1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  大晦日 江の島イルミ&微妙な初日の出と初富士山ビュースポット巡り

ニコちゃんさんの神奈川県の旅行記

大晦日 江の島イルミ&微妙な初日の出と初富士山ビュースポット巡り

  • 一人
  • 1人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • イベント・祭り

大晦日、今年最後の夕焼けと江の島サムエルコッキング苑のイルミネーションを見て苑内のロンカフェでフレンチトーストを。 宿泊する湘南台第一ホテルのプランに含まれていた湘南台温泉らくで温泉入浴。 元旦はえのすいの近くで初日の出と初富士山の両方を…とスタンバイしていたら全然違う所から日がのぼって出遅れるハプニングからスタート。その後はめげずに湘南の富士山ビュースポットを巡りました。

神奈川ツウ ニコちゃんさん 女性 / 50代

1日目2016年12月31日(土)

小田急の片瀬江ノ島駅から歩いて江の島へ向かいます。 弁天橋からうっすら富士山が見えました。

間もなく今年最後の夕日が沈みます。

階段を登ろうと思いましたが、やはりエスカーを使って(エスカーのみで\360)頂上までのぼりサムエルコッキング苑へ向かいます。

江の島サムエル・コッキング苑

藤沢市

「江の島サムエル・コッキング苑」を   >

苑内では、ウィンターチューリップが咲き始めています。

フレンチトースト専門店のロンカフェの前にもチューリップ。 あとで行きま〜す!

江の島

藤沢市

「江の島」を   >

ロンカフェの前の展望台から湘南の海と街が見えます。

シーキャンドル(展望灯台)にはのぼらず、その下のデッキへ。

日没近くなって富士山が浮かび上がってきました。 雲もありますが…。 手前には烏帽子岩も見えます。

2016年の夕日が沈みます。

日没後の富士山。 やはり雲が多いです。 明日の朝はスッキリ見えるといいな〜。

シーキャンドルも灯りが点きました。

17:00…イルミネーション点灯の10秒前からカウントダウンが始まります。

点灯!綺麗です。

紫になったりオレンジ色になったり…。

苑内全体がイルミネーションでキラキラです。

光のトンネルとシーキャンドル。

湘南の宝石

藤沢市

まだ空が明るいです。

チューリップもキラキラに囲まれて。

待ち時間が少なかったので、ロンカフェに入ることにします。

LONCAFE江ノ島本店

藤沢市

「LONCAFE江ノ島本店」を   >

キャラメルシナモンのフレンチトーストとカフェラテをオーダー。 テラス席でもヒーターとブランケットがあって暖かいです。 久しぶりのフレンチトースト、外はカリッ中はしっとりで美味しかったです。

江の島サムエル・コッキング苑

藤沢市

「江の島サムエル・コッキング苑」を   >

すっかり暗くなりました。

チューリップとイルミ。

年明け早々には開きそうですね。

帰り道。 展望台に続くデッキもイルミネーションで彩られています。

江島神社

藤沢市

「江島神社」を   >

江島神社は初詣の準備万端。

小田急の片瀬江ノ島駅も更に竜宮城っぽくライティングされてます。 今夜のホテルの最寄り駅、湘南台へ向かいます。

湘南台第一ホテル藤沢横浜

「湘南台第一ホテル藤沢横浜」を   >

ホテルは駅から徒歩1分。 「湘南台温泉らく」の入浴券が付いたプランだったので、今年最後の温泉に浸かりながら1年を振り返りました。 来年も良い年になりますように。 この鳥居はらくの入り口にあります。 奥湯河原の温泉を毎日運んでいるそうですよ。

2日目2017年1月1日(日)

江の島

藤沢市

「江の島」を   >

早起きしてホテルをチェックアウト後、小田急で片瀬江ノ島駅へ移動し、西浜側えのすい方面へ。 初日の出を見ようとする人がどんどん集まって来ます。弁天橋の上は人がギッシリ。 電車も満員でした。

えのすいの前の海岸に着くと右手に富士山が見えていました。 雲はかかっていません。

次第に空が明るくなってきました。

富士山の頂上が紅く染まってきました。

綺麗です。 ところで日の出は…? 江の島近くから上がると思っていたら全然見当違いな場所から上がり慌てて移動。

結局人混みで思うように進めず…。 あーあ…こんなに昇っちゃった。 今年1年もおっちょこちょい確定です(泣)

少しへこみつつ、湘南富士山ビュースポット巡りを開始します。 江ノ電で鎌倉まで移動し、京急バスで披露山入口下車。 鎌倉駅は凄い人混みでした。

バスを降りてから、ひたすら坂道をのぼります。 10分ほど歩いて披露山公園に到着。

海側の展望台の方へ行くと…。

披露山公園

逗子市

「披露山公園」を   >

リビエラ逗子マリーナ越しに江の島と富士山が見えます。

雲一つない快晴で良かった!

