竜さんの山口県の旅行記

昭和レトロな雰囲気の温泉街で、筋肉痛を癒す日帰り湯治の旅
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
5月上旬に山口県山口市で開催された、マラソン大会に夫婦で出場。翌日は下半身は、筋肉痛でガチガチ。そこで湯治場として有名な、俵山温泉に行く事にした。

山口ツウ 竜さん 男性 / 50代
- 980views
- 0参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年5月5日(金)
-
駐車場にあった看板。筋肉痛で足がままならない状態なのに「走ってみたい。」と思った。
-
温泉街の通りにあった名言。
-
白猿(はくえん)の湯へ。白猿の湯は2004年12月にオープンした、俵山温泉の中では一番新しい外湯です。
-
ファンキーなポーズの、白猿がお出迎え。
-
階段の途中に足湯がありました。
-
そして、飲用の温泉も。味は少し硫黄の風味がしました。身体に良さそう。温度は緩めでした。
-
木製の立派な看板。
-
料金表です。早朝に行けば、かなりお安く入れる料金設定が、嬉しいじゃないですか。
-
ロビーも広々として、清潔感がありました。
-
湯上りに小休止出来るスペースもありました。
-
奥には食事が出来るレストランも、併設されていました。
-
主なメニュー
-
レストラン、ロビーからはキレイなお庭が見えます。数名の人が写真を撮っていました。
-
俵山温泉は西の横綱らしいですよ。
-
泉質はアルカリ性単純温泉 PH は9.54です。俗に言う美肌の湯です。お湯に入って、手や肌に触れると「ヌルヌル」「スベスベ」とした感触です。
-
大型連休中にも関わらず、閑散とした温泉街を行く。肌をくすぐる風が心地よし。
-
もう1軒の外湯「町の湯」に立ち寄る。
-
大きな看板がお出迎え。
-
ここも飲泉可能でした。
-
なんとロッカーの使用料金が「10円」!!!!これにはビックリ!!
-
温泉に入った後、お昼時だったので、「町の湯」の隣にあるお店に行きました。
-
出来たばかりの様で、とてもキレイです。お座敷もありますね。
-
カウンターに、お酒の1升瓶が並んでいる所を見ると、夜はバーにもなるのでしょうか?営業時間が23時閉店と、メニユーに書かれていました。
-
日替わり定食(650円)を食べました。この日は「チキンカツ定食」でした。メインの他に、ご飯、ゴボウの和え物の小鉢、茶碗蒸し、お吸い物、香の物付き。どれも全部美味しかったです。
-
温泉街の路地には、おさるのレリーフがありました。
-
三猿まんじゅうのお土産を買って帰る事にしました。
昭和レトロな雰囲気の温泉街で、筋肉痛を癒す日帰り湯治の旅
1日目の旅ルート
竜さんの他の旅行記
-
S-Mountain The 4100D マウンテントレイル in 野沢温泉2018
2018/7/14(土) 〜 2018/7/15(日)- 一人
- 1人
気温35度の猛暑日の中、急登コースは行けども行けども見えないピークに、何度も心が折れそうになり、...
1191 0 0 -
2018/7/14(土)
- 一人
- 1人
2018年7月、長野県下水内郡栄村にある国道117号の道の駅「さかえ」に行ってみた。長野県と新潟県の...
1028 1 0 -
ゲレンデ逆走マラソン2018 標高1,500mを駆け巡れ!雨季ウキ高地レース
2018/7/8(日)- 一人
- 1人
スタート地点が標高1,050m、ゲレンデトップが標高1,500m。ゲレンデ逆走マラソン唯一の高地レース。最難...
595 0 0 -
2018/7/1(日)
- 一人
- 1人
2018トレイルランナーズカップ新潟(新潟県新潟市秋葉区) 参戦して来ました。 気温が34℃と高く、木陰...
1048 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する