1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  沖縄詰め込み二泊三日の旅

玄ちゃんさんの愛知県〜沖縄県の旅行記

沖縄詰め込み二泊三日の旅

  • 友人
  • 2人
  • リゾート
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ハイキング・登山

自然の場所を見れるだけ入れて沖縄の北から南まで行きました。詰め込み過ぎで時間の余裕が全くありませんでしたが満喫できました。

自然ツウ 玄ちゃんさん 男性 / 50代

1日目2016年4月30日(土)
06:00-07:00

JR名古屋駅

名古屋市中村区

「JR名古屋駅」を   >

ここを出発しました

07:00-08:00

中部国際空港 セントレア

常滑市

「中部国際空港 セントレア」を   >

臨時駐車場で少し遠かったです。大量に車があるので帰って車を探すのが大変そうです。

11:00-12:00

那覇空港

那覇市

「那覇空港」を   >

レンタカーを借りて出発です。今日は恩納村まで高速を使わず下道で景観を楽しみながら北上します。

13:00-14:00

がんじゅうファーム

(穴場) 沖縄県読谷村渡具知ビーチにあるバーベキューも出来るレストランで沖縄そばとかアグー豚が食べられます。地元の人が多く観光客はあまりいませんでした。ここでお昼を食べました。店は海に接してして外の景色が最高でした。

14:00-15:00

座間味城跡

沖縄本島中部・読谷村にあり、名将・護佐丸によって築城された西海岸を見渡せる標高125mの丘の上に築かれていて城壁のみが残っているところです。上に上ると景色は最高です。

15:00-16:00

残波岬灯台

読谷村(中頭郡)

「残波岬灯台」を   >

沖縄本島中部の読谷村にあって東シナ海に面した岬で、高さ約30mの断崖が約2km続いています。さすが観光スポットだけあって人がいっぱいでした。

16:00-17:00

万座毛

恩納村(国頭郡)

「万座毛」を   >

沖縄本島中央部東岸にある名護湾に突き出た岬で下には「青の洞窟」がありダイビングスポットになっています。文字通り凄く青く見えて神秘的な体験ができます。ちなみにシュノーケルでも行けます。

17:00-18:00

恩納村

沖縄本島を代表するリゾート地で、水平線を一望できるリゾートホテルが立ち並んでいます。今日はここに宿泊します。

19:00-21:00

島唄と地料理 とぅばらーま 国際通り店

那覇市

「島唄と地料理 とぅばらーま 国際通り店」を   >

国際通りにある民謡居酒屋です。二階で民謡を聞きながら食事ができますがあまり盛り上がる感じではありませんでした。

2日目2016年5月1日(日)
08:00-10:00

沖縄美ら海水族館

本部町(国頭郡)

「沖縄美ら海水族館」を   >

沖縄県国頭郡本部町の、海洋博公園内にある水族館です。土地が広大で色々な施設がありイルカのショーもやっています。人気があるのですごく混みます。おすすめは早朝か夕方に行くのが良いと思います。あと水槽の横に隣接されているカフェで飲み物を飲みながら水槽を見るのも良いと思います。

10:00-10:00

瀬底島

本部町(国頭郡)

「瀬底島」を   >

沖縄県国頭郡本部町にあり本部半島の西方沖約600mの場所にあります。本土とは「瀬底大橋」で繋がっています。今回は車を無料で止める場所が見つけられなくてそのまま次のスポットに移動しました。

11:00-12:00

古宇利島

今帰仁村(国頭郡)

「古宇利島」を   >

沖縄本島北部にある屋我地島の北に位置し、今帰仁村にあります。本土とは古宇利大橋で繋がっていて古宇利オーシャンタワーがありカートに乗って上に登って行きます。景色が良くここでお昼ご飯を食べました。

14:00-16:00

ASMUI Spiritual Hikes

国頭村(国頭郡)

「ASMUI Spiritual Hikes」を   >

沖縄本島北部にある豊かな自然あふれる場所で奇岩や巨石、亜熱帯の森、大パノラマなどが楽しめますが結構歩くことになります。私はガジュマルの森が見られたので満足です。おすすめのスポットのひとつです。

