1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  日帰りプラン…お得切符で行く。東京駅から110分!鉄ちゃん社長が赤字ローカル線を見事に再生…沿線一面が菜の花畑で窓から眺める渓谷や田園風景はまさにムーミン谷だった。

世田谷区等々力の住人さんの千葉県の旅行記

日帰りプラン…お得切符で行く。東京駅から110分!鉄ちゃん社長が赤字ローカル線を見事に再生…沿線一面が菜の花畑で窓から眺める渓谷や田園風景はまさにムーミン谷だった。

  • 一人
  • 1人
  • 乗り物
  • 格安旅行

今回の目的は…『乗り鉄千葉県編』です。『青春18切符』と『房総横断乗車券』使いました。通常より大原⇔五井間の切符代が往復だけで430円割引で行ける夢の切符です。

グルメツウ 世田谷区等々力の住人さん 男性 / 40代

1日目2016年12月28日(水)

外房線

銚子から大原まで120分…県内移動なのに地味に長い|д゚)

大原駅

大原駅でいすみ鉄道に乗り換えます|д゚)

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

まだ時間あるから駅前散策|д゚)

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

鉄道グッツがいっぱい売ってた|д゚)

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

手書きの路線図発見|д゚)

いすみ鉄道 ゆったりんこ号

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道 ゆったりんこ号」を   >

お得な企画かな?

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

一時は赤字が続き存続が危ぶまれていましたが経営危機をなんとか乗り越えた。

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

時間が来たので切符を買います。

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

小湊鉄道といすみ鉄道に乗るのが目的なら房総半島横断乗車券が得です。

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

ムーミン列車は黄色い車体にムーミンのキャラクターがペイントされた1両編成のローカル列車です。

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

可愛い気動車|д゚)

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

さっそくムーミンがお出迎えをしてくれました…|д゚)

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

車内は超派手派手なのかと思いきや地味に普通でした(笑)

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

路線図発見|д゚)

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

今回は新しめの気動車に乗車|д゚)

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

途中駅では車庫があり懐かしい国鉄色のディーゼル車が停まっていました。

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

途中駅で行き違いを行ったみたい|д゚)

いすみ鉄道 菜の花開花

大多喜町(夷隅郡)

桜の季節にはさらなる絶景を望め黄色と薄桃色の菜の花のコントラストが見れる。

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

終点到着|д゚)

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

いすみ鉄道の旅のお薦め時期は菜の花が咲く3月中旬〜4月中旬です。

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

週末や休日ともなると観光客で賑わいローカル線再建のモデル例として全国でも注目されてる。

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

長閑なホームだな|д゚)

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

乗務員さんものんびりと休憩していました。

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

乗り換えの気動車がまだ来ませんね…|д゚)

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

線路は続くよーどこまでも♪

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

たまには時間を忘れてのんびり列車移動も楽しいっすよ|д゚)

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

上総中野駅はいすみ鉄道の終点駅で小湊鉄道から乗り換え客もいる為乗降の多い駅です。

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

いすみ鉄道の上総中野駅の駅舎は鉄道好きとしては見逃せない木造駅舎です。

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

小湊鉄道といすみ鉄道の車両が停車している光景です。ヤバイ|д゚)

いすみ鉄道

大多喜町(夷隅郡)

「いすみ鉄道」を   >

両鉄道線は上総中野駅で接続していて実質的な房総半島横断鉄道となっている。

大多喜お城まつり

大多喜町(夷隅郡)

昭和50年から大多喜城の建設を祝い毎年行われています。

養老渓谷

大多喜町(夷隅郡)

「養老渓谷」を   >

千葉県のメジャー観光スポットでここから近いです|д゚)

日帰りプラン…お得切符で行く。東京駅から110分!鉄ちゃん社長が赤字ローカル線を見事に再生…沿線一面が菜の花畑で窓から眺める渓谷や田園風景はまさにムーミン谷だった。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

世田谷区等々力の住人さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.