ちーずさんの島根県〜山口県の旅行記

幕末維新きっぷで長門・萩・山口旅行
- 1日目2016年12月23日(金)
-
11:20-11:20
長門駅からタクシーで元乃隅稲荷神社まで来ました。 海をバックに赤い鳥居が連なってます。
-
12:10-12:10
みすゞ潮彩に乗って仙崎駅まで (平成29年1月29日ラストラン)
-
12:10-12:10
海が綺麗に見えるレトロな列車です
-
13:10-13:10
仙崎駅から歩いてすぐ「浜屋」さんでお昼ご飯 絶品ウニ釜飯を食べました。
-
14:00-14:00
金子みすゞ記念館へ。 執筆していた机や当時、実際使用していた文房具等を見ることもできます。
-
14:40-15:40
幕末ISHIN号に乗って東萩まで移動です
-
15:50-16:00
萩反射炉に到着 明治日本の産業革命遺産の1つです。
-
17:00-09:00
今夜の宿です。 海を眺めながら足湯を楽しめます。
- 2日目2016年12月24日(土)
-
09:40-10:40
朝から萩の町を散歩しました。
-
14:00-14:00
津和野へ移動して、お昼ご飯
-
14:30-14:30
畳が珍しい教会です。
-
14:30-14:30
外から見た教会
-
15:10-16:10
津和野からはSLやまぐちのクリスマス号に乗って移動です
-
15:30-16:30
レトロで趣深い車内です。
-
18:20-18:20
湯田温泉に到着。 まずは「狐の足あと」で足湯に浸かりました。
-
18:25-18:25
雁木、東洋美人、長門峡といった山口の地酒を飲み比べることもできます
-
19:00-10:00
今夜の宿です。 トロっとした湯田温泉の泉質がとても気に入りました
-
19:30-19:30
事前予約でふぐの白子を注文しました
-
19:30-19:30
獺祭もあります
- 3日目2016年12月25日(日)
-
11:45-11:45
湯田温泉からバスで移動して、いざ秋芳洞へ
-
13:00-13:00
お昼ご飯は瓦そばならぬぜんじかっぱそばです
-
16:00-16:00
瑠璃光寺へ
-
16:30-16:30
旅の最後は雪舟庭へ 閉まる直前だったので、人がほとんどいませんでした
幕末維新きっぷで長門・萩・山口旅行
1日目の旅ルート
ちーずさんの他の旅行記
-
2019/8/6(火) 〜 2019/8/8(木)
- 2人
2泊3日で香川県は高松へ行ってまいりました。 ちょうど瀬戸内国債芸術祭の時期ということもあり、高松を...
1263 9 0 -
2019/8/3(土) 〜 2019/8/4(日)
北海道は富良野から、糠平温泉へ行ってまいりました。念願だった青い池を見て、四季彩の丘で景色を楽し...
1100 2 0 -
2019/3/15(金) 〜 2019/3/17(日)
- 3人〜5人
家族旅行でしまなみ海道へ行ってきました。 大阪からフェリーに乗って東予港まで行きました。 伯方の塩...
1778 11 0 -
2019/2/9(土) 〜 2019/2/11(月)
- 2人
冬の北海道へ行ってきました。 紋別空港から、カニの爪オブジェ、アザラシを見て、ガリンコ号に乗って流...
1419 10 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する