さとけんさんの東京都〜神奈川県の旅行記

旧東海道を歩く。日本橋から神奈川宿・三部作中その2
- 1日目2017年2月12日(日)
-
10時50分、一心寺へお参りです。
-
品川宿の本陣跡。写真正面の通り、右から左へ東海道筋が通ります。右が江戸側・左が京都側です。
-
品川宿本陣跡の公園です
-
写真奥に向かって東海道筋が続きます。品川宿にて
-
品川宿の説明版
-
橋を渡るのが東海道筋、橋を渡る前に右手に折れて寄り道。品川宿にて
-
橋から延びる道が旧東海道筋。品川宿にて
-
10時57分。荏原神社へお詣りです
-
荏原神社です
-
荏原神社の寒桜が綺麗です
-
11時3分、品川宿の荏原神社
-
品川宿荏原神社の近く
-
11時8分、品川宿を歩く
-
11時14分、品川宿を歩く
-
11時15分、品川宿
-
品川宿にて
-
11時16分、品川宿にて
-
11時19分、品川宿にて
-
11時21分、品川宿にて
-
11時23分、品川宿の品川寺
-
品川寺にて
-
品川寺にて
-
品川寺にて
-
11時28分、品川宿にて
-
11時30分品川宿にて
-
11時33分、品川宿にて
-
11時38分、品川宿を歩く
-
11時42分、鈴乃屋へ
-
すずのやのメニュー
-
品川宿すずのやにて、もり蕎麦を食べる。旨い!
-
品川宿を歩く
-
品川宿の蕎麦屋
-
品川宿のこちらの蕎麦屋もなかなか評判がいいようです
-
12時7分、涙橋の説明版
-
いろいろ調べると興味深かったです。品川宿涙橋。
-
品川宿涙橋
-
品川宿にて
-
品川宿もそろそろ終わりです
-
歩道が広くで歩きやすい品川宿の外れ
-
12時19分、鈴ヶ森刑場跡にて
-
鈴ヶ森刑場跡にて
-
鈴ヶ森刑場跡にて
-
鈴ヶ森刑場跡から歩き出します。
-
12時27分、品川水族館の前を通過
-
旧東海道、品川宿を過ぎて大森あたり
-
12時39分、大森付近で左へ入る旧東海道筋。
-
大森付近の旧東海道筋
-
12時45分、大森をすぎて旧東海道筋は大きな通りを横切ります。
-
大田区の美原通り、旧東海道の案内板があります。
-
大田区の旧東海道筋
-
12時51分、大田区の旧東海道筋
-
大田区の大森警察署の手前で旧道は国道15号と合流、この後は国道沿いを歩きます
-
12時57分、大森町駅前交差点
-
13時5分、右手に見えるのは梅屋敷駅
-
13時14分、京急蒲田駅
-
13時24分、京急蒲田駅を過ぎて国道15号線沿いを多摩川へ向かって歩きます。
-
京急蒲田駅を過ぎて国道15号線沿いを多摩川へ向かって歩きます。
-
13時40分、京急蒲田駅を過ぎて国道15号線沿いを多摩川へ向かって歩きます。
-
13時24分、京急蒲田駅を過ぎて国道15号線沿いを多摩川へ向かって歩きます。ここは左へ分岐していよいよ多摩川を渡ります。
-
13時44分、多摩川の東京側、右の高架は国道15号線
-
多摩川を渡るには人道橋を渡ります。東京側の登り口はこのようになっています。自転車は別にスロープがあります。
-
13時46分、国道15号沿いの人道橋にて、多摩川を渡る
-
国道15号沿いの多摩川の景色
-
国道15号沿いを東京側から神奈川側へ渡る
-
13時49分、国道15号沿いの多摩川を渡る人道橋にて
-
13時52分、国道15号沿いの多摩川を神奈川県川崎市側へ渡り終えて
-
13時52分、右手の高架をくぐって川崎宿へ入って行きます。
-
13時53分、旧東海道の看板あり、看板の矢印の通りに高架をくぐって直ぐに左へ入ります。川崎宿です。
-
