とくちゃんさんの岡山県の旅行記

湯原温泉の旅
- 1日目2017年4月13日(木)
-
14:00-15:00
4月の晴れた日、西の横綱湯原温泉に行きました。車で2時間半ぐらいの距離ですので、朝ゆっくりして家を出ました。11時ぐらいに出て、湯原インターに着いたのが、午後2時くらいで、時間があったのでちょっと足を伸ばし、神庭の滝に向かいました。インターから、細い山道を走り、約30分、滝に到着しました。
-
14:00-15:00
車の駐車場は、約20台ぐらい停める事ができます。車を停めると目の前に、茶屋があります。一息入れたい人は、ぜひ、ご利用ください。駐車場から少し上がると料金所があります。300円払って中へ入ります。まず、玉露の滝があります。まるで傘から雨が落ちるような滝です。
-
14:00-15:00
いよいよ、神庭の滝へ向かいます。滝までの道は、きれいに舗装していますが、滝が近付くにつれて、足場が悪くなります。石の階段が、段差が高く、滑りやすいので、見に行かれる方、注意してください。 滝にかなり近付く事ができます。マイナスイオンも発生しまくり?でしょう? 本当に、空気もおいしく、気持ちいいです。
-
16:00-17:00
ホテルのチェックインまでの時間があったので、ホテル近くの湯原湖に向かいました。湯原湖は、紅葉の時は、きれいでしょうが、この時期は、ちょっと見るものがありませんでした。残念? ホテルに向かいます。
-
17:00-18:00
本日の宿。湯快リゾート湯原温泉輝乃湯。 1泊2日で1万円でお釣がかえってくるお値段。食事もバイキング。これは、本当、お得です。 部屋は、和室。風呂は温泉?掛け流し。 ゆっくり休みます。
- 2日目2017年4月14日(金)
-
09:00-10:00
朝、6時半ぐらいに目が覚める。早いなぁと思い、再び、寝る。これが、あかんかった?再び目が覚めたのは、9時頃でした。朝食が9時で終わりと聞いていたので、朝食食べれず。 朝風呂でも行けばよかった。 何も食べずチェックアウト。
-
10:00-11:00
湯原温泉より北に車で約40分。蒜山高原に到着した。牛は放牧していなかったが、天気もよく、空気もおいしい?近くに遊園地みたいなものがあり、子供には、いいかも??
-
10:00-11:00
4月の大山。まだ、雪が残っています。 天気も空気もすんでよかったので、よく、見えます。
-
11:00-12:00
次は、津山市方面に向かいます。その途中、古墳の看板を見つけて、ちょっと寄って見る。 入り口に資料館があり、奥にあります。 古墳と何か碑みたいな物がありました。 古墳の中には入れませんが、立派な看板が立っています。
-
13:00-14:00
さらに、車で走る事、約1時間、津山市に到着。津山は、ちょうど、サクラが満開でした。 桜が有名な津山城跡に向かいます。下の駐車場で駐車代500円払っていざ城跡へ
-
14:00-15:00
この時期の津山城跡では、さくら祭りをやっていて、色々、屋台や、イベントをやっていました。さくらも満開できれいでしたので、花見客も非常に、多かったです。入場券300円払ってぐらいね。券売機になっています。
-
15:00-16:00
津山城を後にし、次に向かったのは、南に車で10分くらいにあるJR津山駅近くの扇形機関車庫に行きました。鉄道マニアではありませんが、なぜか、興奮していました。学生時代よく見ていた車両もあり、童心に戻ったようでした。
-
15:00-16:00
綺麗に、車両も塗装されて、今にも、動きだしそうに、停まっていました。 現役時代お疲れ様でした? 私はまだ、現役です。 明日からの仕事頑張る為、家に帰ります。
湯原温泉の旅
1日目の旅ルート
とくちゃんさんの他の旅行記
-
2017/9/11(月) 〜 2017/9/13(水)
- 一人
- 1人
去年に引き続き、今年は、約15年ぶりぐらいの和歌山の旅です。海沿いの有名どころを通ります。2泊3日の...
1923 3 0 -
2016/9/13(火) 〜 2016/9/15(木)
- 一人
- 1人
近くて行った事のない所に行って来ました。竹田城跡、出石、城崎、余部、湯村温泉、神鍋、神河、姫路の...
6335 9 1
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する