ミッシェルさんの旅行記

2017年の第一段は、雪景色と雪見風呂で癒されましたわぁ!
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 格安旅行
此の10年程で旅行のスタイルが海から山へ変わり、山々の樹々と美味しい空気に抱かれ、絶景の中でノンビリと温泉に癒される至福の時にハマっていますわぁ!今年の第一段の旅行は、此の数年顔出ししていなかった草津温泉です。ルートは何時もの十八番走行コース、関越道の花園インターチェンジで降り、国道140号線・寄居警察署手前を右折して国道254号線へ入り、暫し、一般道を群馬方面へドライブです。わざわざ一般道を走るのは、高速ばかりだと車窓からの景色に飽きて眠くなるし、お昼時に一般道を走ることで、美味しい物との出逢いを求めてです。何だかんだと言っても、節約した高速料金を昼食代に振り替え様と、年の功ならぬ節約術を発揮している訳ですわぁ!此れも旅行のスタイルで、楽しみの一つです。昼食後は、下仁田インター・チェンジから上信越道へ入り、旅行の足掛かりとなる1日目の宿・佐久市「一萬里温泉」に向かいました。此処も、定宿の一つです!お風呂・温泉も良い上に、美味しいバイキング朝食付きで、実にリーズナブルです!人気の、老舗ホテルです。2日目の宿は、久々の「ホテル・ヴィレッジ」です!此の宿との出逢いはもう20年になり、お気に入りの一つです!元々は「中沢ヴィレッジ」と云う名称で、草津温泉の老舗ですが、一時、「中沢」さんの名称が無くなり心配していました。最近また「中沢」さんの名称が戻ったので、訪れたくなりました。色々と複雑な事なり訳なりが、有ったのかなぁ?因みに、出発前の天気予報では、寒波襲来で大雪・大荒れが予想されてる状況下、出発してみれば「天は我に味方されたり・・・。」で、スイスイ走れて雪景色を漫喫で出来ました!此の方面の道路は、何時も除雪がキチンと行われていて、スタッドレス・タイヤで楽々走行可能ですわぁ!今回も草津温泉街に入って、バスの立ち往生渋滞があり1時間程のロスは有りましたが、それ以外の苦労は無く普通にドライブを楽しめました。ホテルへチェックインすると直ぐに、ウエルカム・ドリンクサービスの提供を受け、甘いお茶受け菓子に舌鼓を打ちました!お風呂・温泉には、夕食前、夕食後、就寝前と翌朝の朝食前など、雪見風呂に4回も入れて、心身共に温まりタップリと癒されました!夕朝食共にバイキングで、お料理は多彩で美味しかったですわぁ!スタッフの皆さんも親切で、礼儀正しく接して下さいました。また、季節を変えて行きます!
グルメツウ ミッシェルさん 男性 / 60代
- 934views
- 165参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年1月14日(土)
-
一萬里温泉のお風呂。サウナ・打たせ湯や、数種類のお湯に入れます。
-
ホテルからの眺望。連峰の雪景色は、最高です!
-
ホテルからの眺望。寒波襲来で、ホテル・駐車場はガラガラです。
-
ホテルからの眺望。此の周辺には、お食事処が多数有り便利です!
-
夕食は、徒歩100メートル程の所に在る「かっぱ寿司」で、リーズナブルに済ませました。明日1月15日は、軽井沢のステーキ・ハウスへ昼食を食べに、午前11時に車で乗り着けます!なかなかタイミングが合わず、カーボーイ・ステーキにあり付けていないので、気合いで向かいますわぁ!
- 2日目2017年1月15日(日)
-
ステーキ・ハウス「カーボーイ・ハウス」の、アメリカンでレトロな店内(中軽井沢・星野2144)
-
ジューシーな150gステーキ。味噌ソースが、お勧めです!美味かったわぁ!
-
寒波襲来で、旧軽井沢銀座は空いていた!(1/4)
-
旧軽井沢銀座の入り口付近、交差点の雪景色。(2/4)
-
旧軽井沢銀座の入り口付近、交差点の雪景色。(3/4)
-
旧軽井沢銀座の入り口付近、交差点の雪景色。(4/4)
-
銀世界と化した、旧軽井沢・別荘地内。
-
雪景色と化した、軽井沢の街中。
-
中軽井沢駅前から、長倉の別荘地を登って、有料道路へ向かいました。
-
寒波襲来でしたが、除雪後の路面は快調です!
-
間も無く「峠の茶屋」交差点。有料道路「鬼押ハイウエー」まで、あと150mですわぁ!
