1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  沼津グルメ街道竜宮海鮮市場〜三島スカイウオークへ

鶴亀松竹梅扇さんの静岡県の旅行記

沼津グルメ街道竜宮海鮮市場〜三島スカイウオークへ

  • その他
  • 10人以上
  • 自然
  • グルメ

沼津グルメ街道海鮮市場で魚貝類の浜焼きバイキングを店内で食すことができる、アジ、ホッケ、のひらき、焼き鳥の串刺し、をはじめサザエ、ハマグリ、カキ等をいけすから直接取って、自分で焼いて食べるバイキング方式の昼食が出来るその後、三島スカイウオークを散策

愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性 / 70代

1日目2017年4月23日(日)

沼津ぐるめ街道の駅 竜宮海鮮市場

沼津市

「沼津ぐるめ街道の駅 竜宮海鮮市場」を   >

沼津グルメ街道、竜宮海鮮市場大きな中国風の建物で赤い欄干が印象に残る、魚介類がその場で焼いて食べることができ、ホタテ、ハマグリ、サザエ、カキ等の貝類をいけすから好きなだけ食す、あじ、ホッケのひらき、焼き鳥等食べ放題の店である、他あら汁、牛丼、カレーまでもあった、1時間の制限付きだが充分時間はあり満腹、大満足だったが、しいて言えば個人的には野菜類がなかったのが残念、勿論土産物も販売していた、

沼津グルメ街道、竜宮海鮮市場

道中富士山が頭を出す

三島スカイウォーク

三島市

「三島スカイウォーク」を   >

出来て間もない時以来2回目となる、南エリア、北エリアを結ぶ全長400mの日本一の吊橋で富士山をバックにした光景は正に日本一の吊橋と日本一の富士山のコラボは絶景、必見の価値あり、ただし運が良ければの話で前述通り2日目も同様に天気は良かったが、富士山は頭さえ出さず厚い雲で覆われていた、前回は橋の上は大混雑で立ち止まるのもままならなかったが、今回は混雑は相変わらずだが少しくらいは立ち止まり景色を眺める余裕があった、今回は中央あたりではかなりの揺れを感じた、遠くには敦賀湾を望めた、西エリヤのピコロの森も散歩した、森の中の切り株や丸太の木の階段あちこちにピコロなるどんぐりがいくつも並んでいてほほえましくやすらぎを覚えた、東エリヤの小さい休憩所で長蛇の列に並び名物ソフトクリームを食した、少し小高いところにフラワーガーデンたるお土産販売の建物がある、中は天井から花が一面垂れ下がり異様にさへおもえた、お店も当初より少なくなっていた。

橋の中央付近はかなりの揺れを感じた

北エリアのキコロの森、切り株の上にどんぐりが並ぶ

南エリアの小高い丘にある花が降るショップ、フラワーガーデン、文字通り花のくすだまがいくつも天井からつりさげられていた、当初より店も少なくなった様な気がした

沼津グルメ街道竜宮海鮮市場〜三島スカイウオークへ

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!13

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記

  • 鎌倉紀行

    2025/8/17(日) 〜 2025/8/19(火)
    • 家族(子連れ)
    • 6人〜9人

    東名高速を経て、鎌倉大仏へと向かう、市中ナビ便りの途中街中を抜け海岸沿いの道に出ると、江ノ電の踏...

    40 1 0
  • 九州ピンポイント旅行、二泊三日旅、

    2025/7/29(火) 〜 2025/7/31(木)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    新幹線博多駅近くでレンタカーを借りて小郡市の如意輪寺(通称カエル寺)〜自家焙煎珈琲の店〜柳川川下...

    47 2 0
    • 一人
    • 1人

    富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...

    75 3 0
    • 一人
    • 1人

    富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...

    78 3 0
(C) Recruit Co., Ltd.