ニコちゃんさんの京都府の旅行記

京都で「カワイイ」スイーツ三昧
- 1日目2016年10月17日(月)
-
舞妓体験STUDIO夢工房京都駅前本店
京都市下京区
京都に到着後、荷物をコインロッカーに預けて徒歩10分ほどの場所にある夢工房さんへ。 今日は人気の花魁体験をしちゃいます。
-
受付から会計まで2時間程。着物を選んでからメイクをして、着付→撮影→お化粧落とし→着替え→メイク→写真選び&会計という流れです。どのスタッフも優しくて安心。カメラマンも女性でした。綺麗ですよ〜お似合いですよ〜と、すっかり乗せられて有頂天に(笑)男性には理解出来ないでしょうが、しばし現実逃避の楽しい時間でした。 写真は一ヶ月後に送付して頂きます。
-
八条口側にあるnikinikiさんで、ハロウィンモチーフの生八つ橋をお取り置き予約してから、長〜いエスカレーターで駅ビルの上に上ってみました。朝の雨が嘘のように青空が広がっていました。
-
続いて伊勢丹でウィンドーショッピング後、6階にあるマールブランシュカフェへ。 いつも混んでいますが、今日は空席があってすぐ席に案内されました。 ハロウィンの可愛いケーキとアイスカフェオレをオーダー。 旬のイチジクのパフェも美味しそうでした。
-
地下鉄で四条に移動し、錦市場へ向かいました。
-
錦市場を散策中に立ち寄りました。 本当に凄い所にありますよね(笑)
-
錦小路にあるスヌーピー茶屋へ。 1階はスヌーピーグッズが盛り沢山、2階はカフェになっています。 20分待ちだったので、買い物をしながら待つ事にしました。
-
店頭には大きなスヌーピーが。 スヌーピーが大好きな友人へのお土産を購入。
-
受付ナンバーを呼んでもらったら階段を上ります。足跡が…
-
更に少し待っている間、ここで記念撮影する人が多数。 スタッフの方が「お撮りしましょうか?」と声をかけてくれました。
-
お食事系のメニューも色々ありましたが、とりあえず今日は「黒蜜きな粉パフェ」を頂きました。 可愛い〜!
-
カフェラテに付いてきたクッキーもスヌーピーの形。
-
秋限定のコースター、記念にどうぞお持ち帰り下さい…と、2枚頂きました。 これも友人にあげよう(笑)
-
京都駅に戻り、nikinikiさんで品物を受け取ってから地下鉄で九条へ移動し、本日のホテルにチェックイン。
-
壁にはアート。 このホテルは3回目ですが、お洒落な雰囲気が気に入っています。
-
nikinikiさんの生八つ橋は、トリックオアトリートとジャック・オ・ランタンの2セットを購入しました。 可愛い過ぎます。
- 2日目2016年10月18日(火)
-
7時〜ホテル1階に降りてお洒落な朝食。 柿とベーコンとクリームチーズのサンドイッチやグリーンスムージー等々。 小食なので少な目にしたけど、美味しく頂きました。 8時前にチェックアウト。
-
地下鉄三条京阪で降りて三条大橋方面へ出ると、木々が色付き始めていました。
-
三条大橋の上から眺めて…。 あと1ヶ月ほどすれば真っ赤に色付くでしょうね。
-
三条大橋を渡ってすぐのスタバへ。 残念ながら、先月まであった川床風のテラス席は10月になると片付けられてありません。
-
窓際のカウンター席から三条大橋を眺めつつ、チャイティーを…。
-
橋の反対側の柳越しに…。 これから祇園に向かいます。
-
祇園四条駅から白川南通りを歩いて行くと、ドラマのロケ地としても有名な巽橋。 桜の季節には大混雑でしたが今日は静かです。
-
祇園らしい街並み。
-
続いて八坂神社(祇園さん)へ。 西楼門の前でお稽古に向かう舞妓さんにも遭遇しました。
-
大きな舞殿が青空に映えます。 恋みくじで大吉が出たと大喜びの修学旅行生のグループと外国人観光客が少しいる程度で、比較的空いていました。
-
そのまま奥へ進んで円山公園へ。 お花見シーズンは賑やかでしたが、今回は殆ど人がいませんでした。 しだれ桜も今はこんな感じ…おや?木の上に何かいる?
