1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  北陸新幹線で金沢☆女子♪

つるちゃんさんの石川県の旅行記

北陸新幹線で金沢☆女子♪

  • 友人
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • 乗り物
  • 女子旅
  • その他

大宮から北陸新幹線で約二時間。一泊二日の女子旅。ゆっくり観光が目的で多くは回らないのんびり旅。金沢城公園・兼六園・辻家庭園・長町武家屋敷跡・ひがし茶屋街・主計町茶屋街へ行きました。御朱印帳を持っていくと良いです!

つるちゃんさん 女性 / 20代

1日目2017年3月6日(月)
10:00-11:00

金沢城公園

金沢市

「金沢城公園」を   >

基本は入場料はかからない。五十間長屋などは大人310円かかる。兼六園にも行くなら兼六園の入場料とセットになっている券があるからオトク。ぐるっと回って一時間程度でした。

11:00-13:00

兼六園

金沢市

「兼六園」を   >

金沢城公園を見たら向かいの兼六園へ。とても広く迷子になる。二時間あるとお昼も兼ねて良いかも。『時雨亭』という茶室があり、お抹茶と和菓子が頂ける。時雨亭の近くに梅の木が沢山植えられている。六勝というものがあり、池や噴水など有名。また、ことじ灯籠は兼六園と言えばこれ!というもの。金沢神社もあるから御朱印が頂ける。旧津田玄藩邸や成巽閣は別に入場料がかかる。成巽閣は企画展700円、特別展1000円。休業日に注意。

2日目2017年3月7日(火)
-11:00

武家屋敷跡 野村家

金沢市

「武家屋敷跡 野村家」を   >

宿は香林坊バス停近くに泊まったので、そのまま歩いて長町武家屋敷へ。門の高さの違いは身分の違い。身分が高く、門も大きいのは馬に乗ったまま出入りが可能にしたためである。野村家の入場料は大人550円。ほかにも武家屋敷があるので上級・中級・下級のお屋敷を観て回り歩くのもいいかも。

-12:00

ひがし茶屋街

金沢市

「ひがし茶屋街」を   >

香林坊からバスに乗り『橋場町』下車すぐ。国指定重要文化財 志摩へ、入場料500円。靴を脱ぎカメラ・スマホ以外はロッカーに置いた。鍵がかかるので盗難の心配はナシ。ストッキングで行ってしまっても毛糸の靴下を貸してくれて冷えずに観て回れた。靴下は使い回しではないので安心。金沢の芸者さんを知ることができる。お昼もお土産も沢山ある。

-14:00

主計町茶屋街

金沢市

「主計町茶屋街」を   >

ひがし茶屋街から川を挟んだ反対側に位置する。あかり坂と暗がり坂が見所。暗がり坂の上に久保市乙剣宮がある。家と家の間が細く、隠れ家に行くような気分。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!5

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

つるちゃんさんの他の旅行記

  • 一日一ヶ所満喫の旅 宮崎篇

    2016/3/26(土) 〜 2016/3/28(月)
    • 友人
    • 6人〜9人

    メインは大会…でもついでに宮崎も観光して思いで作り。移動はレンタカーでワイワイ。宿は大人数で集ま...

    714 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.