字が、金色に輝いていました。尊厳をしっかり感じることができました。
-
10:00-11:00
蹴上疏水公園
蹴上インクラインには、幅の広い線路がそのまま残っていました。田辺朔郎博士の銅像も拝むことができました。
-
11:00-12:00
天授庵
平日の午前中で落ち着いてみることができました。有料ではありますが、独特の雰囲気を味わうことができて、自然も堪能できました。
-
15:00-16:00
40分にわたり、普段拝むことのできない場所を案内していただきました。自分たちのペースでじっくり見られたらもっと良かったと思いますが、一見の価値ありです。
- 3日目2016年9月26日(月)
-
10:00-11:00
本山佛光寺
立派なお寺でした。親鸞と関係があるとは知りませんでした。
-
11:00-12:00
京和食 いち藤
日替定食は、マグロ丼740円で、とってもお得でした。九条ネジのだし巻き定食は、900円。こちらもおいしかったです。
京都二人旅
1日目の旅ルート
とみんさんの他の旅行記
-
2015/11/24(火) 〜 2016/1/26(火)
- 夫婦
- 2人
初めて和歌山を旅しました。二人でゆっくりの旅でしたが、自然や動物たちといろいろな場所を本当に楽し...
1267 4 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する