吾妻山公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
吾妻山公園
所在地を確認する





山頂 天気のいい日はさらに景色がいい‼


吾妻山 芝桜です。(20160401)



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
吾妻山公園について
標高136.2mの頂上の展望台からは、相模湾はもちろん、大島、伊豆、箱根、富士山、丹沢まで周囲360度の眺望が楽しめます。また、桜、ツツジ、アジサイ、コスモスと四季折々の花が観賞でき、特に1?2月にかけて、約60,000株の「早咲きの菜の花」が満開を迎えます。ローラーすべり台などの遊具も設置されています。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開園 8:30〜17:00 |
---|---|
所在地 |
〒259-0123
神奈川県中郡二宮町二宮地内
地図
0463-71-5956 |
交通アクセス | (1)二宮駅 徒歩 5分 |
吾妻山公園のクチコミ
-
ライブカメラで富士山が確認出来ます
今年2度目の吾妻山公園です。
前回より菜の花が咲いて満開になりました。
今日もクリアな富士山が見られて満足です。
300段の階段を頑張ってのぼったものの富士山が見えない‥という事がないよう富士山のチェックが出来るライブカメラが山頂にあればいいなぁと以前から思っていたのですが、今はあります!
菜の花は映りませんが富士山は見える位置に設置してあるようです。
富士山と菜の花の撮影スポットエリアの菜の花だけは手前がまだ少ないです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月6日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
菜の花の見頃が続いています
今年に入って3回目になりますが、今日も役場側から階段をのぼって山頂に到着。
2時間近くねばりましたが、富士山のてっぺんはずっと雲に隠れていて残念でした。
菜の花の見頃は続いていて空と海の青に黄色の花が映えて綺麗です。
階段をのぼり始めてすぐの場所には紅梅も咲いていて良い香りが漂っていました。
子供が小さい頃一緒に滑ったローラー滑り台‥他に誰もいなかったので30年ぶりに滑りました(笑)詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年1月31日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ニコちゃんさんの吾妻山公園のクチコミその16
昨日に続いて今朝も吾妻山公園へ早朝散歩して来ました。
昨日雲に隠れていた富士山のてっぺんが今日はクッキリ。
夜明けの紅富士も見られて良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月8日
- 投稿日:2021年1月8日
このクチコミは参考になりましたか? 10
吾妻山公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 吾妻山公園(アヅマヤマコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮地内
|
交通アクセス | (1)二宮駅 徒歩 5分 |
営業期間 | その他:開園 8:30〜17:00 |
駐車場 | 駐車場 有料約100台 普通車
駐車場 有料2〜3台 大型バス |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0463-72-3611 |
最近の編集者 |
|
吾妻山公園に関するよくある質問
-
- 吾妻山公園の営業時間/期間は?
-
- その他:開園 8:30〜17:00
-
- 吾妻山公園の交通アクセスは?
-
- (1)二宮駅 徒歩 5分
-
- 吾妻山公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 渡辺 - 約820m (徒歩約11分)
- ラディアン花の丘公園 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 蘇峰堂の梅 - 約1.2km (徒歩約16分)
- 二宮町観光協会 - 約650m (徒歩約9分)
-
- 吾妻山公園の年齢層は?
-
- 吾妻山公園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 吾妻山公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 吾妻山公園の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
吾妻山公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 18%
- 1〜2時間 36%
- 2〜3時間 34%
- 3時間以上 12%
- 混雑状況
-
- 空いている 22%
- やや空き 16%
- 普通 37%
- やや混雑 24%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 11%
- 30代 32%
- 40代 29%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 45%
- 3〜5人 32%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 32%
- 4〜6歳 32%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 8%