-
浅間山は雲隠れで、右手前方には降雪の竜巻かぁ?此れも圧巻の眺めで、なかなかお目にかかれませんなぁ!ある意味で感動ですわぁ!
-
外気は、キィーンとしてましたねぇ!
-
路面の雪が少し深くなって来ましたが、スタッドレス・タイヤで楽々ドライブしてますわぁ!
-
いいね!鬼押ハイウエー。
-
雪景色に「鬼押し出し」ダァ!
-
「プリンスランド」別荘地も、雪に覆われていましたわぁ、
-
もう少し走ると、有料道路の終点ですわぁ!
-
万座・鹿沢口が、見えて来ましたわぁ!吾妻川の三原大橋を渡って、草津へGo!Go!Go!
-
万座・鹿沢口から吾妻川を渡り、県道59号線へ入りました。何度観ても川向うの絶壁は、圧倒されます!
-
いよいよ、草津町に入りましたわぁ!温泉街までは、まだまだです。雪が、結構深いかなぁ?
-
只今の気温は、ー9℃と道路表示が有りましたが、車内は快適ですわぁ!
-
道の駅「草津運動茶屋公園」が、見えて来ましたわぁ!雪が・・・、深っぁ!もう直ぐ、温泉街ですなぁ〜、草津の湯と夕食が楽しみぃ!
-
ウエルカム・ドリンクと甘いお茶受け菓子に、運転の疲れも多少癒されました。それにしても、ラウンジの窓辺に釣り下がった氷柱が凄いわぁ!
-
宿泊した部屋からの、雪景色ですわぁ!
-
宿泊した部屋からの、雪景色ですわぁ!此処にも、凄い氷柱が釣り下がってます!
-
宿泊したは、バス・トイレ付き・角部屋・セミダブルのツインズベッドで、広くて快適に過ごせましたわぁ!愛妻も喜ぶ・・・、ですわぁ!
-
17時、外は薄暗くなって、雪は深々と降ってます!(1/3)
-
夕闇迫る中の雪景色も、ライトが効果的で最高ですなぁ!(2/3)
-
あまり降り続くと、翌日が少し心配ですが、夕食前にお風呂・温泉へ入りに向かいました。(3/3)
-
やっぱり草津のお湯は、最高でした!雪の舞う露天風呂も、癒されるぅ!
-
夕食・バイキング料理で、お腹がいっぱいになりましたわぁ!美味しかったです!
- 3日目2017年1月16日(月)
-
3日目、おはようです!気温はー11℃です。でも、ホテル内は、ポカポカ快適ですわぁ!
-
朝食バイキング料理会場・レストラン窓辺からの、雪景色ですわぁ!晴れましたぁ!
-
朝食バイキング料理。美味しかったですわぁ!
-
え、え、えっ!あ、ぁ!日本カモシカ・・・?大自然が、此処に有りですなぁ〜ぁ!此れは、食べませんでしたわぁ!
-
チェックアウトです!また、雪が降って来ましたわぁ!軽井沢へ戻りお蕎麦を食べて、お土産を買ってから帰ります!
2017年の第一段は、雪景色と雪見風呂で癒されましたわぁ!
1日目の旅ルート
ミッシェルさんの他の旅行記
-
2018/2/3(土) 〜 2018/2/4(日)
- 夫婦
- 2人
前週、1月26日〜28日に伊香保温泉〜佐久平を旅行したばかりでしたか、TVのニュースを観ていると「...
1327 9 0 -
2018年・初雪見の温泉旅行は、この時期、恒例の夫婦旅行ですわぁ!
2018/1/26(金) 〜 2018/1/28(日)- 夫婦
- 2人
2018年・第1段の旅は、我が愛妻がTV番組で観たという群馬県「道の駅」をめぐり、一泊目は伊香保温...
1421 13 0 -
2017/4/15(土) 〜 2017/4/16(日)
- 夫婦
- 2人
自然と温泉が大好きな夫婦の二人旅。今年、3回目の温泉旅行は、万座温泉を楽しんで来ましたわぁ!雪見...
921 74 0 -
大正ロマンの癒やしを求めて、四万温泉の積善館・本館へ泊まりましたわぁ!
2017/3/15(水) 〜 2017/3/16(木)- 夫婦
- 2人
2017年の第一段・草津温泉旅行に次ぐ第ニ段は、四万温泉旅行ですわぁ!四万温泉は過去に5、6回足を運ん...
1580 168 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する