1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  ちちんぶいぶい!秩父!!

とーちゃんさんの埼玉県の旅行記

ちちんぶいぶい!秩父!!

  • 夫婦
  • 2人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • グルメ

そうだ!秩父に行こう! ってことで、最近CMでも頻繁に宣伝している秩父路へ! そして関東最強のパワースポット!三峰神社!! 日々の暮らしで失ったパワーを充電しに行ってまいりました。

とーちゃんさん 男性 / 50代

1日目2017年6月4日(日)
09:00-

三峰山(埼玉県秩父市)

秩父市

「三峰山(埼玉県秩父市)」を   >

日曜日だから混むかなぁ? と思い、少し早めの9時に三峰駐車場に到着! まだ少し駐車スペースにも余裕がありました。 皆さん早くから参拝に来ていますねぇ

09:05-

駐車場に車を停め、歩いて拝殿を目指します。 多少急な斜面もありますが、急な所は手すりも有るので、周りの緑を楽しみながら ゆっくり登っていけます。

09:09-

駐車場を出てから一つ目の坂を登りきると、 お土産が買えたり飲食ができる休憩スポットがあります。

09:10-

駐車場から、逆に疲れるのでは?と思うぐらいの超スローペースで10分程! 鳥居につきました。 この鳥居「三ツ鳥居」と言って、日本に7つしかない珍しい鳥居みたいです (((o(*゚▽゚*)o)))

09:11-

三ツ鳥居の左右に鎮座しているのは犬神様! 三峰神社は、大神『オオカミ』を信仰している神社なんですね。

09:12-

拝殿目指し三ツ鳥居をくぐり、緩やかな坂を登って行きます。

09:16-

三ツ鳥居から、ゆっくり5分ほど坂を登ると 左手に随身門が見えます!

09:18-

随身門をくぐると、嫁曰く、空気が変わった! らしいです。 確かに、木々に囲まれているからか温度が下がり、神聖な領域に入った感じはしました。 (°▽°)

09:23-

門からは緩やかな下り坂になり、5分ほどで拝殿に到着です(^O^)/

09:30-

参拝をする前に、拝殿手前にある手水舎で身を清めます この手水舎!装飾がすごいです

09:35-

拝殿もすごい煌びやかです! 参拝をしてパワー充電!

09:40-

参拝をして左手に進むと、 平成24年の辰年に突然石畳に浮かんだと言う龍神様が!

09:41-

この龍神様! 写メを撮って待ち受け画面にすると、良いことがあるそうなので パシャリ! 早速待ち受け画面にしました(^O^)/

10:00-

そろそろ喉も渇いたのでお茶でもしようと、 拝殿隣にある小教院へ ここには茶房がありコーヒーやジュースをいただけます。 気になった「夢ジュース」をチョイス! しそとカルピスのコラボ!? 甘酸っぱくて爽やか!!

10:40-

喉も潤い、小経院の横を抜けて少し歩くと えんむすびの木があります。 好きな人の名前を書いてお納めするみたいです。

10:45-

この「えんむすびの木」は、ヒノキとモミの木だそうで、ぴったり寄り添っています。 この御神木にお願いするんですね^_^

10:50-

えんむすびの木の隣りにある階段を上がっていくと、「お仮屋」と呼ばれているお宮があります。

10:51-

この「お仮屋」は大神オオカミ様が、山深くに住まわれているため、仮のお宮としてお祭するためのものなんだとか

11:05-

お仮屋でも参拝を済ませ、拝殿横にある御神木で「気」をいただきます。 パワー充電!!(^ν^)

11:30-

随身門を出て駐車場に戻る途中、遥拝殿という所があり下界を一望できます。

11:35-

すごい絶景!! 雲海を見れるスポットでもあるみたいです (^O^) ここから離れた所にある奥宮を参拝するみたいですね。

11:36-

奥宮へは、ここから山道を1時間半ぐらい歩くと着くみたいですが 熊なんかもいるみたいで、しっかりした登山装備がないとダメみたい。 今回はあきらめ次回チャレンジです (>人<;)

11:50-

駐車場近くのお土産屋さんで熊と遭遇!(笑) 剥製がありました。 日曜日だけあってお昼近くになると、駐車場待ちの車で大渋滞になっています。 早めに来てよかったー

13:50-

秩父神社

秩父市

「秩父神社」を   >

三峰神社を後に、さらにパワーをもらおうと 秩父神社にやって来ました。

14:00-

秩父神社も煌びやかです。 左甚五郎作などの彫刻で飾られています。

14:10-

すごい迫力!

14:30-

子宝・子育てのとら! 下には親の心得がかいてあります。 赤子には肌を離すな 幼児には手を離すな 子供には眼を離すな 若者には心を離すな 心に染みるお言葉です

14:35-

ご本殿横の授与所ではCMにも出てくる「水占みくじ」をひくことが出来ます。 武甲山の伏流水につけると文字が浮かんできます(^-^)

15:10-

秩父まつり会館

秩父市

「秩父まつり会館」を   >

秩父神社で参拝をした後は、隣りにある「まつり会館」に行ってみました。

15:15-

絢爛豪華な笠鉾や

15:16-

迫力の屋台など 秩父夜祭りに使われる物が展示してあります。

15:30-

その他! 3D映像で秩父の祭りをみれたり、プロジェクションマッピングで音と光による演出もあり 結構楽しめました( ^ω^ )

16:30-

西武秩父駅

秩父市

「西武秩父駅」を   >

夕方になったので、お土産買って御飯食べて帰ろうかと 西武秩父駅にやって来ました。

16:40-

この西武秩父駅は、秩父のお土産が集められた売店や 秩父名物を扱っているフードコート! 今現在はお休みしてますが、温泉にも入ることが出来ます!(o^^o)

17:00-

色々名物がある中から くるみ蕎麦! くるみを擦って入れてあるつけ汁に、秩父の美味しい水で作る蕎麦をつけて食べます!

17:01-

そして わらじカツ丼!(小) 食べ過ぎてお腹ぱんぱん(^_−)

17:45-

お土産には、秩父名産しゃくしな漬けと岩魚すしをチョイス! 次の日に美味しく頂きました。 長々とみていただきありがとうございます。 まだ秩父には見所満載なので、 また遊びに来ようと思います! それではまた第2弾でお会いしましょう(笑)

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!4

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

とーちゃんさんの他の旅行記

  • ピンク色の絨毯

    2017/5/10(水) 〜 2017/5/11(木)
    • 夫婦
    • 2人

    世界遺産に登録された日本最高峰の富士山をバックに今満開の芝桜を見ようと、富士本栖湖リゾートにやっ...

    1685 6 0
  • よってがんしょ福島県!

    2016/9/13(火) 〜 2016/9/14(水)
    • 夫婦
    • 2人

    温泉入りたいねぇーって事で突如決まった福島会津旅行。 あいにくの雨でしたが、歩いて観光しようとする...

    2230 2 0
    • 夫婦
    • 2人

    最近できたとばかり思っていた【ディズニーシー】・・・歳とると時間が早く進むのです(笑) そのディ...

    2061 0 0
  • 飛騨高山一泊旅行

    2015/11/23(月) 〜 2015/11/24(火)
    • 夫婦
    • 2人

    只今外国人に(日本人にもかな?)大人気の飛騨高山の古き町並みをプラプラ観光! やっぱり温泉は いぃー...

    6714 83 0
(C) Recruit Co., Ltd.