ヨッシーさんの大阪府〜大分県の旅行記

大分とちょっと熊本へ自然満喫の旅
- 1日目2016年9月14日(水)
-
17:00-17:00
楽しみにしていたサンフラワーでの大分旅行、ここATCにある大阪南港で間もなく乗船です。 天気予報はイマイチですが、どんな旅になるかワクワクです。
-
18:00-18:00
地元大阪としばしのお別れ
- 2日目2016年9月15日(木)
-
05:00-05:00
この旅で、最初の楽しみだったのが、船上から見る朝焼けだったんですが、予報通りの曇り空… 雨にならずに良かったと思い直し、またの楽しみにしときます
-
07:00-07:00
着いた〜別府! 町中から涌き出る温泉の湯気がモクモク さあ、8時にオープンする予約した日産ノートに乗って出発だぁ!
-
09:00-09:00
別府から由布院に向けて走ると、最初の目的地【由布岳登山口】です。
-
09:00-09:00
この登山口から見る由布岳、いいですねぇ。
-
11:00-11:00
【慈恩の滝】です。 国道沿いのパーキングに車を止めると、もう滝の音が響いていて、滝に向かう足が自然と速くなってしまいます。 主な目的地とは少し離れているけれど来て良かった! 時期的に観光客も少なかったけど、どこにでも居る我が物顔のお国の方々が多数居たのがちょっと残念。
-
12:00-12:00
【旧豊後森機関庫】 今回は自然を満喫する旅なのですが、唯一自然でないが、どうしても来たかった所。 戦時中、米軍の機銃掃射で機関庫だけでなく、3名の職員も被害にあったとのこと。
-
12:00-12:00
ひっそりと佇んでいて思わず手を合わせました。
-
12:00-12:00
日々を大阪市内で暮らしていると、こんな風景でも癒されてしまいます。
-
16:00-16:00
【清流とほたるの宿 高尾荘】 旧豊後森機関庫を見終わった直後、カメラのバッテリーが切れ、鍋ヶ滝とタデ原湿原を堪能し、やまなみハイウェイを走って、今回の温泉宿【清流とほたるの宿 高尾荘】へ。 (写真は夜になってから撮影)
-
20:00-20:00
【清流とほたるの宿 高尾荘】 女将さんと若旦那、若女将の家族3人で切り盛りされている小さなお宿。 私が泊まった日は、私と韓国からのご夫婦一組だったのですが、若女将の心こもったおもてなしがとても良いお宿でした。
-
20:00-20:00
【湯平温泉散策】 お宿で夕食と温泉を堪能して、湯平温泉の石畳を散策。 赤提灯が灯り、石畳や両脇の建物の雰囲気が相まって、昭和な感じが良かったです。 人もさほど居なかったので心地よく散歩できました。
- 3日目2016年9月16日(金)
-
09:00-09:00
【やまなみハイウェイ】 お宿を9時頃に出発し、湯平温泉からやまなみハイウェイでタデ原湿原に向かいます。 9月中旬で、大阪ではまだまだエアコンをかけてないと暑いのですが、窓を開けてのドライブが本当に気持ちいい!
-
10:00-10:00
【やまなみハイウェイ】 山を抜けると、目の前に長者原が開けます。
-
10:00-10:00
【やまなみハイウェイ】 もうタデ原湿原も目と鼻の先です。
-
10:00-11:00
【タデ原湿原】 湿原の中を木で造られた遊歩道で回ることができます。
-
10:00-11:00
所々にベンチもあって、僕が大好きな観光スポットのひとつです。
-
12:00-12:00
【バス停】 タデ原湿原を出て、向かうのは鍋ヶ滝です。 引き続き、やまなみハイウェイで阿蘇方面に山を越え、黒川温泉で車の少ない317号線で行くことに。 その途中で見つけたなんとも可愛いバス停。
-
12:00-13:00
【鍋ヶ滝】 今回の旅で一番人が多かったのがこの鍋ヶ滝です。 僕は記憶に無いのですが、数年前にCMで使われたそうです。 ここは、今回の旅で唯一、入場料200円がいった所ですが、200円を払う価値は十分あります!
-
12:00-13:00
ここは、今回の旅で唯一、入場料200円がいった所ですが、200円を払う価値は十分あります!
-
12:00-13:00
【鍋ヶ滝】 滝の裏を回って反対側に行けます。 自然の素晴らしさが満喫できますよ!
-
14:00-14:00
【黄牛の滝】 この滝は、滝まで歩いて行く途中が、ちょっと不気味です。 道路から少し入った所に廃屋があり、それを通り過ぎて下りて行くと河原に出ます。 滝の音が響く方へ河原を歩くのですが、湿った砂地やゴツゴツの岩を歩くので、スニーカーのような靴でないと大変です。
-
14:00-14:00
【黄牛の滝】 でも、予想以上に豪快で素晴らしい滝でした。 行く道中に、一人だったこともあり、戻ろうかとも思ったけど、行ってよかったです。
-
15:00-15:00
大分から阿蘇方面にかけての道は、本当に気持ちいいドライブができます。
-
15:00-15:00
このままずっと走っていたい。
-
19:00-19:00
現地一泊の旅も終わり、またサンフラワーで大阪に帰る時間になってしまいました。 2日とも雨の予報だったのが、晴れている時間が多く、いい旅になりました。 今回、熊本地震の影響で、草千里などの阿蘇方面に行くことができなかったので、また大分・熊本の旅に来る日を楽しみにしてます。
- 4日目2016年9月17日(土)
大分とちょっと熊本へ自然満喫の旅
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する