まこみちさんの鳥取県〜広島県の旅行記

山陽、山陰エリアをレンタカーで周遊する2泊3日
- 1日目2016年2月21日(日)
-
「八重垣神社」 15分以内に池に沈めば願い事が叶う八重垣神社。3分で池の中に消えて行きました〜♪
-
「島根県立美術館」 2匹目のうさぎにシジミを置き、西の方向を向きながら頭を撫でると願い事が叶うらしい.....
-
「松江城」 当時のままの状態で天守閣が残っている城は感動です
-
「水木しげるロード」街の街頭まで目玉おやじなんて...
-
鬼太郎と目玉おやじ
-
タクシーまでが、目玉おやじ。境港、凄すぎです!!
- 2日目2016年2月22日(月)
-
「出雲大社」 出雲大社の巨大しめ縄に圧巻!神聖な場所で境内にいるだけで、パワーを貰える感じがしました。何度も行きたくなる神社です。
-
出雲そば 出雲そばの三色割子そば、絶品。量が少ないと思いきや意外とお腹いっぱいになりました。
-
石見銀山 世界遺産の石見銀山で歴史のお勉強。
-
仁摩サンドミュージアム 世界一の砂時計。1年1回だけ回転するそうです。映画「砂時計」でロケ地と有名な場所です。
-
父親の実家(浜田) 浜田の実家の目の前が、白い砂丘の日本海。子供の頃に泳いだり、釣りをしたり。。。懐かしい....
-
広島電鉄
-
広島風お好み焼き 広島出身の友人のすすめで、広島駅前ひろば店の「」きゃべつ」で広島のお好み焼きを頂きました。 流石の本場物は、ボリューミーで美味しかったあ〜♪
- 3日目2016年2月23日(火)
-
広島原爆ドーム(平和記念公園) 原爆ドーム、後世に伝えるため保存維持の補強工事中でした。原爆投下時刻の08時15分に公園内は鐘が鳴り響いて哀しい気持ちと胸が痛くなりました。
-
「あなご飯」 宮島口のあなご飯の有名店「うえの」に行くが、長蛇の列で1時間待ち。飛行機の時間を考え、あえなく他店で名物のあなご飯。美味しかった〜♪
-
「厳島神社-1」 フェリーで到着するとたくさんの鹿たちがお出迎え。これだけで癒されます。鳥居まで歩く途中でたくさんの鹿にも会えます。それぞれ個性があり見ているだけで楽しかったです。おかげで中々神社にたどり着けません(笑)
-
「厳島神社-2」 厳島神社に初参拝。海の上に鳥居があるだけで神秘的な光景です。満潮、干潮で見え方が変わります。
-
大久野島-1 現在は「ウサギ島」と呼ばれいますが、昔は地図から消された島や毒ガス島などと呼ばれていたそうです。 戦争中に化学兵器製造の島として、日本地図には掲載されていない島として有名です。 また近年では多数のウサギが生息しており、観光客を癒してくれます。島に行く前に事前にキャベツを購入して行くとウサギが餌を求めて走ってきて、楽しさ倍増です。
-
大久野島-2 うさちゃんたちは、餌を求めて膝をよじ登ってきます。最後うさちゃん達に癒され広島空港に向かい、この旅は終了です。
山陽、山陰エリアをレンタカーで周遊する2泊3日
1日目の旅ルート
まこみちさんの他の旅行記
-
2017/7/9(日) 〜 2017/7/10(月)
- 夫婦
- 2人
軽井沢の別荘へ。折角なので草津の湯畑、湯釜を観光してから、軽井沢に南下して宿泊。2日目に軽井沢を観...
3319 8 0 -
2017/5/6(土) 〜 2017/5/7(日)
- 夫婦
- 2人
ゴールデンウイークに1泊2日で県内をレンタカーで周遊する旅です。山形新幹線で終点の新庄駅で下車。レ...
4400 4 0 -
2017/3/24(金) 〜 2017/3/25(土)
- 夫婦
- 2人
青森八甲田山の中腹に位置する酸ヶ湯温泉の千人風呂に浸かり、星野リゾート青森屋に宿泊。翌日は、津軽...
2778 3 0 -
2016/12/19(月)
- 夫婦
- 2人
人工衛星の管理や国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」の運用管制センターがあるつくば宇宙セン...
1562 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する