マイBOOさんの千葉県の旅行記

坂東33観音巡礼 3日目 千葉編その2
- 1日目2016年11月17日(木)
-
08:00-09:00
洲崎灯台
南房総が一望できる灯台です。灯台のまわりを見て回ることもでき、きれいな景観が楽しめます。(たしか)弁財天もすぐ近くに祀られています。ただ、ここを訪れる人は少ないらしく、祠に至る小道に大きいクモの巣が張っていました。
-
08:00-09:00
ここの神社は、駐車場から長い階段を上り参拝する必要があります。 逆を言えば、高い所から南房総の景色も見れるので、その楽しみはあります。 普段神職の方がいませんので、御朱印をいただきたい場合は、階段前の鳥居の脇にある机から初穂料を払っていただきます。
-
09:00-10:00
安房には一ノ宮が2つあります。近いので、両方行くのもそんなに大変ではありません。 安房神社は、本殿以外にも参拝できる場所があったり、御神水があったりと、そこそこ広い神社でした。 朝早い時間だったので、落ち着いて参拝することができました。 野鳥の森も敷地内にあり、木々の安らぎも得ることができました。
-
10:00-11:00
坂東33観音霊場の最後の札所です。 まだ他の寺院に参拝していませんので、結願とは至っていません。 また再度、来ることもあると思います。 参拝者は多く、バスで来る方、老若男女問わず訪れていました。
-
13:00-14:00
坂東33観音霊場の27番札所です。 以前の画像を見ると、こんな状態だったんだ!?と思ってびっくりしました。 それくらいキレイになっています。 本堂内では、四国88カ所に祀られている一体一体が天井に描かれていました。 以前参拝された方で、近くに寄られた際には行ってみると見違えているかもしれません。
-
13:00-14:00
万祝(まいわい)
写真は万祝丼です。これだけそろって1980円です。 とにかく味が濃い、新鮮そのものの海の幸の味が堪能できます。 醤油はヒゲタとヤマサの両方が置いてあり、さすが銚子と思いました。 店内はキレイで、味だけをじっくり堪能できます。 ほかにもフライなどもあり、どれも美味しいです。
-
14:00-15:00
犬叫埼には灯台があります。 せっかく銚子に来たので寄ってみました。 知らなかったのは、この周辺にはマリンパークや飲食店などがあることです。 この灯台は中を見学することができます。
-
14:00-15:00
押し寄せる波、岩肌、ほかの岬のようす(最初の写真です)、草花すべてが楽しめます。 犬吠埼灯台の周辺をぐるっとまわるとこれらを一望でき、堪能できます。
坂東33観音巡礼 3日目 千葉編その2
1日目の旅ルート
マイBOOさんの他の旅行記
-
2025/9/20(土) 〜 2025/9/21(日)
- 一人
- 1人
登山の師匠が日蓮宗だったためか、人生の転換期は七面山と身延山に行きます。 あいにくの天気でしたが、...
21 0 0 -
2025/8/15(金)
- 一人
- 1人
前回は、雨が降っていたので断念した斜里岳の登山ですが、今回、再チャレンジです。 結局、雨が降るは、...
45 2 0 -
2025/8/14(木)
- 一人
- 1人
この日、羅臼岳で不幸な事故がありました。 偶然にも、羅臼岳の麓を旅していました。 自然豊かで、さま...
71 1 0 -
2025/3/25(火)
- 一人
- 1人
西表島の滝巡りの旅も今日で最後です。西表島は、大小100以上の滝があると言われています。 自然を一...
379 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する