cyatrinさんの栃木県〜群馬県の旅行記

GWに伊香保温泉へ行ってきました
- 1日目2017年5月6日(土)
-
08:00-09:00
5/6の朝9:00頃入園。会場はまだそれほど混雑していませんでした。メインの大滝藤はまさに見ごろで見事でした!段差がないので車いすは押すのに苦労しない。
-
11:00-13:00
GWの富岡市は町全体がフラワーフェスティバル?花で街角が彩られ華やかでした。駐車場が製糸場から遠く電気バス(100円乗り放題)で行きました。製糸場は広くて見ごたえがありました。年配のかたは歩くのが大変かもしれません。メイン道は舗装だけど砂利道や段差も多いから車いすなどは大変かもしれない。
-
13:00-14:00
製糸場から近いので話題のこんにゃくパークも立寄ってみた。ここはすごく混んでいました…!ゆっくりお土産も見れなかったし、無料のこんにゃくバイキングは長蛇の列で断念。今度は平日に行ってみたいと思う。
-
16:00-18:00
石段街を途中から上って行ったにも関わらず疲労困憊になってしまいました…。途中お土産屋さんや食事処等楽しめました。
-
18:00-19:00
石段の頂上が伊香保神社でたくさんの人が参拝するのに列になっていました。
-
伊香保温泉ホテル きむら
畳の湯ということで貸切露天風呂プランで宿泊しました。貸切風呂なのにとても広くてゆったり出来ました
- 2日目2017年5月7日(日)
-
08:00-09:00
お店が早くから開いていて活気がありました
-
09:00-10:00
とても急なロープウェイでちょっと怖かった…。3分で頂上に着きます。
-
09:00-10:00
展望台からは榛名湖が見渡せました。
-
10:00-11:00
榛名神社は榛名湖から大分上りました。日光のいろは坂にも匹敵するカーブの連続でした。山道の運転は女性にはきつかったです。ツーリング(自転車)の方が頑張って登ってました。榛名神社内も奥の本堂までそうとう歩くので覚悟が必要です
-
12:00-14:00
伊香保グリーン牧場
羊の追い込みショーなど楽しめました。春なので子羊がかわいかった
-
16:00-16:00
羽生パーキングエリア 上り
やっと行けました〜。GW最終日だったので意外と空いていました
GWに伊香保温泉へ行ってきました
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する