16:00-17:00

辺戸岬

国頭村(国頭郡)

「辺戸岬」を   >

沖縄本島最北端にある岬で岬一面は平坦で、先端は高さ約10メートルの絶壁になっています。ここからやんばる展望台等が見る事ができます。

17:00-18:00

琉球ブュッフェ キッチンやんばる 御菓子御殿 名護店

名護市

「琉球ブュッフェ キッチンやんばる 御菓子御殿 名護店」を   >

お城っぽい作りで紅芋タルトが有名です。沖縄に来たら毎回ここでお土産を買います。郵送もできますし、お菓子を入れる大きな袋をもらえるので助かります。

20:00-22:00

鉄板焼ステーキハウス jam

恩納村(国頭郡)

「鉄板焼ステーキハウス jam」を   >

沖縄の国道58号線沿いにあります。すべて予約制になっていて時間になったら電話がかかってきますのでそのタイミングで入店します。量がすごく食べきれないくらいの量があり良かったです。

3日目2016年5月2日(月)
09:00-10:00

海中道路

うるま市

「海中道路」を   >

沖縄本島中部のうるま市にあり全長約5kmで通行無料の道路でドライブコースになっていますが走っているとただの道を走っている感じでした。

10:00-11:00

斎場御嶽

南城市

沖縄県南城市にある史跡で琉球王朝時代に国家的な祭事が行われてきた沖縄を代表する聖地です。パワースポットとして人気でパワーをもらって帰ってきました。

11:00-12:00

知念岬公園

南城市

「知念岬公園」を   >

斎場御嶽と隣接してあります。海が一望できて綺麗でした。

12:00-13:00

ギーザバンタ

(穴場)八重瀬町の南端、ゴルフ場に沿って1本の横道を進んで行くと断崖の海岸へ着きます。長い階段があり下って行けます。あまり知られていないスポットでひとはあまりいません。私は階段が嫌いなので諦めて上から眺めて帰りました。

13:00-14:00

琉球ガラス村

沖縄本島の最南部、糸満市にある県内最大の手作りガラス工房です。友達が琉球ガラスを見たいってことで伺いました。琉球ガラスはなかなかの値段で今回は買いませんでした。郵送もできるので今度行った時は買おうと思っています。

14:00-15:00

首里城公園

那覇市

「首里城公園」を   >

沖縄県那覇市にある旧琉球王城です。色使いが派手で本土のお寺とは全然違う感じでした。

16:00-18:00

那覇空港

那覇市

「那覇空港」を   >

レンタカーを返して名古屋に帰ります。

20:00-21:00

中部国際空港 セントレア

常滑市

「中部国際空港 セントレア」を   >

案の定車を見つけるのに時間がかかりました。

JR名古屋駅

名古屋市中村区

「JR名古屋駅」を   >

ここに到着しました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

玄ちゃんさんの他の旅行記

  • 山梨ワイナリーめぐり

    2020/12/18(金) 〜 2020/12/19(土)
    • 友人
    • 2人

    友達の結婚祝いをワインで祝おうと思い日本ワインがおいしい山梨でワイナリー巡りを行いました。ワイン...

    570 1 0
    • 友人
    • 3人〜5人

    前からハリーポッターに行きたかったので友達を誘って行きました。1DAYパスポートとExpressパス4を購入...

    561 0 0
  • 宮城・山形観光スポット巡り

    2020/9/17(木) 〜 2020/9/21(月)
    • 一人
    • 1人

    行きたかった東北に行きました。車で行きましたがやはりすごい遠く大変でした。今度行く時は電車で行き...

    1182 1 0
  • 徳島・高知二泊三日の旅〜海沿い〜

    2020/8/28(金) 〜 2020/8/30(日)
    • 一人
    • 1人

    遅い夏休みが取れましたので徳島の海側から車で高知までをドライブしました。思っていた以上に距離があ...

    1535 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.