少し坂を下りて次は大崎公園へ。 湘南のビバリーヒルズとも言われる高級住宅地を抜けてひたすら真っ直ぐ歩きます。 最後に少し坂を上って到着。

再び富士山の絶景。

大崎公園

逗子市

「大崎公園」を   >

富士山の手前に見える江の島の位置が披露山公園から見た位置と変わりました。

更に公園の奥に進むと江の島が中央に。

とても暖かくて穏やかな元日となりました。 歩くと暑いほどです。 昨年は歩きましたが今回は京急バスで光明寺へ移動します。

大本山光明寺

鎌倉市

「大本山光明寺」を   >

立派な山門です。

本堂。 鶴岡八幡宮と比べると人は少な目です。

本堂の裏の坂道を上って展望台へ。

光明寺の屋根のむこうに富士山が見えて、鎌倉の富士山ビュースポットらしい風景です。

海側へ歩いて材木座海岸へ。

材木座海水浴場

鎌倉市

「材木座海水浴場」を   >

波も穏やかでお散歩している人が沢山いました。 そして富士山もしっかり見えています。

昨年より雪は少な目です。

鎌倉駅までバスで移動。 お正月三が日は駅前や鶴岡八幡宮周辺の交通規制があるため、バス停も駅から離れています。 二の鳥居周りは人だらけです。

青空に朱い鳥居が映えます。

鶴岡八幡宮

鎌倉市

初詣の人でごった返していて、お巡りさんも出動していました。

そんな激混みの鶴岡八幡宮境内にありながら、こちらの神苑ぼたん庭園はひっそりしていました。 有料(\500)ですが、コモに被われた牡丹の花が可愛らしくて毎年見に来てしまいます。

本格的な見頃はまだこれからでしょうが、既に綺麗に咲いている牡丹が沢山ありました。

オヴァール 鎌倉本店

鎌倉市

八幡宮から若宮大路を歩いてすぐのオヴァールさんで一休みします。 鎌倉ルテイン卵を使ったバームクーヘンを。

セットドリンクはデザインカプチーノにしました。 今日のは微妙でした。

湘南の富士山の絶景スポット巡りを再開します。 鎌倉から離れて東海道線に乗り換え二宮駅で降ります。 駅から2〜3分歩いて吾妻山公園の入口に到着。

200段以上ある階段をひたすら上ります。

水仙の甘い香りが漂う道を更に進み…。

ちびっ子に大人気のローラースライダーがある丘の上まで再び階段をのぼっていきます。

吾妻山公園

二宮町(中郡)

「吾妻山公園」を   >

着いた〜!そして菜の花越しに富士山が!

一足早い春の風景が広がっています。

芝生には誰かのいたずら書きが。 ドラえもん??

暑いのでコートを脱いで日向ぼっこをしながら景色を堪能して下山します。 途中のベンチがある場所から大磯方面の眺め。

こんな水仙も咲いていました。

二宮から藤沢まで東海道線で戻り、江ノ電に乗り換えて稲村ヶ崎へ向かいます。 やはり夕景はここです。

もうすぐ日が沈みます。

稲村ヶ崎

鎌倉市

「稲村ヶ崎」を   >

夕陽が富士山を染めていきます。

17:00になると江の島シーキャンドルが点灯。

刻々と変わっていく空を眺めていても、今日は風が穏やかだったので、そんなに寒くなかったです。

オヴァールさんに寄ったあと同じ通り沿いにある「かりんころん」でかりんとう饅頭と可愛いパッケージに入ったかりんとうをお土産に購入しました。 野菜チップスやラスクもあります。 初日の出はコケたけれど、一日中富士山が綺麗に見えて良い年明けになりました。

大晦日 江の島イルミ&微妙な初日の出と初富士山ビュースポット巡り

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!15

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ニコちゃんさんの他の旅行記

  • 鎌倉 紅葉スポット欲ばり散策

    2020/12/7(月) 〜 2020/12/9(水)
    • 一人
    • 1人

    いつもは日帰りで度々訪れる鎌倉ですが、今回は2泊して、たっぷりと紅葉スポットを巡りました。 現地に...

    2184 3 0
  • 初秋の角館&田沢湖の旅

    2020/10/27(火) 〜 2020/10/29(木)
    • 一人
    • 1人

    秋田新幹線こまちで角館へ。 武家屋敷通りに近い町屋ホテルで2泊。 初日は木々が色付き始めた武家屋敷通...

    1487 1 0
  • 京都で紅葉&グルメ旅

    2019/11/18(月) 〜 2019/11/20(水)
    • 一人
    • 1人

    初日は勧修寺と隨心院を初めて拝観。 無鄰菴、京都御苑にも立ち寄り、ランチは予約していた「AWOMB」で...

    2966 8 0
    • 一人
    • 1人

    高山の七夕は8月7日。 市内は笹飾りで彩られていました。 初日は古い町並みにオープンした三葉であんみ...

    2844 5 0
(C) Recruit Co., Ltd.