1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  下関でフグづくしを食べて、大和ミュージアムに岩国の旅

darumaさんの広島県〜山口県の旅行記

下関でフグづくしを食べて、大和ミュージアムに岩国の旅

  • 夫婦
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ

下関でフグづくしを食べに、ロングランの旅です。 1日目は、広島の呉で大和ミュージアムに寄って行きました。 下関の宿泊は、露天風呂も有るドーミーインで宿泊です、朝食はビッフェタイプですが、フグ飯も有る豪華な朝食です。 2日目は、岩国でお酒で有名な獺祭の旭酒造に寄って獺祭を購入して、錦帯橋に白ヘビ神社と白ヘビの館に寄って来ました。 帰りの新名神で雪渋滞に会い、新名神草津から亀山JCTが3時間以上掛かったのには、この時期仕方ないですが、参りました。

darumaさん 男性 / 60代

1日目2017年1月22日(日)
13:00-14:00

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)

呉市

「呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)」を   >

大和ミュージアムに寄って来ました。 この大きさは、すごいです。

13:15-14:15

お客が多くて、1箇所でゆっくりと見れないほどでしたが、観光スポットしていい所です。

13:20-14:20

写真を撮るのに、この角度が光が一番いいように思うのですが、なぜ後ろからなのでしょう。

13:30-14:30

この大きさの大和を色々な方向から見れます。

13:45-14:45

海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

呉市

「海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)」を   >

今回は、中に入りませんでしたが、無料で見ることのできる施設です。

18:00-18:30

天然温泉関門の湯 ドーミーインPREMIUM下関

「天然温泉関門の湯 ドーミーインPREMIUM下関」を   >

このホテルは、お気に入りのホテルです。 大浴場に露天風呂があるのでお気に入りです。

19:00-21:00

ふぐ料理 たまや本店

ふぐ料理を美味しくいただきました。 ヒレ酒も有ります。 昨年は雪で来れませんでしたが、今回で2回目のたまや本店でいただきました。 白子の茶碗蒸しが食べたく、この店に来ました。 フグのフルコースを美味しくいただきました。

19:05-20:05

調味料の入れ物も可愛いフグです。

19:10-20:10

獺祭も、料亭で飲めるようになったのですね。 美味しいです。

19:15-20:15

やはり、フグの刺身です。 キレイです、食べるのがもったいない、でも美味しいです。

19:20-20:20

フグの白子の湯通しです。 美味しいです。 クリーミーです。

19:30-20:30

フグの焼き白子です。 やはり、美味しいの一言です。

19:45-20:45

目的の白子の入った。茶碗蒸しですフグの白子が、美味しいです。

20:00-21:00

フグのヒレ酒です。 香りが良く、お代わりしてしまいます。

20:05-21:05

揚げ物も出て来ました。 この頃になると、お腹が一杯になって来てます。

20:30-21:30

最後は、やはりフグの味が美味しい雑炊です。 お腹が一杯になって来ていても、食べられます。

21:00-23:00

天然温泉関門の湯 ドーミーインPREMIUM下関

「天然温泉関門の湯 ドーミーインPREMIUM下関」を   >

大浴場には、露天風呂に、サウナもあります。 夜に、夜鳴きそばがサービスで食べられます。 量は少ないので、夜食にちょうどいいです。

22:00-23:00

夜鳴きそばです。

2日目2017年1月23日(月)
09:00-10:00

唐戸市場

下関に来たら、寄ってしまいます。 つい買ってしまうものもあります。 今回も辛子明太子を買ってしましました。

10:00-11:00

旭酒造 獺祭ストア

獺祭を、自分への土産に買いました。 何本も買えませんが、制限が無くなったのは、嬉しいです。

11:00-12:00

今津(天神)白蛇資料館

岩国市

「今津(天神)白蛇資料館」を   >

白ヘビ神社横にある。 白ヘビ観覧施設に寄って来ました。

11:05-12:05

キレイな白ヘビがたくさんいます。

11:10-12:10

これだけ近くで見れます。

11:15-12:15

キレイな施設です。

11:30-12:30

錦帯橋

岩国市

「錦帯橋」を   >

岩国に来たら、錦帯橋に寄ってしまいます。 以前来た時には、雨がすごかったのですが、今回は天気もいいです。

11:40-12:40

天気がいいので、錦帯橋もキレイです。

11:40-12:40

見た目より歩きにくい橋です。 歩幅が合わないので、歩きにくいです。

12:00-13:00

岩国シロヘビの館

錦帯橋近くにシロヘビの見れる施設があるのを知らなくて、今回気が付きました。 錦帯橋に近くて、出来たばかりの施設です。

12:10-13:10

シロヘビが7匹展示されているそうですが、動いていたのは、1匹でした。

21:00-22:00

帰りに、雪のため新名神の草津JCTから亀山JCTを通過するのに3時間以上掛かりました。

下関でフグづくしを食べて、大和ミュージアムに岩国の旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

darumaさんの他の旅行記

  • ☆大涌谷と箱根登山鉄道で強羅温泉に☆

    2017/7/29(土) 〜 2017/7/30(日)
    • 夫婦
    • 2人

    大涌谷に行けるようになったので、久しぶりに箱根に行って来ました。 今回は強羅温泉に宿泊で、大涌谷か...

    3880 12 0
  • ☆夢の国、東京ディズニーへ☆

    2017/6/17(土) 〜 2017/6/18(日)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    今回は、珍しく子供も一緒にディズニーに行って来ました。 新しくできた、東京ディズニーセレブレーショ...

    1168 2 0
  • ☆山代温泉でゆっくり体休めの旅☆

    2017/6/7(水) 〜 2017/6/8(木)
    • 友人
    • 3人〜5人

    今回の旅は友人と、山代温泉の山下家に行くのが目的で、今まで通ってない湖西の道を通って、行って来ま...

    1612 3 0
  • ☆奥飛騨、新穂高温泉の旅☆

    2017/5/19(金) 〜 2017/5/20(土)

    今回に旅は友人と、奥飛騨温泉郷に白骨温泉と温泉巡りの旅をして来ました。 乗鞍温泉には入りませんでし...

    1280 3 0
(C) Recruit Co., Ltd.