由布岳
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
由布岳
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 47%
- やや満足
- 45%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

秋に向かう季節 由布岳に向かって

綺麗です

由布岳眺めながらの田園を悠々と

〜由布岳を望んで〜

由布岳と田んぼと稲の金色☆ そして人力車

由布岳〜街道からそれて見えた由布岳
由布岳について
人気の温泉観光地である湯布院の北東部にそびえる由布岳は、豊後富士といわれ親しまれている。古くから神の山と崇められ「豊後風土記」や「万葉集」にも登場する名峰だ。ミヤマキリシマや紅葉、霧氷と年中登山者の絶えることのない人気の山で、山頂からは、別府湾や九重連山、湯布院の町などが望める。
湯布院のシンボル豊後富士の名で知られる
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)JR日豊本線別府駅より亀の井バス湯布院行50分、由布登山口より徒歩すぐ |
-
高速に乗るのに、間違えて宇佐方面に行ってしまいましたが、係員さんにお伝えして、無事に引き返す事が出来ました〜。 今日の由布岳はあたまに雲かぶってます。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年9月8日
- 投稿日:2022年9月10日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
日本二百名山に選定された由布岳は、晴れた日の眺めは最高で、多少スリルが味わえます。由布岳は東峰と西峰があり、東峰は鎖場も無く、比較的簡単に登れます。西峰は鎖場が連続し、山登りの岩稜歩きの経験が多少必要と思われます。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月6日
2 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年6月16日
2 この口コミは参考になりましたか?
由布岳の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 由布岳(ユフダケ) |
---|---|
所在地 |
〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上
|
交通アクセス |
(1)JR日豊本線別府駅より亀の井バス湯布院行50分、由布登山口より徒歩すぐ |
最近の編集者 |
|
由布岳に関するよくある質問
-
- 由布岳の交通アクセスは?
-
- (1)JR日豊本線別府駅より亀の井バス湯布院行50分、由布登山口より徒歩すぐ
-
- 由布岳周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 由布院温泉 - 約3.3km
- 金鱗湖 - 約2.7km (徒歩約35分)
- ゆふいん体験工房ミュウ・蛟龍(こうりゅう)窯 - 約2.9km (徒歩約37分)
- とうき - 約3.6km
由布岳の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 45%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 24%
- 混雑状況
-
- 空いている 31%
- やや空き 14%
- 普通 38%
- やや混雑 13%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 19%
- 30代 32%
- 40代 24%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 64%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 22%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 24%