1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  京都寺巡りと紅葉

鶴亀松竹梅扇さんの京都府の旅行記

京都寺巡りと紅葉

  • 夫婦
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • 自然

しょうざんリゾートー光悦寺ー源光庵ー今宮神社―大徳寺―金閣寺―平野神社ー北野天満宮まで約8kmをウォーキングした

愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性 / 70代

1日目2016年11月23日(水)

しょうざんリゾート京都

京都市北区

「しょうざんリゾート京都」を   >

施設建物内は通り抜けただけで詳しくはわからないが日本庭園の紅葉はきれいだった年間を通してお茶会等、いろいろ催しがあると聞く、庭一面苔に覆われ紅葉落ち葉の赤とのコントラストが素晴らしかった

光悦寺

入り口の門から通路を挟んでの木々の紅葉は素晴らしかった、庭園内七つの茶室があり竹を斜めに編んだ垣根は光悦垣と呼ばれるという、庭園内やや紅葉はピークを過ぎていたが、多くの人で混雑していた

源光庵

室内の丸い窓から見る紅葉が有名寺ともあり多くの人で大混雑していたチケットを求め長蛇の列をなしていた、早々窓を拝見丸い窓、長方形の窓2ヶの窓から庭を眺める、それぞれ【迷いの窓】【悟りの窓】と言うとか、見た目はきれいだったが後で写真を見る限り残念ながら紅葉ピークを過ぎた窓からの庭、パンフ、雑誌のような絵を期待も、それほどきれいに映っておらず残念、でも正面の庭の大きな一本の木の真っ赤な紅葉に目を奪われた。

源光庵

室内の丸と角の窓【迷いの窓】【悟りの窓】から見る庭の紅葉が有名なお寺、表の庭の一際大きな木の紅葉が印象に残る

今宮神社

京都市北区

「今宮神社」を   >

年間を通じていろいろお祭りがあるらしく、中でもやすらい祭りは京都の3奇祭と聞く、境内観光客はまばらながら、あぶり餅が有名な東門すぐの2件の店は客で混雑していた、

大徳寺

京都市北区

「大徳寺」を   >

大規模な寺で数十のお寺が境内にある中には非公開が多いが、有料で何ヶ所は見ることが出来た、なんとなく和歌山の高野山のような1ヶ所に広範囲いくつものお寺があるように印象だった、いずれにしても広大な敷地のお寺だ。

鹿苑寺(金閣寺)

京都市北区

「鹿苑寺(金閣寺)」を   >

言わずとも知れた有名観光地(建造物)参道はもとよりチケット売り場も行列が、、境内に入ればなおのこと写真絶好ポイントは押すな押すなで大混雑、人と人の隙間の一瞬を逃さずその容姿を何とかカメラに収める、一際金色がまばゆいばかり、後は人の流れに任せ境内を回る出口付近のお店の所で又、大混雑、さすが京都、外国人(中国人以外)も多かった。肝心の紅葉、ややピークを過ぎていた、

鹿苑寺(金閣寺)

京都市北区

「鹿苑寺(金閣寺)」を   >

入場券替わりのお札、銀閣寺のもそうだが、アルバムに貼ったり何かに保存したりの几帳面な小生ではない、記念にはなるのだが、乱雑扱いはおそれ多い感、かといって捨てるわけにはいかない、複雑な気持ち。

平野神社

京都市北区

「平野神社」を   >

裏手の鳥居をくぐり桜の林を抜け表門へ、、、申し訳ないが(参拝はしたが)通り抜けたのみ、境内の桜の林が広範囲に広がっていて、さぞ桜の時期には多くの人で賑わいを見せるだろうことが予想できた、一本の大きな銀杏の木が印象に残った。

北野天満宮

京都市上京区

「北野天満宮」を   >

コースの順番で駐車場側から入ったが、やはり有名どころ人であふれていた参拝の為の長蛇の列ができていた、仕方なく離れた所より本殿を向き参拝、境内ひと通り散策しもみじ園を見るべく行く、何とここも長蛇の列ここだけはと思い来たのだが、時間がなくやむなくあきらめ、ここを後にした。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!9

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記

  • 鎌倉紀行

    2025/8/17(日) 〜 2025/8/19(火)
    • 家族(子連れ)
    • 6人〜9人

    東名高速を経て、鎌倉大仏へと向かう、市中ナビ便りの途中街中を抜け海岸沿いの道に出ると、江ノ電の踏...

    25 1 0
  • 九州ピンポイント旅行、二泊三日旅、

    2025/7/29(火) 〜 2025/7/31(木)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    新幹線博多駅近くでレンタカーを借りて小郡市の如意輪寺(通称カエル寺)〜自家焙煎珈琲の店〜柳川川下...

    38 2 0
    • 一人
    • 1人

    富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...

    63 3 0
    • 一人
    • 1人

    富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...

    67 3 0
(C) Recruit Co., Ltd.