1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  うつ症状がひどい時の私に

マイBOOさんの神奈川県の旅行記

うつ症状がひどい時の私に

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • ハイキング・登山

うつ症状がひどかったときは、動くこともやっとでした。1Kのアパートの冷蔵庫に行くことすら困難でした。部屋の風呂に行くなんてことは無謀のような状態でした。週に1回の精神科通院だけが本格的な外出のタイミングの時でした。職場の会議中に突如倒れ、ひどいうつ症状と診断され、8種14錠の薬を日々飲みながら布団の中で心の崩壊とめまい、鼓動の異常、さまざまな症状との戦いの日々でした。このままでは・・・。1月経って、意地でも外へなるべく出るようにしました。スポーツジムに通ったり、外を歩こうと考えました。この時期は遠くに行くことは不可能でした。近くを散策できればと考え、徒歩で出かけました。結局3ヶ月ほど経ち、8月下旬に四国88カ所巡礼に向かうまでの間に旅らしい旅はこの1回でした。この時は元気に笑っている高校生たちをうらやましく思っていたことを覚えています。

神社ツウ マイBOOさん 男性 / 40代

1日目2016年7月1日(金)
12:00-13:00

六国見山森林公園

鎌倉市

「六国見山森林公園」を   >

六国見山から『あじさい寺』を目指して歩きました。〇〇ウオーカーによると、15〜30分程度でたどり着けると書いてあったので挑戦しました。実際には1時間ほどかかりましたが。木々の間の小道を歩いていくのも、この時はしんどかったことを覚えています。

13:00-14:00

明月院(あじさい寺)

鎌倉市

「明月院(あじさい寺)」を   >

もう『あじさい』が終わりかけていました。もう少し早い時期だともっと咲いており、もっと混んでいたとのことです。あじさい以外でも境内は木々に囲まれてキレイでした。多くの観光客が休みながら、境内を散策していました。

13:00-14:00

明月院のアジサイ

鎌倉市

「明月院のアジサイ」を   >

この時期の鎌倉は道端にも鎌倉がたくさん咲いています。この寺院に行く必要はないのかもしれません。でも、アジサイがこれだけ密集していると、別の感動を味わえます。この寺院ではアジサイだけでなく、竹など、庭もキレイです。

15:00-16:00

鶴岡八幡宮

鎌倉市

以前は大銀杏がありましたが、倒木し、ずいぶんと時間が経ったと思います。この神社はいつも混んでいます。休日は屋台が増えますし、参拝者は異常なほど増えますが、普段からかなりたくさんの方が参拝されています。混雑を避けることはできない場所ですね。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!8

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

マイBOOさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.