1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  大阪から初めての下呂温泉へ。とグルメ旅。

明日香さんの岐阜県の旅行記

大阪から初めての下呂温泉へ。とグルメ旅。

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • グルメ

土曜日半日仕事して、午後から出発して行ける温泉を考えて、下呂温泉に行ってみよう!と思いまして。ついでに何か美味しいモノを食べたいなぁ。で、食べました。鶏ちゃん焼き。

明日香さん 女性 / 50代

1日目2017年6月3日(土)

真っ直ぐに向かったのが、大安食堂さん。 下呂温泉からは車で20程離れてますけど、行って良かったです。 鶏ちゃん定食 冷や奴・お漬け物・お味噌汁・ご飯。750円。 ご飯はおかわり自由。自分で炊飯ジャーからよそいます。ご飯がとっても進みます。 鶏ちゃんの他にも、豚ちゃん・牛ちゃんなどもありましたが、私が食べてる間に鶏ちゃん以外を頼んでる方は見ませんでした。

水鳳園(すいほうえん)

下呂市

「水鳳園(すいほうえん)」を   >

鶏ちゃんの次は温泉に。懐石宿 水鳳園さんへ。 日帰り入浴は朝・昼・夕で時間が決められてるので時間内に行かないといけません。(貸切風呂はお昼から夜までOK) 今回お邪魔したのが、夜の時間帯で18時30分過ぎで、貸切状態で内湯に入れました。お肌すべすべです。内湯と露天風呂が離れてるので服を着て移動しないといけないので、露天風呂の方には行かなかったです。 日帰り入浴は860円でタオルが貰えました。 あ、写真は、コインロッカーと脱衣所です。お風呂の写真はホームページでみられるし、と思って。

温泉の次は、牛乳ラーメンです! とっても楽しみに、温泉街を歩きました。ご飯がススム鶏ちゃん焼きでは、ご飯のおかわりを我慢しました。 が。写真をみてくださいー。まさかの貸切。

下呂温泉街

下呂市

「下呂温泉街」を   >

牛乳ラーメンは、泣く泣く諦めて、温泉街をお散歩です。 下呂温泉源泉塔の方から川縁をぷらぷらと、いで湯大橋に向かって歩いていると、びっくりな事に、川沿いの温泉宿のお風呂に入ってる人が丸見え。 川沿いの温泉宿を宿泊する方は気を付けた方が良いです。

牛乳ラーメンは諦めたけど、その代わりに飛騨牛が食べたい!て事でこちらのお店です。

阿多野橋近くにあったお店です。むとうさん。 こちらで、飛騨牛の朴葉味噌焼き・飛騨牛の焼き肉。どちらも1500円。美味しく頂きました!そしてお店の方はとても感じの良い方たちでした。

道の駅 馬瀬美輝の里

下呂市

「道の駅 馬瀬美輝の里」を   >

下呂温泉近くの道の駅。と言っても片道20分位はかかりました。 こちらでは、アスレチックやいろんなアウトドア体験が出来そうです。前にあるお店でお食事すると、温泉に100円で入れるみたいです。 そうです、みたいです、情報しかなくてすみません。

2日目2017年6月4日(日)

下呂温泉 いでゆ朝市

下呂市

今日は朝一で、朝市です。合掌村の下にあります。時期的・時間的な問題かもしれませんが、閑散としてました。 個人的感想では、ここに来るより朝風呂に入ってた方が良かったかな?

朝市の次は、足湯とスイーツです。 下呂ロイヤルホテルのお土産屋さんで温泉饅頭 150円。足湯につかりながら。温泉饅頭は、黒砂糖の懐かしい感じの味でした。

次はあゆみ屋さんで、ほんわかプリンとショコラプリン 各360円。 ほんわかプリンは、牛乳の味がけっこうしました。私は美味しく頂きましたけど、牛乳苦手な人は、ショコラプリンの方が良いかもです。

幸乃湯

下呂市

「幸乃湯」を   >

次は、銭湯です。幸乃湯さん。 露天風呂では太陽さんさんと浴びながらのんびり出来ました。湯の花もありました。地元の方と思われるおばあさんと二人きりでした。お湯はとっても良かったです! お風呂セットは持って行かないとありません。購入は出来るみたいです。 かわいいポスターがありました。内容はアレですけど。

次は名物、トマト丼です。食べました。 あと、鶏ちゃん焼きも。こちらは昨日食べた鶏ちゃん焼きに比べるとニンニクの味が強いかな? 鶏ちゃん焼きも、お店によって味が違うので、食べ比べも楽しいです。

下呂温泉の帰り道。郡上鍾乳洞によりました。大きな看板があったので思わず車を止めました。 一見すると、民家さんの庭先のような所から入って行きます。 入場料500円だったかな?10分から15分でまわりきれます。 湧き水がミネラル豊富で飲めました。中は寒いです。鍾乳洞にしては歩きやすい所でした。 洞窟内は、見なかったけどコウモリが飛んでくる事があるそうです。

高畑温泉 湯之本館

郡上市

「高畑温泉 湯之本館」を   >

最後に。高畑温泉に寄り道です。 看板をみて急遽決めました。入浴可能時間とか何もわからないままでしたけど、入れました。 3人入ればいっぱいな感じの小さな温泉です。シャワーの水が、アレ?何か感じが違う、シャワーも温泉なのかな?と思ってたら、地下水から汲み上げてるそうです。さっぱりしました。

この後は、道の駅を何カ所か寄り道して帰りました。 道の駅美並で食べた飛騨牛コロッケがとても美味しかったです。黒丸PAでは近江牛コロッケを食べましたが、個人的には飛騨牛の勝利でした。 下呂温泉、また行きたいです。

大阪から初めての下呂温泉へ。とグルメ旅。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

明日香さんの他の旅行記

  • ヒロセオートキャンプ場

    2017/5/3(水) 〜 2017/5/5(金)
    • 家族(子連れ)
    • 6人〜9人

    大阪から福井県へ。途中、舞鶴港とれとれセンターに寄り道してから、大漁を妄想しながら大人4人子供2人...

    3375 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.