ここをくぐって直ぐに左へ入ると川崎宿です。
-
川崎宿へやってきました。
-
川崎宿の案内は他の宿場に比べると、比較的控えめな印象をうけます。
-
13時59分、川崎宿にて
-
14時3分、川崎宿を歩く
-
14時6分、川崎宿を歩く
-
14時6分、川崎駅近く、大きな通りを横切ります。
-
14時19分、左は川崎警察署
-
14時21分、八丁畷駅前。ここを右へ踏切を渡ってすぐに左手へ行くのが旧東海道筋。
-
八丁畷駅前、踏切を渡ってすぐに左
-
八丁畷駅前の説明版
-
八丁畷駅は左です。
-
14時27分、八丁畷駅を過ぎて更に旧東海道筋を歩きます。
-
八丁畷駅を過ぎると歩道が無くなりますので、歩く際は十分に注意してください。
-
14時31分、八丁畷駅を過ぎた旧東海道筋右手に神社あり
-
14時36分、そしてこちらは川崎宿外れの市場の一里塚跡
-
市場の一里塚跡の説明版
-
14時41分、鶴見川に架かる旧東海道筋の橋が見えてきました。
-
14時42分、旧東海道筋にて鶴見川を渡ります。
-
旧東海道筋の鶴見川を渡る
-
14時45分、旧東海道筋の鶴見川を渡ってすぐの景色
-
鶴見川を渡って京急鶴見駅方向へ旧東海道を歩く
-
14時53分、旧東海道筋は、京急鶴見駅をくぐってすぐに右手です。
-
京急鶴見駅をくぐって直ぐに右手へ入ります。
-
京急鶴見駅をくぐる前に右手をみるとJR鶴見駅が見えます。ここは左手の京急鶴見駅と右手のJR鶴見駅に挟まれた場所なのです。
-
京急鶴見駅をくぐって直ぐに右手へ入った旧東海道筋の景色
-
京急鶴見駅を過ぎて更に東海道筋を歩きます。
-
15時、国道15号をクロスする旧東海道筋。写真左から右へ通る道が国道15号です。旧東海道筋は、写真手前から奥へ続く道です。
-
そろそろ生麦事件の発生現場です。いかにも旧道という道を歩いて行くと・・・
-
15時13分、生麦事件発生現場の案内板を発見。 この続きは「その3」へお願いします。
旧東海道を歩く。日本橋から神奈川宿・三部作中その2
1日目の旅ルート
さとけんさんの他の旅行記
-
【三朝・温泉津】森鴎外・吉田松陰・金子みすゞを訪ねる旅。神奈川から山口までドライブ【2025年9月】
2025/9/6(土) 〜 2025/9/12(金)- 一人
- 1人
神奈川県から一般道をドライブで、長浜、倉吉と泊りをかさね、津和野・萩を目指します。途中、関ヶ原、...
36 0 0 -
【如是蔵博物館】新潟は長岡から、山形のあつみ温泉・湯野浜温泉を巡るドライブ【2025年7月】
2025/7/26(土) 〜 2025/7/30(水)- 一人
- 1人
今年3月の鉄道旅行で立ち寄ることが出来なかった長岡市の如是蔵博物館を第一目標に、日本海沿いを車で北...
54 2 0 -
【伊勢湾フェリー】渥美半島の美味しいものと鳥羽水族館。浜松エアパークに立ち寄るドライブ【2025年7月】
2025/7/7(月) 〜 2025/7/9(水)- 一人
- 1人
今回は、久しぶりに渥美半島でメロンと海鮮を食べようと計画、それだけで良かったはずなのですが、そう...
56 2 0 -
【ほたる童謡公園】荒神山温泉と美ヶ原温泉を楽しみ、ホタルと木曽馬を鑑賞する【2025年6月】
2025/6/23(月) 〜 2025/6/26(木)- 一人
- 1人
今回は、辰野町のホタルを見て、木曽馬と開田高原の御蕎麦を楽しみ、辰野荒神山温泉と美ヶ原温泉に浸か...
87 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する