gaoさんの群馬県〜長野県の旅行記

温泉三昧!草津〜万座〜渋 一泊二日の旅
- 1日目2006年6月6日(火)
-
さすが草津温泉!もっとゆっくりすればよかった!わずかな時間で湯畑の廻りしか観光してません!
-
予定になかったんですが、通りすがら立ち寄りました。歩くの大変でしたけど、登ってよかったです
-
ここも立ち寄っただけです!今度ゆっくり来てみたい!
-
景色最高でした!
-
早朝に草津温泉に着いて、万座温泉経由で渋温泉に正午に到着。12時にチェックインして外湯めぐりを堪能しました
-
一番湯(初湯)から順番にスタート!湯温がめっちゃ熱い!!とにかく熱い!入れない!洗面器に水入れて冷ましてから、かぶっただけ。
-
二番湯(笹の湯)ここも熱い!洗面器にお湯入れてタオル浸けて体拭いただけ。
-
三番湯(綿の湯)熱かったけど慣れて来た・・・。ここからは入浴(湯船に入れた)していけた
-
四番湯(竹の湯)
-
五番湯(松の湯)
-
六番湯(目洗の湯)ここは結構良かったな。湯船も広く、湯の花も、たんとありました。
-
七番湯(七操の湯)地元らしき人と一緒になったが、湯船が狭かったかな。
-
八番湯(神明滝の湯)ここも良かった。
-
九番湯(大湯)ここが一番良かったので一通り入浴してから、ここだけは計4回入浴しました。外湯を計12回入浴。体には絶対に良くないだろうなぁ・・・。でも気分はいいよ。
-
番外(信玄釜風呂)
-
宿泊した「角屋ホテル」さんで手渡された手形(鍵)でした。角屋ホテルさんを選んだのも立地の良さとチェックインが11時のプランがあったので湯めぐりに最適やと利用しました。
-
泊まった宿の向かいが「金具屋」さん。窓から見てたら幻想的でした。
-
この温泉街を歩くのって、趣あってなんかいい感じでしたよ。外湯めぐりしながら街全体を堪能できました。こじんまりしてて歩いて十分に楽しめました。ザ温泉街!いいとこだ。
-
余裕で歩いて廻れます。
- 2日目2006年6月7日(水)
-
チェックアウトして、すぐ近所の湯田中駅に寄ってみました。レトロな感じのいい駅でした。二日目の立ち寄りはここのみ。車で兵庫まで帰るから観光は一切なしでした。
温泉三昧!草津〜万座〜渋 一泊二日の旅
1日目の旅ルート
gaoさんの他の旅行記
-
2020/10/20(火) 〜 2020/10/21(水)
- その他
- 3人〜5人
長野の善光寺参りとヴィーナスラインに行き白骨温泉に宿泊、翌日に上高地に行ってきました。前日の夜に...
3945 3 0 -
2018/8/21(火) 〜 2018/8/22(水)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
本場の芋焼酎を飲むのを楽しみに新幹線とレンタカーで一泊二日の南薩の旅に出かけました!NHKドラマ...
3039 5 0 -
2017/10/26(木)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
紅葉や黄色に色づいた山の景色を見に日帰りで「大山〜蒜山」に行ってきました。先週の台風も去り、天気...
8119 6 0 -
2017/10/12(木)
- 一人
- 1人
急に休みが取れたので、丸亀に念願だった本場の「骨付き鶏」を食べに行ってきました。時間にも余裕あっ...
1504 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する