-
いつも池で見かける大きな鳥さんでした(笑)
-
園内の染井吉野の木々も赤くなった葉っぱがチラホラ。 今年の京都の紅葉、綺麗だといいな。
-
再び八坂神社を通って…。 この通りは静かです。
-
加加阿365さんで、お干菓子チョコレートを購入。 昨日から夏に戻ったような暑さなので、宅急便で送って頂く事にしました。
-
新風館
京都市中京区
京阪、地下鉄と乗り継いで烏丸御池下車。 レトロな建物を見ようと、まず新風館へ行ってみたら工事中…白いバリケードに被われていました。残念。 更に進むとこの建物は中央郵便局の建物。
-
続いて京都文化博物館。 旧日本銀行京都支店だったそうで、明治らしい建物です。 明治、大正の頃のレトロな建物が好きな人にはたまりません。
-
建物の中も素敵です。 ここまでは無料で見学出来ます。
-
更に三条通りを進むと、お土産に喜ばれそうなショコラ専門店のショコラ ベル アメールさんに到着。 昨年の9月にオープンしたお店です。
-
リップスティックの箱みたいな、スティックショコラの可愛いパッケージ。 1本\540で、今はハロウィンバージョンもあります。
-
箱の中には、アイスバーのような可愛いチョコレート。食べるのが勿体ない(笑)
-
こちらは、パレショコラ。 京都柚子(黄)と京都フレーズ(ピンク)
-
ひつじのショーン茶屋
京都市下京区
地下鉄で五条駅に移動し、駅から徒歩5分位の場所にある「ひつじのショーン茶屋」へ。
-
11:30オープンです。 お店の方が笑顔で迎えてくれました。
-
お店の奥にはショーンが寛いでいます。 この小上がり席は人気らしく予約も受け付けているそうですよ。 お店の方がショーンたちと一緒に写真を撮って下さいました。
-
ティミーの抹茶ラテ
-
今だけのハロウィンモンブラン。 カウンター席に座りましたが、お店の方と楽しくお喋りさせて頂いてあっという間に時間が過ぎちゃいました。 今度はお食事でお邪魔したいな。
-
インフォメーション前に、ハロウィンのフォトスポットがありました。 以上京都でスイーツ三昧の旅でした。
-
後日、加加阿365さんからお干菓子チョコレートが届きました。
-
四季ごとに変わるチョコレートは可愛くて食べるのが勿体ないです。
京都で「カワイイ」スイーツ三昧
1日目の旅ルート
ニコちゃんさんの他の旅行記
-
2020/12/7(月) 〜 2020/12/9(水)
- 一人
- 1人
いつもは日帰りで度々訪れる鎌倉ですが、今回は2泊して、たっぷりと紅葉スポットを巡りました。 現地に...
2207 3 0 -
2020/10/27(火) 〜 2020/10/29(木)
- 一人
- 1人
秋田新幹線こまちで角館へ。 武家屋敷通りに近い町屋ホテルで2泊。 初日は木々が色付き始めた武家屋敷通...
1499 1 0 -
2019/11/18(月) 〜 2019/11/20(水)
- 一人
- 1人
初日は勧修寺と隨心院を初めて拝観。 無鄰菴、京都御苑にも立ち寄り、ランチは予約していた「AWOMB」で...
2993 8 0 -
2019/8/6(火) 〜 2019/8/8(木)
- 一人
- 1人
高山の七夕は8月7日。 市内は笹飾りで彩られていました。 初日は古い町並みにオープンした三葉であんみ...
2851 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する